2316937 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

お気に入りブログ

負けが増えても納得… ドル箱好きさん

テゾーロ いってら… Milky-Mamaさん

マスターズ水泳とOWS… hazeo19さん
mix犬 ラブニエルと… ありす9897さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

コメント新着

 たーー坊@ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
 ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
 たーー坊@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
 ドル箱好き@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
 たーー坊@ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
 ママまーたん@ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2013.02.07
XML
カテゴリ:海水魚
クリスマスにチョウチョウウオ達と一緒に我が家に来てくれたニシキヤッコ、
特別待遇で、ありとあらゆる餌をあげているのに、未だに食べてくれません。しょんぼり
ニシキヤッコ130206.jpg

日曜日から、仕切りを入れて、単独飼育に戻してましたが、引きこもり気味、
食べないくせに、餌やりどきには、前に出てきます、横ではチョウ達が爆食い。
新OF水槽130206a.jpg

チョウ達は、仕切りの向こうに落ちてゆく、ニシキ用の餌も食べたそう!?
新OF水槽130206b.jpg

そして、ついに禁断の珊瑚を与えました!びっくり
与えたのは、なくなりかけたハナガタサンゴ、イエローポリプ、スターポリプ。
スターポリプなんて、一部、岩からはがして餌入れにいれてあげました。
それなのに、それなのに、あっさり、スルー!
たしかに、共肉はほとんど残ってないけど、無視することは、ないでしょう怒ってる
餌.jpg

何処かで隠れて食べてくれているかもしれないと、水が汚れるのを覚悟で
あちこちに餌を落としているのですが、やっぱり食べていないようで、
さすがに薄っぺらくになってきてしまいました。号泣

どうも、単独飼育にすると泳げるスペースが狭くなるせいか、
じっとしていることが多い、って、それは、食べてないからだよね。

普通、ここまで食べないと、体力をなくして、病気にかかってしまいがちですが
痒がる様子もなく、体色も悪くないです、でも、やっぱり元気はありません。
なんとかしてあげたいのですが、もう、どうしようもないですね。
いっそのこと、この週末、珊瑚水槽に入れてみようかと考えています。
多分、他の珊瑚もそんなに突かない様な気がします。
そんな私の企みに気づいたのか、オオバナ達が怯えています。
オオバナ130206.jpg

この水槽には、先日、追加したイエローコリスがいますが、
すばしっこくて、なかなか、撮影出来ません。
縦長水槽L130206.jpg

ここには、他にアカネハネゴイ、ルリスズメダイ、プテラポゴンカウデルニー、
珊瑚は、オオバナ2、ヤナギカタトサカ、バブルコーラルと
代わり映えしない地味な面々がいます。いかん、もう1ヶ月も換水していない!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ  

よろしければ、ポチッとクリックの励ましをお願いします m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.07 11:57:00
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   石天一 さん
心配ですね~。ナーバスになるにしてもすごい断食です。
こちらはタツノオトシゴ4匹中、2匹がお亡くなりになり、波が悪いのかと波が出来るものを設置したり、RO水にしたりといろいろやっていますが、なんと波をつくるリューターにタっちゃんがひっかかって、瀕死になりました。

餌の方はクリアしたのに、やっぱアクアリウムは奥が深いです。 (2013.02.07 13:51:23)

 Re:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   Kamille Bidan さん
いよいよ最後の賭けになりますね
美味しそうなサンゴ、LPSのオオバナの他にもポリプの数の多いカクオオトゲ、キクメイシあたりとかあります?
オオバナは口が一つの単体サンゴなので、口が多いカクオオトゲ等の群体サンゴの方が、何度も食べる事が出来、水が汚れ難いと思います
いずれにせよ、食べるか否かは最後の賭けです
ここまで生きているので食べて欲しいです! (2013.02.07 14:18:26)

 Re:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   ママまーたん さん
ほんと!みんな仕切りの向こうをしきりに気にしてますね!
って、わかった貰えたかなぁ~(^_^;)
はい、仕切りなおして!(笑)
ニシキヤッコさん。。。痩せてきたのはマズイですね(>_<)
禁断のサンゴにも突かないんですね(-_-;)
手を施しても何も食べてくれないのは悔しいというか限界を感じてしまいますね(-_-;)
お腹が空いたら食べそうなもんですが、ハナダイにしても食べない子は食べずにそのまま・・・。
何か口にしてほしいですね!

