3013066 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.25
XML
​​​​​​​​​いや~ また鉄人騎士氏より配給情報を頂きまして、これはチェックせねばとうっしっし​ゞ ​​
 
今回は鶴見線で使われていた205系、国府津に疎開留置されていたT19編成
 
(クハ205-1109+モハ205-47+クモハ205-1109)が、EF81134号機に牽引されて
 
郡山に配給輸送されるとのこと。 
 
というわけで、またまた鉄道仮面氏の戸塚ライブカメラで観てみることにしました。 
 
両氏いつもありがとうございますm(_ _)m
  
   
 
 
おっ! 赤い機関車と鶴見線、どちらも戸塚には縁もゆかりもないコンビ(笑) 

ただしまた最近あるあるな10分前トラップ!(撮り鉄対策なのか予定時間より10分はやく通過する) 
 
流石に自分も勉強しての、予定通過時間より30分前から待機していましたが、これまたてっきり
  
貨物線(一番手前の線路)経由かと思いきや、一番奥の旅客線経由! これも撮り鉄対策? 
 
いやはやそんなに撮り鉄とJR東日本ってバチバチなん???(苦笑)  
 

因みにこのT19編成、あのビヤ樽オジサン案件の23日に武蔵中原から国府津に  

自力で回送されたとのことだったので、そちらもアーカイブが残っていたのでチェックしてみると 
 
 
 
 
戸塚16:05通過! これがもし予定臨なら、武蔵中原にはあと2本、
 
まだ鶴見線205系が留置されている筈だから、毎日この時間にチェックすれば 

また見られるかも?(可能性かなり薄そうですが..) 
 
因みにこれを調べていたら日曜だけあって、キッズ撮り鉄軍団がどこの駅でもホームを
 
傍若無人に走り回りの大暴れだったそうで、挙句、直近の東海道線や横須賀線の運転士たちがわざと?
    
徐行運転したり停車を遅らせたりして、カブって撮影できないように妨害工作し放題だったと 
 
なんだか現場は戦々恐々としていたみたいほえー 
 
 
因みに自分がこの日に見逃した「怪しい電車」も実はちゃんと運転されていて 
 
これもあらためて調べてみたら、やってきましたイーストアイ-Eです。 
  
 
 
予定より遅れていたものの、なんとビヤ樽おじさん撤収の5分後!? 
 
いやはや、この時間は観ていた筈だったんですけれど、ビヤ樽撤収して一瞬気が緩んで
 
寝落ちでもしちゃったか、4両と短いからちょっと他に気をそらした隙に通過しちゃったか(失笑) 
  
 
 
 
復路も観ることができたのですが、これ、よーーく見ると 

このちょっと前の映像 
 
  
 
  
なんと東海道線と横須賀線がまるでボティーガードのように伴走。 
 
まぁ99%偶然だとは思う.. 思いたいところですが、SNSなんかでぶーぶー文句言ってる 
 
撮り鉄氏たちのそれもあながちウソではないのかも?(苦笑)

まぁそれはさておきイーストアイことE491系、つまり設備に異常がないかを 
 
点検してデータを測定する検測車です。
 
なので 
   
   
 
 
2両目のシングルアームパンタグラフには監視用の投光器が付いていたり
 
というか検測用パンタはシングルアームなのに、走行用のパンタは下枠交差のまま
 
というのも検測車らしいw
 
 
 
 
さらに今回増結されていたマヤ50では、日中でちょっとわかり辛いですが測定用の
 
レーザーを照射していますね。夜だともっとパリピに見えるのですが(笑) 
   
そんな貴重なシーンを久々に見れたところで鶴見線配給に話題を戻して 
 
鉄人騎士氏に頂いた情報によると配給は新宿を通るとのこと。
 
というわけで以前、DF200が通過したのを確認した新宿大ガード付近の
 
ライブカメラを観ていたところ 
  
   
  
 
おー きたきたw
 
こちらも8分遅れと、実は逆撮り鉄対策トラップ発動? でも無事に通過を確認乙です。 
 
因みにT19編成のモハとクモハは新製時は山手線で使用。山手線を追われて神奈川県に転勤、 
 
それが一瞬とはいえ最後の最後にふるさと山手線を見て何を想っていることやら... 
 
よくよく見ると駅の9番線からこの後輩の後輩にあたるE235系が先輩を見送っています。 
  
そしてこのあと偶然に
 
 
 
 
なんと中央線の209系1000番台も登場! これはラッキー  
 
まぁむしろこれと鶴見線が並んだり、それこそ今、総武線で使われているE231系500番台は
 
元山手線で鶴見線の後輩にあたるので、鶴見線と総武線と山手線が並べば 

山手線3世代が並ぶことになるので、むしろカブリまくってくれたほうが
 
ライブカメラで観るぶんには面白かったのですが(撮り鉄的にはたまったもんじゃないけど)
 
 
 
  というわけで
  
  
   
とあるセカイの新宿、その43時13分の光景スマイル   


 
つまりフォトショップで切り貼りしまくってみました(爆) 
 
手前から湘南新宿ラインのE233系3000番台、鶴見線配給205系とEF81、
 
E353系特急あずさかかいじ、中央線209系1000番台、総武線E231系500番台、
 
山手線E235系、総武線E231系500番台ですwww 
 
ついでにユニカビジョンの二次元おねーさんCMにもご注目(笑)  
 
なんてやっていたらまたまた時間がショック 
   
   
 
 
そんななかでの113系の工作はいきなりこの有様でして(爆) 
 
というのも昨晩ふと、そういえば予備パーツに東海道線のクハの車体とかあるかも?  

なんて思いつきまして、ジャンクパーツをほじくりまくったところ、ありましたwww
  
  
 
 
トイレ付きクハの車体で全く同じに間違いなし。 
 
いや、ここまでの修理は何だったん? ってハナシなんですけれど 
 
まぁもしかしたらそのうち何かで有効活用することもあるかもだしあっかんべー
  
   
 
 
サンダーバード2号の改造はサーフェイサー吹きつけ。 

これで乾燥したらまた傷とかチェック、必要なら整形、不必要なら塗装です。 
 
さて、昨晩はいわゆる熱帯夜ってやつでしょうか? 
 
湿度高っけー気温も高っけーでしたが、どうやら今晩もらしい鬱ななか出勤です。
   
   

星おまけ 
 
 
  
  
なんとE493系!? ただ情報が無く、しかも今日あらためて見ようとしたら  

アーカイブがまたグーグルの人工知能だか何だか知らんけどに消去されているという(失笑) 
 
E493系ってセンシティブな電車なのでしょうかwww  
    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.25 20:15:54
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.