1135112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

台湾フェスティバル … hasshi49さん

私の学校履歴 安東堀割南さん

やればできる!(笑) ガボちゃん♪さん

アラフィフおやじの… 高島平さん
ケンボーの中国アク… 在中日本人ケンボーさん

サイド自由欄

設定されていません。
2012/09/22
XML
テーマ:中国&台湾(3293)
カテゴリ:中国関係


ここ数日、TVを見て
あ~やってるな~と思っていたんですが。

普段、あまり接触がない人達は
どう思うのだろう?

え?なんで?

ってとまどいがあるでしょうかね。

勿論、前提の認識(教育)が違うのも大きい、
それと、よく見ていればわかる。

不自然でしょ?
急に大きな現象になるし、
でも何故にそこまで大きくなるのか
こちらからすると理解できないし。

まず、下手な脚本があります。
行き当たりばったりなので
辻褄が合わず、変なストーリーになる。

またお芝居でよくある
何か隠したい事があって
カモフラージュする。

すると行動に真の動機が伴わず
登場人物の動きが
真実味がなく、不自然になる。

三流脚本家と
大根役者の三文芝居。


団体が思いつきで書いた脚本を元に
素人大根役者はギャラをもらって、
それなりの演技。

そのうちギャラリーが増えてきて
盛り上がってきたので
演者達も張り切る。
そして張り切りすぎて
盛り上がりすぎたライブみたいになって。

自分の敷地内(中国内)の建物壊したり
友達(同胞)を殴ったりし始めたので(??)


「はい、もう終わり!解散、解散!」


慌てて幕引き。



いっつもこんなんですよ。

自分から仕掛けて、
周囲がドン引きしているのに気づくと

「ああ、怖かった~ん。」と被害者面。


ホントに少なくとも私が知る20年前からも
全然、変わってないんですよ~(呆れ)

でも少し変わってきた所というと

ネットの発達で、
外の目が出てきた事かな。

「何やってんの?」
「意味わかんない」
「ないわ~」
「引くわ~」

という外のギャラリーの声が多数。

それを聞いて

「・・・この事件は、建物を壊された被害者の責任です!」




「えぇ~???」

なんでやねん!!


これは、すごいボケですよ。


まともな芝居ではなくて
ボケ倒しコント・・・

将軍様のとこも、そんな感じですよね。


なので、こっちも考えた方がいいですよね。
ボケは突拍子もない事言ってくるので
マトモに話しても相容れないですから・・・

1+1=3

と言うボケ役の言い分に

1+1=2

で対抗するには
どんな持って行き方が良いのか
考えてみましょう。


まあ、笑かす国ですわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/09/22 07:01:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[中国関係] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.