(2013.02.07 15:44:04)

 Re:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   豆キチ1号 さん
ニシちゃん、もういいかげんにしてくれよって思いますよ!!
マジ何か食ってくれないとヤバいです(*_*)
自分の経験ではだいたい1ヶ月~1ヶ月半位でガタッときます(-_-;)
お願いだから何か食べて下さい!! (2013.02.07 17:52:43)

 Re:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   いなばのとんすけ さん
ニシキさん、いまだに食べてくれませんか(>_<)。
サンゴ好きな私としては、なかなかサンゴでも食べてくれとは言えませんが、ニシキさんのためには最善を尽くしたいですよね。
なんとか食べて、生を掴み取って欲しいものです。 (2013.02.07 19:34:40)

 Re[1]:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   たーー坊 さん
石天一さん
>心配ですね~。ナーバスになるにしてもすごい断食です。
>こちらはタツノオトシゴ4匹中、2匹がお亡くなりになり、波が悪いのかと波が出来るものを設置したり、RO水にしたりといろいろやっていますが、なんと波をつくるリューターにタっちゃんがひっかかって、瀕死になりました。

>餌の方はクリアしたのに、やっぱアクアリウムは奥が深いです。
-----
そうなんですか、残念ですね。
タツノオトシゴは、本当に難しいですからね。
元気出して下さいね。
ウチのニシキもこの先どうなるか心配です。
(2013.02.07 23:11:59)

 Re[1]:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   たーー坊 さん
Kamille Bidanさん
>いよいよ最後の賭けになりますね
>美味しそうなサンゴ、LPSのオオバナの他にもポリプの数の多いカクオオトゲ、キクメイシあたりとかあります?
>オオバナは口が一つの単体サンゴなので、口が多いカクオオトゲ等の群体サンゴの方が、何度も食べる事が出来、水が汚れ難いと思います
>いずれにせよ、食べるか否かは最後の賭けです
>ここまで生きているので食べて欲しいです!
-----
いや〜正直、まだ、迷っています。
まして、お気に入りのカクオオトゲや長年生きてくれたキクメイシを投入するのは、残念でなりません。
かといって、このまま餓死させてしまうのはしのびないし・・・
(2013.02.07 23:15:00)

 Re[1]:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   たーー坊 さん
ママまーたんさん
>ニシキヤッコさん。。。痩せてきたのはマズイですね(&gt;_&lt;)
>禁断のサンゴにも突かないんですね(-_-;)
>手を施しても何も食べてくれないのは悔しいというか限界を感じてしまいますね(-_-;)
>お腹が空いたら食べそうなもんですが、ハナダイにしても食べない子は食べずにそのまま・・・。
>何か口にしてほしいですね!
-----
食べない子は最後まで食べない、何度か経験していますが、辛いですね。
どこまで、珊瑚を与えるか、思案中です。
たぶん、あげても、食べないと思いますが、、、
(2013.02.07 23:24:30)

 Re[1]:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   たーー坊 さん
豆キチ1号さん
>ニシちゃん、もういいかげんにしてくれよって思いますよ!!
>マジ何か食ってくれないとヤバいです(*_*)
>自分の経験ではだいたい1ヶ月~1ヶ月半位でガタッときます(-_-;)
>お願いだから何か食べて下さい!!
-----
ゲッ、今日で45日、1ヶ月半です。
やはり、オオバナをあげなくては、だめなんですかね。
小さい方は、2週間前に来たばかりのベトナム産で、気に入っているんですがね。
(2013.02.07 23:29:28)

