219292 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青山太郎左右衛門の気ままな日々

青山太郎左右衛門の気ままな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年09月21日
XML
カテゴリ:料理・食べ物

 

episode

 

神奈川の別宅から車で少し走ると、イートイン出来るパン屋があります

「Episode」

オープンして間もないのかな?

 

ここはパンの種類がざっと70~80種類くらいあって豊富

そして15分くらい待てばピッツァも焼いてくれるんですよ

 

 

タンドリー

 

タンドリーチキンパン

とっても酸味が効いた辛さで美味しかったです

完全に大人向けの味ですよ

 

クロークムッシュ

出来栄えは普通の味でした

 

 

新聞読みながら

 

ブランチしながら溜まった新聞を読みます

新聞はキムタクがCMしてるサンケイエキスプレス(月ぎめ1680円)

 

以前は日経、日経金融、朝日、読売、サンケイビジネスアイなどを購読していましたが、

最近は経済活動からちょっと引き込んでいて(笑)

この程度の情報とTVニュースで良いみたいです

 

 

炎炎炎

 

先週16日の記事で気になったのは

餃子にかける金額です

 

2005年の総務省家計調査では

宇都宮市4,710円(1世帯・年間)で日本一

ところがこの調査には浜松市は対象外であった

 

そこで市民が市長に直談判し、今年2月までに独自調査したところ

宇都宮市の約4倍の19,403円であった(圧倒的な数値)

 

行政調査ながら38世帯という(全体は31万2千世帯)

極少ないサンプリングであるため

マスコミ発表するならこの世帯数ではかなり疑問もありますが

取り敢えず日本一みたいです

 

 

石松

 

写真は浜松餃子の名店「石松」のもの

 

 

写真から分かる通り浜松餃子には

茹でたシャキシャキもやしがついているようですよ

 

浜松市の特徴(?)としては

・全国シェア一位の餃子の製造機械メーカーがある

・市内には300店以上の餃子を扱う店(うち専門店は約80店舗)がある

 

 

自分も餃子は大好きなので

浜松市と宇都宮市はライバルとして美味しい餃子作ってくださ~い

って願っています!!

 

 

でも今まで浜松は2回しか行ったことないのですが

鰻しか食べなかったスマイル

 

東京や神奈川(隣の県)では浜松餃子有名じゃないのです

行政の産業、観光業務に携わる方アピール不足かも

宮崎県知事だったら凄いブームになってると思います

頑張ってください~ぐー

 

 

ちなみに餃子はビールと一緒にいただきますが、

ごはんも一緒に頂くのが好きです(焼き肉も)

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月27日 10時13分00秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


餃子といえば宇都宮   しーちゃん♪です さん
ずっとそう思ってましたよ。
まさか、浜松・・・なんか、びっくりです。


タンドリーチキンパン
激しく気になる味です。
ぜひに食べてみたい。

しかし、ほんとうにいつもいつも、おいしいもの食べてますねぇ。
うらやましいよー (2007年09月21日 09時53分39秒)

Re:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   basgaido さん
おはようございます。
浜松はうなぎでいいと思うけど、機械メーカーがあるからと言ってもそこまでこだわらなくてもいい気もしますけどね。
まあおいしいものがたくさん増えるのは歓迎ですけど。 (2007年09月21日 10時20分12秒)

Re:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   HANASIGAI さん
餃子食べたいモードが一ヶ月くらい続いています。
買って家で焼いたりして食べてはいるけど、餃子を生ビールとどかんと食べたいの。
都内で青山さんがオススメの餃子やさんってありますか? (2007年09月21日 10時21分05秒)

餃子が有名な場所   ふぅすけ♪ さん
が、宇都宮だということも最近知った私(恥)
餃子は産地など関係ない食べ物だと思ってマシタ^^;
食文化の違いで消費量が多い国で有名所はあるものの、国内でもそんな差があったとは・・(知らなさすぎ^^)
一度両方の美味しい餃子を食べてみたいわー☆

うちで食べる餃子は、圧倒的に水餃子!!
あー食べたくなってきた(*^-^*)
(2007年09月21日 12時04分22秒)

Re:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   mikann99 さん
キルフェボンの平日情報ありがとうございました♪
今度、お茶しに行こうと思っています!!

