1135977 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

台湾フェスティバル … hasshi49さん

私の学校履歴 安東堀割南さん

アラフィフおやじの… 高島平さん
ケンボーの中国アク… 在中日本人ケンボーさん
有点内向的職員駐在… kmhlbkさん

サイド自由欄

設定されていません。
2007/05/16
XML
テーマ:中国&台湾(3292)
カテゴリ:0705中国出張
大陸人と本当に「朋友(ポンヨウ)」しようと思ったら、

親戚付き合いくらいの覚悟がいる、と思う。


面倒見る度合いが深い。


お金貸しても戻ってこなくて、でも

「朋友(ポンヨウ)だから」と、何も言わずにいる人も結構いる。

そこまでするのが「真の朋友(ポンヨウ)」みたいな「面子」も感じる。


私は、その深い付き合いが怖い。

だから大陸人とは表面上の付き合いしかしてこなかった。



だって「麻煩(面倒)」だもん。



日本人なら、「迷惑かけたらいけない」って遠慮する事を(金銭がらみ)

結構ストレートに申し出てくる。



日本だったら、私みたいなペーペーには大した事頼んでこないから平和だけれど。



大陸じゃ「日本人」の私は何かと利用価値、大



「金貸してほしい」「投資してほしい」「一緒に商売しよう」


みんな一度は言われた事あるだろうけれど、下手にOKして

どうなるか分からないのは、怖い。



断れば、付き合いは段々なくなっていく・・・

分かりやすい。



あ、でもお金貸した事はある、2回ほど。数万元ずつ。



会社が一時的に資金不足だから、という事で。

車を担保にして借用書を書かせて、貸した。

1回目はちゃんと返してくれた。


でも、2回目は、貸した人は同じだけど少し事情が違っていて(割愛)、

約束の日になってもノラリクラリ返してくれないので

ヤツの会社(一応、社長だった)に乗り込んで、

ヤツのビジネスパートナーに取り立てて返してもらった。


結局、ヤツとの付き合いは、切らざるを得なくなった。



そういう事もあったし、今まで10何年、大陸を見てきて

人間関係で、まるで信用できるなんて思っていない。

在中の時も、常に警戒心持って、人と接してきた。



それでも、今まで大陸の人には、細かい部分で、お世話になってる。

でも、いつも 「世話され逃げ」

何か頼まれそうになったら、土壇場で交わしてきた。


そういうのを続けるのが良いのか悪いのか…

いつまで経っても表面上の中国しか分からない気がして。。




今回、金小姐の頼み事、本当に息子が日本に来るかは別として

出来る事はしてやりたいと思う。


ただし、お金がらみだと話は別。

何かあったら、今までの関係も無くなってしまう。

そうなりたくないからこそ、彼女にはハッキリ線引きをする。


それでもいいなら、手伝う。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


取り敢えず、母に心配かけんように、

事前に相談しておかないと。。丁度メール入ってるし。



件名:アコさん

内容:着いたかい



さりげなく、切り出すか・・・



え~と、マウスはどこだ?(荷物を探る)



・・・あれ?あのポーチ。。



スーツケースをひっくり返すようにして探したけど、ない。



・・・忘れた!?

携帯の充電器も入ってたのに!!!(快没電!!)



母に確認してもらったら、確かに「家にある」と言う。


あちゃ~・・・><




翌日、出勤して、「携帯の充電器忘れた~」と

事務所の子に言ったら、こんなモノを貸してくれた。


スグレモノ.JPG


皆、持ってるのかな?

私は初めて見ましたが、


これが、すごいスグレモノだった!!!


・・・次回で詳しく。




出だしが長くなりすぎました(いつもの事ですが 汗)

母とのメールのやり取りは、次回に持ち越し~…^^;;



バナー ←よろしくお願いします(別窓)

中国BR 
←こちらも是非(別窓)

中国情報バナー.gif ←これも、いいでしょうか?(別窓)


・・・・・・御土産、御土産で

肝心なモノを忘れてしまってた(汗)


母とのメールのやり取りも、それに終始してしまって。

金小姐の事を切り出すのも、すっかり忘れてしまっていました^^;;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/05/16 09:11:52 PM
コメント(22) | コメントを書く
[0705中国出張] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.