2316999 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

お気に入りブログ

負けが増えても納得… ドル箱好きさん

テゾーロ いってら… Milky-Mamaさん

マスターズ水泳とOWS… hazeo19さん
mix犬 ラブニエルと… ありす9897さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

コメント新着

 たーー坊@ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
 ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
 たーー坊@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
 ドル箱好き@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
 たーー坊@ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
 ママまーたん@ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2013.05.23
XML
カテゴリ:海水魚
風邪がまだまだ治りません、咳が残ります。しょんぼり
抗生物質を飲まされて、なんか、テラマイシンを経口投与されている魚みたいです。

昨日の続きで、新OF水槽の住人達の近況報告です。
まずは、パウダーブルータンとクギベラ(雄)
パウダーブルータンとクギベラ130518.jpg
パウダーブルータンって、これまで、何度も失敗してきましたし、
病気を持ち込むので、もう止めようかと思ってたら、マリンさんがゲリラセール、
最初は食べませんでしたが、今は食べる様になり。なんとかこれで1ヶ月です。
クギベラは、スミレナガハナダイが引っ越したので、安心して泳ぎ回ります。

チョウチョウウオの最古参と言えば、この子、ニセフウライチョウチョウウオ
ニセフウライ130518.jpg
もう、半年を突破(チョウ飼育最長記録?)、サイズも6センチから8センチへ
ブルーMACさんのイッテンチョウの様に12年飼育を目指したいですね!?

そして、古参二番手、ビッグ・チョウハン、この子ももう5ヶ月になります。
チョウハン130518.jpg
クギベラ・雄が来るまで、この水槽で一番の大きさでした、12センチぐらいかな
ビブリオのひどい傷跡も今はもう完全に癒えました。テラマイシンばんざい!

続いて、カスミチョウ、こいつもよく食べて成長、ホンソメワケベラとも仲良し?
カスミチョウ&ホンソメワケベラ130518.jpg
この子は、今年1月に来て、もうすぐ、4ヶ月になります。
スミレナガハナダイに突かれなくなって、肌もすっかり綺麗になりました。

そして、ハタタテダイ。この子も結構大きいですが、あまり食べません。
っていうか、かなりの偏食、生餌以外は、すべてペッと吐き出します。
ハタタテダイ130518.jpg
なんだかんだでもう1ヶ月、そろそろ、粒餌食べてくれないと困ります。
だって、この子にだけ、ブラインシュリンプをあげるのは、面倒で難しいんです。

ビブリオで失って、すぐにリベンジしたトゲチョウ、めっちゃ元気です。
トゲチョウ130518.jpg
サイズは、6〜7センチですが、食い意地は人一倍、大きな魚に負けません。
もう、1ヶ月になりました。

生麦さんのお誕生日セールでゲットした、スダレチョウチョウウオ、
スダレチョウ130518.jpg
マリンさん以外のチョウはこの子だけ。最初は食べてくれませんでしたが、
今は、チョウハンに次ぐ体格を活かして、他の魚に負けない食べっぷりです。

かね◯いから来たのは、ツノダシ2号、この子ももう1ヶ月(アミメも再掲)
ツノダシ&アミメチョウ130518.jpg
最初から食べてくれて、チョウ達にも気後れしないので安心しました。
これまで、何度も餌付けに苦労して落としてきたのに、個体差って大きいですね。

スミレナガハナダイのペアと入れ替えでやって来たのは、ケラマハナダイ。
ケラマハナダイ130518.jpg
雄か雌かよくわかりません、クギベラ雌を追いますのはやめさせたいですが、
スミレナガハナダイに比べるとずっと大人しくて、いい子です。

最後にLRのお掃除屋役・ヤエヤマギンボ(イッテンチョウも再掲載)
イッテンとヤエヤマギンボ130518.jpg
いったい、いつからいるのか、たぶん、昨年末ぐらいからのはずですが。

忘れてました、ウズマキです。今年の1月にリベンジしました。8センチかな?
ウズマキ130518.jpg
ポップアイ&ビブリオから奇跡の生還を果たして、もう4ヶ月です。
新入りのシテンヤッコには、全く、興味を示さないので、助かっています。

これで、新OF水槽の住人達17尾を2日にわたって全て紹介してはずです、
たぶん、紹介漏れはないと思うのですが、、、最後に集合写真をもう1枚!
新OF水槽130518b.jpg


それにしても、たくさん居ましたね。最後まで、お付き合いありがとうございました。
とにかくこの調子で、みんな仲良くたくさん食べて大きくなってほしいんです!大笑い

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ  

お気に召しましたら、ポチッとクリックをお願いします m(_ _)m







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.25 21:35:27
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.