餃子、へぇ~へぇ~、プチトリビアですね。
宇都宮の4倍ってすごいなぁ。 (2007年09月21日 12時59分19秒)

Re:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   rokogirl さん
チキンパンおいしそう~♪
太陽の下このカフェいいですね。

静岡で餃子?全く知りませんでした。
餃子だとご飯がいっぱい食べれますヽ(*^^*)ノ (2007年09月21日 13時05分02秒)

Re:餃子といえば宇都宮(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
しーちゃん♪ですさん
>ずっとそう思ってましたよ。
>まさか、浜松・・・なんか、びっくりです。


>タンドリーチキンパン
>激しく気になる味です。
>ぜひに食べてみたい。

>しかし、ほんとうにいつもいつも、おいしいもの食べてますねぇ。
>うらやましいよー
-----
餃子=宇都宮でしたが、+浜松を加えたほうが良いみたいです♪
鰻と餃子かー 凄いパワー(笑)

タンドリーチキンパン最初大丈夫かな?
なんて思いましたが、ありでした♪

美味しいモノ追及するのも、一つの目標ですかね
そんな感じです☆
(2007年09月21日 13時55分36秒)

Re[1]:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
basgaidoさん
>おはようございます。
>浜松はうなぎでいいと思うけど、機械メーカーがあるからと言ってもそこまでこだわらなくてもいい気もしますけどね。
>まあおいしいものがたくさん増えるのは歓迎ですけど。
-----
はい!
美味しいモノが増えると思えば、ライバルが現れたほうがいいと思います☆
ラーメンのように町おこしになれば良いのでは!
(2007年09月21日 13時57分15秒)

Re:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   しずか御前 さん
焼きたてピザが好き~♪
パン屋さんでブランチ良いですね☆
餃子専門店が約80店舗って多いですね~!
さすが日本一♪
(2007年09月21日 14時00分19秒)

へえ~   京都旅楽【たびたの】 さん
浜松も餃子が勇名だったとは知りませんでした。
石松の美味しそうですねえ。
これはトライしなくては! (2007年09月21日 14時02分15秒)

Re[1]:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
HANASIGAIさん
>餃子食べたいモードが一ヶ月くらい続いています。
>買って家で焼いたりして食べてはいるけど、餃子を生ビールとどかんと食べたいの。
>都内で青山さんがオススメの餃子やさんってありますか?
-----
笑えますがチェーン店の「餃子の王将」は美味しいですよね(笑)
ちょっとリッチな焼き餃子ですと、麻布十番の「登龍飯店」
三田にある「大連」は焼き以外も美味しかったですよ
四谷三丁目の「にわけ」は博多料理(九州料理?)で美味しかったと思います(その時はベロベロで記憶甘いけど)
最近ブログ仲間になりました苺パフェさんが今日紹介してた浅草の「餃子の王さま」も美味しそうでしたよ♪

(2007年09月21日 14時05分11秒)

Re:餃子が有名な場所(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
ふぅすけ♪さん
>が、宇都宮だということも最近知った私(恥)
>餃子は産地など関係ない食べ物だと思ってマシタ^^;
>食文化の違いで消費量が多い国で有名所はあるものの、国内でもそんな差があったとは・・(知らなさすぎ^^)
>一度両方の美味しい餃子を食べてみたいわー☆

>うちで食べる餃子は、圧倒的に水餃子!!
>あー食べたくなってきた(*^-^*)
-----
九州は博多の鉄鍋餃子も有名ですよね!
自分は好きですよー♪
同じ地域に沢山お店が出来ると自然とレベルが上がりますよね!イコール美味しくなる
讃岐うどんなど良い例ですよね☆

水餃子もとっても美味しいですよね!
最近美味しさが分かり始めてきました(^^)


(2007年09月21日 14時11分51秒)

Re[1]:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
mikann99さん
>キルフェボンの平日情報ありがとうございました♪
>今度、お茶しに行こうと思っています!!

>餃子、へぇ~へぇ~、プチトリビアですね。
>宇都宮の4倍ってすごいなぁ。
-----
キルフェボンとっても美味しいですよね!
一杯食べて来てください~☆

あの宇都宮の4倍ってちょっと数値が高過ぎるのでは??サンプリングが餃子好き世帯?って思っちゃいます!!

(2007年09月21日 14時16分01秒)

Re[1]:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
rokogirlさん
>チキンパンおいしそう~♪
>太陽の下このカフェいいですね。

>静岡で餃子?全く知りませんでした。
>餃子だとご飯がいっぱい食べれますヽ(*^^*)ノ
-----
パン食べながら、ぼっーと新聞や本読んでるのに適してます!でもまだ日陰でも暑いですねー☆

静岡と餃子結びつかないですよね!
餃子だと御飯沢山食べれますねー(^^)
なんでだろー?


