3233759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あみちゃんのひとりごと パソコン教室 アミティエ 東大阪市 東成区 生野区  社会福祉 求人情報

あみちゃんのひとりごと パソコン教室 アミティエ 東大阪市 東成区 生野区 社会福祉 求人情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あみちゃん123

あみちゃん123

カレンダー

お気に入りブログ

枝豆順調 New! 3RCNさん

メロン栽培に挑戦。 東京-ジャックさん

桜満開 プリにゃんさん

ITCmatsumoriの活動… ITC松盛さん
パソコン修理屋のぼ… ケンリアさん

コメント新着

AnthonyGoome@ farmacia canadiense viagra <a href="http://onlinepharmacyw…
RobertSaphy@ online viagra prescription <a href="http://canadapharmacy2…
hdfilmFek@ Фильмы сеоиалы в HD Фильмы сеоиалы в HD https://film-hd-onl…
JoyFek@ Зеркало Джойказино Джойказино https://joycasino-4b7.ru/
人間辛抱@ Re:ウゴツール(08/23) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…

フリーページ

2010年08月20日
XML
9時間目 セルに色をつけられるようになること

1 表に罫線をいれて、列や高さを調整してだいぶ見やすくなりました。
次は、セルに色をつけてみましょう。



コントロールキーを押して色を付けたいセルを複数選択します。

1列、1行ずつ選択してもよいです。
つぎに塗りつぶしツールで色を選択します。

検定試験では、色が指定されていることもありますが、指定されている場合は、指定の色を選ぶこと。


2 セルに薄い緑で色が塗られました


3 次は黒のパターンで灰色に見えるように塗ってみましょう。

パターンで塗る場合は、レーザープリンターで白黒二階調で塗らないといけない場合とか
プリントアウトした用紙を印刷屋さんに出して印刷する場合にパターンを使います。

たとえば、ゴム印や版画を作って印刷する場合、広い平面でスタンプ台で灰色を表現することができないのがわかるはずです。
網点で、アミの濃度で灰色の濃さを表現します。これは新聞などの印刷をみると、網点で灰色や写真を表現されているのがわかります。



4 こんな網目のゴム印や版画があれば、灰色が表現できるのを理解されましたか?


5 次は、模様として色のパターンを使ってみましょう。
これは、あまり使うことがなさそうですが、インクジェットプリンターで濃い色のプリントをするとインク代がたくさんかかるので、節約したいときに便利です。


6 緑の斜め線のパターンを作ることができました。


7 1行おきに、2行おきに色を付けてみました。
これは、書式のコピーですることができます。

※また、行番号の関数を使って、割り算であまりがでるかどうかなどで、条件付き書式で色をつける方法があります。
最近はあまり使われなくなったようです。条件付き書式をそんなことに使うのは機能の無駄遣いかも?


8 最後に背景に写真やイラストを入れてみましょう。
仕事であまり使うことはなさそうですが、検定試験などを受ける場合は、必要になることもあります。
また、使うと便利なこともあると思います。
たとえば、世界地図で地域ごとに現在時刻を表示するような書類を作るような場合に知っていると便利です。

シートから背景を選びます。


9 シートの背景で入れたい画像を選びます。


10 挿入のボタンを押すと背景に画像がはいりました。
文字や表がちょっと読みにくいです。


11 セルの塗りつぶしを白にしてみました。これで文字が読みやすくなりました。


12 オプションを出して、表示から、枠線、行列番号、スクロールバーなどのチェックをはずしてみました。


13 こんな感じで表示されました。仕事で使うことはあまりなさそうです。


営業所別売上表
東京名古屋大阪合計
1月2848509852119
2月4315645611556
3月2074247291360
4月4463322631041
5月8136571181588
6月763658901331
7月1328609461938
8月35474271103
9月5445485683
10月3733486681389
11月4267793161521
12月179303275757


派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる


セルに色をつけるに関係した説明をしているページです。
わからなかったら読まなくてもよいです。

1 カラーについて

2時間目 カレンダーに色をつける

27時間目 表示でセルの枠線を消す

52時間目 エクセルでラビリンス(迷路)をつくる

55時間目 エクセルでイラストを描く

56時間目 エクセルで電卓のイラストを描く

58時間目 エクセルで氏名別にセルの色分けする。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月20日 06時41分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[派遣、事務スキルアップL1] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.