 Re[1]:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   たーー坊 さん
いなばのとんすけさん
>ニシキさん、いまだに食べてくれませんか(>_<)。
>サンゴ好きな私としては、なかなかサンゴでも食べてくれとは言えませんが、
 ニシキさんのためには最善を尽くしたいですよね。
>なんとか食べて、生を掴み取って欲しいものです。
-----
とんすけさんも、珊瑚をあげたくない気持ちをわかってくれますか?
う〜ん、悩んでいます。
(2013.02.07 23:31:35)

 Re:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   Love Z4 さん
ニシキエサ食べなくてまだ元気なんですか?
とっくに☆になっていてもおかしくないのでは?
やっぱり、カクれ食いしてるとか!
サンゴ水槽に入れても問題なのでは?
よくシマヤッコとかショップでサンゴ水槽で飼われてますよね
そんな感じでいっちゃいましょ~
決して他人事だと思ってはないですよ
(2013.02.08 00:25:59)

 Re[1]:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   たーー坊 さん
Love Z4さん
>ニシキエサ食べなくてまだ元気なんですか?
>とっくに☆になっていてもおかしくないのでは?
>やっぱり、カクれ食いしてるとか!
-----
けして、元気ではないです、カクレ食いもしていないみたいです。
ただ、残り餌が水の流れに乗って口に入ったり、プランクトンを食べているのかもしれません。

>サンゴ水槽に入れても問題ないのでは?
>よくシマヤッコとかショップでサンゴ水槽で飼われてますよね
>そんな感じでいっちゃいましょ~
>決して他人事だと思ってはないですよ
-----
ありがとうございます、それも一つの手だと思います。
ただ、ちょっと大きいんでね、後は、私の決断ですね。
(2013.02.08 01:11:58)

 Re:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   ブルーMAC さん
ニシキヤッコって難しいんですね・・・大型ヤッコは餌付きも早いのかと思っていました。 色々試したのにガックリしますよね。 最後の手段は、超~豪華ですね!!贅沢~
これも食べなかったら、内臓に異常があるのかもしれませんね((+_+)) (2013.02.08 18:32:41)

 Re[1]:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   たーー坊 さん
ブルーMACさん
>ニシキヤッコって難しいんですね・・・大型ヤッコは餌付きも早いのかと思っていました。 色々試したのにガックリしますよね。 最後の手段は、超~豪華ですね!!贅沢~
>これも食べなかったら、内臓に異常があるのかもしれませんね((+_+))
-----
難しいですね、たぶん、一般的なヤッコの中では、シマヤッコと同じくらいのレベルだとおもいます。
特にこの様に大きい太平洋産のニシキの餌付け
は、至難の技だそうです。
薬物採取で内臓がやれている可能性は大です。
これなら、もう、どうしようもありませんが。
(2013.02.08 19:09:52)

 Re:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   いえろーぴーこっく さん
ニシキ、夜食べてませんか?
前に飼育していたのが、暗くすると活発でした。
44日断食ならば、痩せてくるでしょうし・・。
でも心配ですね、 (2013.02.09 09:49:50)

 Re[1]:断食ニシキヤッコ、44日経過(02/07)   たーー坊 さん
いえろーぴーこっくさん
>ニシキ、夜食べてませんか?
>前に飼育していたのが、暗くすると活発でした。
>44日断食ならば、痩せてくるでしょうし・・。
>でも心配ですね、
-----
実は、昨夜、天に召されてしまいました。
週末、意を決して珊瑚水槽に移そうと思っていましたが、たぶん、それでも駄目だったでしょう。
単なる拒食か、内臓が薬物採取でやられていたのか、わかりませんが、やはり、太平洋産の大きめのニシキヤッコは、難しいですね。
リベンジもしばらく慎みます。
(2013.02.09 11:26:42)


© Rakuten Group, Inc.