(2007年09月21日 14時19分53秒)

Re[1]:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
しずか御前さん
>焼きたてピザが好き~♪
>パン屋さんでブランチ良いですね☆
>餃子専門店が約80店舗って多いですね~!
>さすが日本一♪
-----
この店でまだピザは食べてないのですが、今度食べてきますね♪
ちょっとした食に適した店ですね!
餃子専門80店は多いですね
食べてみたーい☆
(2007年09月21日 14時31分51秒)

Re:へえ~(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
京都旅楽【たびたの】さん
>浜松も餃子が勇名だったとは知りませんでした。
>石松の美味しそうですねえ。
>これはトライしなくては!
-----
浜松餃子&富士の宮やきそばがB級グルメの静岡2大メニューみたいですよ♪
(2007年09月21日 14時32分21秒)

Re:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   **ゆ-ちゃん** さん
浜松といえばやっぱり鰻のイメージが定着してますよね~夜のお菓子鰻パイも好き♪(笑)

それよりも70~80種類くらいあるパン屋さんが気になりま~す。コレってすごい種類だと思いますが・・・ (2007年09月21日 15時02分44秒)

Re[1]:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
**ゆ-ちゃん**さん
>浜松といえばやっぱり鰻のイメージが定着してますよね~夜のお菓子鰻パイも好き♪(笑)

>それよりも70~80種類くらいあるパン屋さんが気になりま~す。コレってすごい種類だと思いますが・・・
-----
そういえば最近鰻パイ食べてないなぁ!
美味しいお菓子世の中流通しすぎて、お土産の価値下がっちゃたのかな?

このパン屋おそらく最近出来たのですが、恐ろしいくらい種類あるんです
しかもメインの通りでもないし、HPは無いし
売れ残り凄くあるのでは?
凄い金持ちの道楽?
駐車場はパン屋なのに30台位止められそうだし

でも結構美味しいので生き残ってほしいです♪
この間の沖縄コンビーフパン(初めて)もこの店の商品ですよ
変わったモノ沢山焼きあげてます(笑) (2007年09月21日 15時52分25秒)

Re:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   toshinny さん
それは知りませんでした。ダントツの家計消費なんですね。

確かに名店「石松」の餃子、見ただけで凄く美味しそう!。

(2007年09月21日 16時28分44秒)

サツパリ系   るみるみ4519 さん
とってもサッパリとした餃子なんですよ~
幾らでも食べられます!

茹でたモヤシって浜松餃子だけじゃあないかな? (2007年09月21日 17時29分04秒)

Re[1]:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
toshinnyさん
>それは知りませんでした。ダントツの家計消費なんですね。

>確かに名店「石松」の餃子、見ただけで凄く美味しそう!。
-----
浜松の名物として伝わってこないですよね!
HP覗いたら石松さんはじめかなり美味しそうな店ありました☆


(2007年09月21日 18時02分24秒)

Re:サツパリ系(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
るみるみ4519さん
>とってもサッパリとした餃子なんですよ~
>幾らでも食べられます!

>茹でたモヤシって浜松餃子だけじゃあないかな?
-----
サッパリなんですか?
一度食べに行くしかないかも!

茹でたもやしは東京でも考えると、真似してる店ありました(笑)
(2007年09月21日 18時04分29秒)

Re:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   。゜+.おはな゜+.゜ さん
タンドリーチキンパン好き♪
以前パン生地はカレー味のレーズンパンのもの食べたこと在って今までではそれが一番のお気に入りです!
浜松餃子・・
以前お友達のブログで紹介してらしたけど(浜松の人です)それまでは全然しりませんでした!
中身が高級なのかしら? (2007年09月21日 19時08分45秒)

餃子最高!!   マゴやん さん
大好き~~~
これで翌日にんにく臭くなかったらいいんだけど(笑)
接客業していたときも平気で餃子を食べる問題児でした(汗)
実はお昼、職場でちらっと青山さんのブログを拝見してから
もう餃子で頭がいっぱい
で、今晩は餃子なんで~す!^m^ (2007年09月21日 20時50分12秒)

こんばんわ   juri0921 さん
連休中、宇都宮餃子を食べました~
大きくて、ボリュームありますね~
浜松が日本一といっても、サンプリングとしては、いかがなものかと~
思ってしまいますね

福岡に行く事があれば、鉄鍋餃子食べてみてください~
美味しかよ~(博多弁(笑))


(2007年09月21日 21時30分35秒)

