3003019 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.23
XML
由比ライブカメラの315系、​あの​後も同じ時間に見てみるものの走っておらず 
 
やはり返却回送だったのかなー なんてググっている有様なのですが(諦めの悪い奴) 
 
そんな乗り物系の話題の中に上野動物園のモノレール、その後継となる交通システムの話題
 
なんてのがあって、 
  

 
へぇぇ... 全然知らんかったけど、公募なんかしていたんですね。 
 
そして審査結果がこれだそうで 
 
 
 
 
いやまたジェットコースターと同じ構造ってこれまた妙~ なところに着地したもので(笑) 
 
どうやら3社の応募の中から選定、となるとA社とC社の案も気になるところですが 
 
ググっても出てこず。もしかしたらUPされてるPDF資料のどれかにあるのかもですが、
 
それらファイルをひとつひとつ見るのも面倒臭いのでパスして(ヲイ) 
 
 
 
 
ぶっちゃけ配点も基準がよくわからないし、意見もこれまた公共交通機関だったら 
 
まったくもってあたりまえの常識的なことしか述べられていないけど 
 
本当にちゃんと審査したのかなぁ? と、審査員を見ると
  
   

 
なんと交通に関する専門家はゼロ。 
 
このメンツならこの結果もなんとなくわかるような気もしますね(知らんけどw) 
 
いや、というのも車両ですよ。この頭デッカチな構造では乗り心地とか車体と足回りとの強度とか
 
結構ギリギリなことになる気がするのだけれど? しかもジェットコースターと違って 

立ち乗り客も含めて定員以上の客を乗せることも多々あって、それでジェットコースターみたいに 
 
下り側は重力利用って個人的には正直、 大丈夫なん? って思っちゃいますが
 
まぁおそらくこうして企画する輩と、実際に詳細な設計製造する輩では縦割り行政的なそれで 
 
全く別の担当で、設計製造側が後々ヒーヒー言うことになりそうな気もしなくもない。かも?(苦笑) 
 

とはいえ傍観者側からすれば、完成すればこれまでの「鉄道」といったらな
 
いわゆるJRなんかの2本のレールのそれ、新交通システム、モノレール、ロープウェー、
 
ケーブルカーといったジャンルに、ジェットコースター的な新しいジャンルが加わることになるし  

実際どんだけスパルタンな乗り物になるか、興味もあるからぜひ「案の通りに」なんとか 

頑張って完成してもらいたいところですがwww 
  
そしてもし大失敗したら、代替案はこれに一票(爆) 
    
   

    
というか上の配点で31点と、運営維持管理でダントツ評判の悪いA社の案、
 
実はこれだったりして? そりゃサルの維持と運営... www 
 
なんてしょーもないオチを付けたところで113系の工作は 
 
  
 

これまた恐らく1990年代に購入したんじゃないかなキシャ製のインレタを召喚、 
 
今回から工作の鬼畜度合いが増します(苦笑) 
 
  

  
ここに収録されているのは所属標記で、ここから「南コツ」
 
つまり、東京南鉄道管理局 国府津電車区をダブルデッカーサロに転写していくのですが
 
これまた補強のリブがあって一発では転写できないという失敗 
  
   
 
 
ということで1ミリにも満たない極小文字を定員と所属に二分割(爆) 
 
もうなんか脳の手術で顕微鏡を覗きながら脳神経を手術している医者の気分? 
 
いや、アッチのほうが人命かかってるし100万倍大変だとは思いますが..
  
  
 
 
それをセロテープで拾って、車体のリブとリブの間を狙って位置出し貼り付け。 

そしてこれまたリブ幅いっぱいいっぱいというなんとも危険ななかをバーニッシャで 
 
エイヤッと転写! 
 
   
 
 
ひぃ~ なんとかなったァ!!  
 
まぁその前にン十年前のインレタがちゃんと使えたことも奇跡なんですけれど 
 
続いて定員 
 
 
 

「南コツ」にセロテープが当たったらあっという間に剥がれてしまうので 
 
絶対に当たらないよう細心の注意を払って定員部分を車体に位置出しして貼り付け 
 
バーニッシャも当たったらゲームオーバーなので当たらないよう慎重に転写、 
 
この時は上手くいったと思っていたのですが、後々画像を見たら
 
 
 
 
げげっ! 数字が一文字転写されてないことを発見ショック 
 
いや、ベースはちゃんと確認した筈... もしかしたら転写後の裏紙で定着させる時に 
 
剥がれ落ちてしまったかも? 二階建て車両なのに定員11人という 
 
なんともゴージャスな車両になっちゃいましたがぐんぬぬぬ...  
 
なんかやり直してこれより上手く出来る気がしないし、
 
どうするかはまだ5箇所も残ってるから、今は先送りにして(爆) 
  
  
 
 
サンダーバード2号の改造は尾翼エンジン部分のパーツ接合が意外となんとかなった
 
ということに調子に乗って、地味に気になるこの隙間も直しちゃえと(何をやってんだか)
 
  
 
 
というわけでタミヤパテを盛り付けての乾燥待ちにして出勤です。 
 
そういえばそれこそキシャ製のインレタを買ったン十年前は
 
タミヤパテも大の苦手で、盛り付けようとしてもすぐにボソボソになって
 
扱い辛いわ、やっとこさ盛り付けたところでヤスリで整形しようとしたら 

ボロリと根こそぎ剥がれ落ちるわとひどい有様。でも当時唯一の情報源であった 
 
ホビージャパン誌なんか見ても「隙間にはパテを盛り付けて整形」としか出ておらず 
 
全然使い方のコツがわからない。 なので結局こんなもの使えるカーイ!!! と、 
 
隙間埋めは瞬間接着剤で埋める方法を知ってからはそっちにずっとシフトしていましたが  
 
実はこれもこれはこれで瞬着がプラ素材より硬くて、整形の段階でかなり慎重に削らないと 

プラのほうが削れて逆に凸凹になってしまうというリスクがあったり、瞬着と言いつつ
 
実は空気中の水分と反応して固まるので、盛り付けるとなかなか乾燥しないという
 
いろんな問題点があることを発見。で、確か救助メカの幌作りあたりで再度、
 
タミヤパテに戻ったのですが、昔と違ってクレオスのラッカー系うすめ液でコントロール出来る
 
というコツがようやくわかって、さらに下手なてっぽーなんとやらってやつでしょうか、
 
ようやく使いこなせてきたのかなぁ。と、コツ繋がりのネタを投下しつつwww  
 
今晩は休みなのでこれから私用を片付けに出撃してきます。 
 
そういえば今夜は満月でしたっけね。例によって横浜の空は雲だらけですが
 
雨じゃないだけマシか(失笑)
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.23 17:49:40
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.