2969373 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.11.25
XML
カテゴリ:西武・東武
パソコン今晩は休みです。 
    

というわけで9000系の行先や列車番号をどうしようか時間無制限勉強会(笑)   
    
確かに「東武 9000系」でググれば星の数ほど情報はヒットはするのですが  
    
実車が現役ということもあり、最近の情報ばかりで登場当時の  
 
デジカメどころかパソコンすら無い1987年情報となると大苦戦ダッシュ 
 
もうね、当時の撮り鉄はもっとどしどしと写真をUPして欲しいんだけれど! と。 
 
って、「それをオマエが言うか!」とツッ込まれそうなのでこのへんにして(苦笑)  
  
  
  
星結局「東武 9000系」に拘らず、思いつくワードを片っ端から試しまくり    
 
そんななかから「有楽町線」でググったところ  
   
 
 
やっとキター!!!! 
 
いやホント、これだけのために何時間かかったことやら(汗)  
  
この結果より、ステッカーに収録されているなかから「01T 新富町」に決定。
 
いやいうても翌年には新木場まで開業しちゃったので、新富町行きは
 
10箇月ほどしか表示されなかったドマイナーなんですけれど、
 
ステッカーに有楽町線行先がこれしかない故...  
 
つまり他社ステッカーでなんとかするはやめました(探すのも買いに行くのも面倒(爆)
 
※関係ないけれどうしろに写っている「サミット」、当時もこのマークなのね。 
 
こうしたスーパーで今でも同じマークを使っているって結構珍しいような? 
   

 
車体を分解して装置を取り出して、現物合わせで位置を調整しながら
 
こんな感じに貼り付けました。 
   
 
 
列車番号、ステッカーは全然形状が違って隙間まで空いちゃうので 
 
苦肉の策で東上線内で列番を表示しない時用の無地を重ねて誤魔化しています(失笑) 
 
あと種別表示は無地を貼り付け。実車は有楽町線内は各駅停車だったこともあり、 
 
翌年の新木場開業時もまだ使用していません。 
 
 
 
因みに東上線内の優等列車運用では使用していました(逆に列番は無地)   
 
 
 
確かこれが有楽町線で使われ始めたのは2000年頃、ちょうど無線アンテナを  
 
棒型から逆L型に変更が始まったあたりからだった筈(調査面倒以下略(爆) 
  
  
車体に組込み点灯試験  
 
 
 
正直、かなり苦しい感じですが...  
 
というか、この状態で減光処置は何もしていないのですが
 
本来光らない部分の幕周囲のパネルまで光ってしまっています。 
 
どこをどう減光すればいいのやら... とはいえ
 
ただでさえとっくに日付変更線をすっ飛ばしている有様、 
 
ここを考えていたら朝になっちゃいそうなので(汗) 
   
 
 
先に両側面行先幕を貼っちゃいます。 
 
室内照明が付いていないので懐中電灯で裏から照らしてみたところ 
    

 
 
珍しく? 脇からの光漏れが今回はありません。 
 
つか、この画像見て微妙ーに傾いていることに気付く(苦笑) 
 
兎に角、貼るものは貼ったw というところで 
  
  
  
ハーフトラックの工作はクローラー部分のタイヤ(ホイールか)を
 
黒鉄色で吹き付け塗装したところまで。
  
 
  
星おまけ  
 
 
ググっていたら当時の記念きっぷ画像が釣れたのですが 
 
東武鉄道バージョン 
 

 
  
営団地下鉄バージョン 
 
 
 
なんでしょうか? 当時の両社の社風が如実に表れているようなwwww 
 
 
それが今はむしろ真逆な感じになっちゃった気もしつつ(笑)
 

      
 
  
  
星おまけその2
 
 
当時のプラットホーム画像なんてのも釣れまして 
   
  
 
そうそう、当時は水飲み場があって、でかい灰皿が設置されていましたねぇ。 
 
そして壁面を埋めるように貼った広告だの、細かい乗車位置表示だの、発車案内機だの、
 
あれするなこれするなのマナー警告だの一切無しのドシンプルスタイル。
 
勿論ホームドアも無し。これぞまさに昭和のプラットホームだわw 
 
そういえば乗車位置案内は線路側の柱に路線カラーの[OOO]って
 
表示板が貼ってあったっけ。発車ベルは全駅共通で「ぷーーーーーー」(笑) 
 
 
因みにこんなモノもそこかしこに置いてありましたね。 
 

 
 
モノがモノだけに詳しくはここでは触れませんが
 
自分は当時、ネズミとかGを捕獲する罠かと思ってました(爆)
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.26 03:01:46
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.