Re:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   苺パフェ* さん
浜松の人って餃子大好きですよね~
浜名湖SAは“餃子消費日本一”を掲げて、売ってますよ^^
お味はイマイチですが・・・・・・・・・
(2007年09月22日 00時34分36秒)

Re[1]:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
。゜+.おはな゜+.゜さん
>タンドリーチキンパン好き♪
>以前パン生地はカレー味のレーズンパンのもの食べたこと在って今までではそれが一番のお気に入りです!
>浜松餃子・・
>以前お友達のブログで紹介してらしたけど(浜松の人です)それまでは全然しりませんでした!
>中身が高級なのかしら?
-----
そのパンはNICEなアイデアですね!
食べてみた~い♪
浜松餃子は中身は普通?サッパリした餃子らしいですよ!!
(2007年09月22日 04時57分11秒)

Re:餃子最高!!(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
マゴやんさん
>大好き~~~
>これで翌日にんにく臭くなかったらいいんだけど(笑)
>接客業していたときも平気で餃子を食べる問題児でした(汗)
>実はお昼、職場でちらっと青山さんのブログを拝見してから
>もう餃子で頭がいっぱい
>で、今晩は餃子なんで~す!^m^
-----
餃子はとっても美味しいですよね!
そして財布にも優しいし、ビールなどお酒にも合う☆
我が家も餃子を食べました(^^)
(2007年09月22日 05時00分13秒)

Re:こんばんわ(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
juri0921さん
>連休中、宇都宮餃子を食べました~
>大きくて、ボリュームありますね~
>浜松が日本一といっても、サンプリングとしては、いかがなものかと~
>思ってしまいますね

>福岡に行く事があれば、鉄鍋餃子食べてみてください~
>美味しかよ~(博多弁(笑))
-----
宇都宮餃子食べられたのですか!タイムリーな話題でしたね 
博多で鉄鍋餃子多分4,5回食べましたよー
とっても美味しかったです♪
色んな餃子ありますが、それぞれ特徴あって美味しいですよね☆
ラーメンのように地域の特徴あって、美味しい餃子沢山食べたいです(^^)
(2007年09月22日 05時04分26秒)

Re[1]:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
苺パフェ*さん
>浜松の人って餃子大好きですよね~
>浜名湖SAは“餃子消費日本一”を掲げて、売ってますよ^^
>お味はイマイチですが・・・・・・・・・
-----
やっぱり浜松は餃子の街でもあるのですね!
それでインターの餃子がイマイチだと洒落になりませんね☆
浜松餃子東京に進出してほしいですね♪
(2007年09月22日 05時07分48秒)

Re[2]:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   HANASIGAI さん
青山太郎左右衛門さん

>笑えますがチェーン店の「餃子の王将」は美味しいですよね(笑)
>ちょっとリッチな焼き餃子ですと、麻布十番の「登龍飯店」
>三田にある「大連」は焼き以外も美味しかったですよ
>四谷三丁目の「にわけ」は博多料理(九州料理?)で美味しかったと思います(その時はベロベロで記憶甘いけど)
>最近ブログ仲間になりました苺パフェさんが今日紹介してた浅草の「餃子の王さま」も美味しそうでしたよ♪

十番の登龍は友人にも勧められました。ここ行ってみよう!
-----
(2007年09月23日 10時58分28秒)

Re[3]:餃子 日本一は浜松らしいですよ(09/21)   青山太郎左右衛門 さん
HANASIGAIさん
>青山太郎左右衛門さん

>>笑えますがチェーン店の「餃子の王将」は美味しいですよね(笑)
>>ちょっとリッチな焼き餃子ですと、麻布十番の「登龍飯店」
>>三田にある「大連」は焼き以外も美味しかったですよ
>>四谷三丁目の「にわけ」は博多料理(九州料理?)で美味しかったと思います(その時はベロベロで記憶甘いけど)
>>最近ブログ仲間になりました苺パフェさんが今日紹介してた浅草の「餃子の王さま」も美味しそうでしたよ♪

>十番の登龍は友人にも勧められました。ここ行ってみよう!
>-----
-----
ビール&焼き餃子楽しんできてください!!
(2007年09月23日 15時07分19秒)

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青山太郎左右衛門

青山太郎左右衛門

Comments

のぶりん106@ 大名時計というんですね。  お久しぶりです。 昨日観にいった歌舞…
heymasa21@ Y字路 Y字路って見かけるようで、なかなか見か…
heymasa21@ メンチカツ美味しそう~~♪♪ 久々に寄ることが出来ましたぁぁ~♪♪ …

© Rakuten Group, Inc.