227498 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

どこかに行きたい ♪続あんかんのハンドメード♪

どこかに行きたい ♪続あんかんのハンドメード♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.07.08
XML
カテゴリ:健康
ワクチン接種から丁度一週間たった日の夜、接種箇所が腫れてきました。
なんで一週間後?と思いながら、とりあえず冷やしました。
冷やすとちょっと楽でした。

次の日の朝、なんだか熱っぽく、測ってみたら微熱がありました。
腕はパンパンに腫れて熱をもっていました。
自治体の相談窓口に電話してみましたが、なかなか繋がらず、
かかりつけ医に行くことにしました。

かかりつけの先生はファイザーしか打ったことがなく、こんなに腫れている人は
初めて見た、とおっしゃる。
腕は塗り薬を塗って、しばらく時間をおいてから湿布を貼るように、
熱はいつも出している頭痛薬を飲むように、ということでした。
それ位しか対処の使用がないんだと思います。

微熱はそんなに辛くなかったので、薬は飲まず、塗り薬と湿布は使ってみました。
職場に連絡したら、休んでいいということだったので、ありがたく休ませてもらいました。
あくまで微熱だったので、そんなにきつくなくて、腕の痛みの方が辛かったです。

次の日随分腫れも引いて、微熱はまだちょっとあったけど、楽になりました。
いやいや、まさかこんなになるとは、ちょっとショックです。
今も平熱よりはちょっと高めです。
いつになったら平常に戻るのか。
二回目も心配だし。

やっぱりファイザーの方がよさげですね。
夫と息子の接種のお知らせも届きました。
自治体のはファイザー製のようです。
が、息子は受けないそうです。
あまり登校してないので、それでもいいんじゃないかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.09 00:35:01
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

あんかんのハンドメ… あんかん(おんぷ)さん
ぽすとのブログ ぽすとёさん

© Rakuten Group, Inc.