2316711 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

お気に入りブログ

負けが増えても納得… ドル箱好きさん

テゾーロ いってら… Milky-Mamaさん

マスターズ水泳とOWS… hazeo19さん
mix犬 ラブニエルと… ありす9897さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

コメント新着

 たーー坊@ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
 ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
 たーー坊@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
 ドル箱好き@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
 たーー坊@ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
 ママまーたん@ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2013.01.03
XML
カテゴリ:アクアリウム
三重県の白山から、神奈川の湘南までは、約420キロぐらいかな!?
往路は、大晦日で紅白のせいか空いていて、休憩も入れて6時間で行けましたが、
1/3の復路は、事故や渋滞が多発していて、9時間掛かり、さすがに疲れました。
亀山で17キロ、音羽蒲郡で25キロ、そして、大井松田で40キロと、あちらこちらで
ひどい渋滞だったので、ときどき高速を降りて地道を走りましたが、遠かったな〜
それでも、新東名のおかげで、静岡は、すんなり抜けることが出来たんですがね。

で、心配だったお魚たち、全員、無事で居てくれました。良かった〜大笑い
ただ、問題の90センチメイン水槽、ハマクマは回復しましたが、、ヤッコ達5尾は、
相変わらず、白い粉が付いたようで白っぽく、ときどき、痒がるそぶりをしています。
しかし、今のところ、餌を爆食いしてくれるので、もうちょっと様子を見てみます。

でも、一時は心配したんです。というのも、最初、ペアになったはず?の
イエローヘッドジョーフィッシュが1尾しか餌やりに出てこなかったんです。しょんぼり
また、飛び出しかと、懐中電灯であちらこちらを探しましたが、見あたりません。
残っている1尾は、シュアーを次々と平らげるのですが、もう1尾が出来てません。
巣穴で死んでしまったのかと諦めかけたら、1時間後、2尾が揃って出てきました。
どうも、さっきから、1尾ずつ、交代に出てきて餌を食べていたようです。
おいおい、お前ら、影武者ごっこかよ! 怒ってる
イエローヘッドジョー130103.jpg

そうなんです、この2尾、よく似ているんです。というか区別がつきません。
まあ、いずれにしても、ホッとしました。

さて、避難した珊瑚達は、すっかり回復しました、ルリは突かないいい子です。
ウチウラ121229.jpg
トランペット121229.jpg

ここに、新珊瑚水槽でマルちゃんに虐められかけた、ソメワケを合流させましたが、
虐められた子どうし、気持ちがわかるのか、ルリとは仲良くやっていけそうです。
ソメワケ&ルリ130103.jpg

そして、新OF水槽、照明を換えてみました。アーチは、コトブキのものですが、
ブランケットは、アクア専用は、とても高いので、電材堂という店で買いました。
1個、882円でした、そして、LED電球は、コーナンで購入。これも激安。
設置してみて、う〜ん、やっぱり、ちょっと暗い、ワット数が足りないのと、
そもそも家庭用のLEDなので、広く拡散するようです。安上がりなんですがね〜

ネオアーチ.jpg

ん、、この照明の下に、何やら、見慣れない魚影が・・・びっくり
何度も引っ張って申し訳ありませんが、続きは、また明日。

最後に年賀状の一部(フッター)に使った、お魚たちを紹介します。

年賀状フッター.jpg

送られてきた人は、湘南水族館というところに行ったのかと思うでしょうが、
いいんです、わかる人にわかってもらえれば・・・大笑い
ちなみに湘南水族館とは、我が家のことです。(勝手に命名)

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ  にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ

お年玉気分で、ポチットクリックお願いします m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.04 20:18:09
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.