3709374 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SAROMAN BLUE 鈴木健司

SAROMAN BLUE 鈴木健司

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

プロフィール

サロマンブルーメンバー鈴木健司

サロマンブルーメンバー鈴木健司

フリーページ

大会完走記


2003サロマ湖100kmウルトラマラソン


第7回東京・荒川市民マラソン in ITABASHI


2004サロマ湖100kmウルトラマラソン


奥武蔵ウルトラマラソン完走記


04えちごくびき野100kmマラソン完走記


05新宿シティハーフマラソン


05チャレンジ富士五湖


05サロマ湖100kmウルトラマラソン


埼玉スタジアムリレーマラソン


06新宿シティハーフマラソン


06チャレンジ富士五湖


06サロマ湖100kmマラソン完走記第1章


06サロマ湖100kmマラソン完走記第2章


06えちごくびき野100kmマラソン完走記


24時間チャリティラン&ウォーク完走記


07チャレンジ富士五湖~プロローグ~


07チャレンジ富士五湖112キロ~完走記~


07チャレンジ富士五湖~エピローグ~


07サロマ湖100kmマラソン~プロローグ~


07サロマ湖100kmマラソン完走記~第1章~


07サロマ湖100kmマラソン完走記~第2章~


甲州街道215キロ完走記~第1章~


甲州街道215キロ完走記~第2章~


08野辺山71キロ完走記


08サロマ湖100kmマラソン完走記~第1章~


08サロマ湖100kmマラソン完走記~第2章~


09お台場チャリティ24時間完走記


09チャレンジ富士五湖112キロ完走記第1章


09チャレンジ富士五湖112キロ完走記第2章


09サロマ湖100kmマラソン完走記~第1章~


09サロマ湖100kmマラソン完走記~第2章~


信越五岳トレイル激闘記~第1章~


信越五岳トレイル激闘記~第2章~


信越五岳トレイル激闘記~第3章~


信越五岳トレイル激闘記~第4章~


信越五岳トレイル激闘記~第5章~


信越五岳トレイル激闘記~完結章~


10野辺山ウルトラマラソン完走記~準備編~


10野辺山ウルトラマラソン完走記~第1章~


10野辺山ウルトラマラソン完走記~第2章~


10野辺山ウルトラマラソン完走記~最終章~


10サロマ湖100kmマラソン完走記~第1章~


10サロマ湖100kmマラソン完走記~第2章~


10サロマ湖100kmマラソン完走記~第3章~


10えちごくびき野完走記~プロローグ~


10えちごくびき野完走記~第1章~


10えちごくびき野完走記~第2章~


10えちごくびき野完走記~レース分析~


武田の杜トレイルランニングレース 完走記


11チャレンジ富士五湖112キロ完走記第1章


11チャレンジ富士五湖112キロ完走記第2章


11チャレンジ富士五湖112キロ完走記第3章


11チャレンジ富士五湖112キロ完走記~総評


11サロマ湖100kmマラソン完走記~第1章~


11サロマ湖100kmマラソン完走記~第2章~


11サロマ湖100kmマラソン完走記~第3章~


11サロマ湖100kmマラソン完走記~分析~


12チャレンジ富士五湖112キロ完走記第1章


12チャレンジ富士五湖112キロ完走記第2章


---


12野辺山ウルトラマラソン完走記~第1章~


12野辺山ウルトラマラソン完走記~第2章~


12サロマ湖100kmマラソン完走記~第1章~


12サロマ湖100kmマラソン完走記~第2章~


13野辺山ウルトラマラソン完走記~第1章~


13野辺山ウルトラマラソン完走記~第2章~


13サロマ湖100kmマラソン完走記~第1章~


13サロマ湖100kmマラソン完走記~第2章~


第4回小江戸大江戸200k完走記〜第1章〜


第4回小江戸大江戸200k完走記〜第2章〜


--


--


14えちごくびき野100km完走記


2015小江戸大江戸200k完走記~第1章~


2015小江戸大江戸200k完走記~第2章~


2015小江戸大江戸200k完走記~第3章~


15チャレンジ富士五湖118km完走記~第1章~


15チャレンジ富士五湖118km完走記~第2章~


15野辺山ウルトラマラソン完走記~第1章~


15野辺山ウルトラマラソン完走記~第2章~


15サロマ湖100kmマラソン完走記~第1章~


15サロマ湖100kmマラソン完走記~第2章~


2016小江戸大江戸200k完走記~第1章~


2016小江戸大江戸200k完走記~第2章~


16サロマ湖100kmマラソン完走記~グランドブルー達成まで~


2017サロマ湖100kmウルトラマラソン完走記


2018小江戸大江戸200K完走記~第1章~


2018小江戸大江戸200K完走記~第2章~


2018サロマ湖100kmウルトラマラソン完走記


2019小江戸大江戸200K完走記~第1章~


2019小江戸大江戸200K完走記~第2章~


19野辺山ウルトラマラソン完走記~第1章~


19野辺山ウルトラマラソン完走記~第2章~


2019サロマ湖100kmウルトラマラソン完走記


大会反省記


2004年2月1日新宿ハーフマラソン


チャレンジ富士五湖77km


06東京・荒川市民マラソン反省記


08チャレンジ富士五湖112キロ


08えちご・くびき野100キロマラソン反省記


10チャレンジ富士五湖112キロ反省記準備編


チャレンジ富士五湖112キロ反省記レース編


13チャレンジ富士五湖反省記


トライアスロンウエア大集合!


雨の日の対策!


兎虎BBQ


チームTシャツ


アートスポーツ本店2Fスタッフ紹介


ウルトラマラソン質問コーナー!!


Q&A


突然の自然気胸


ジョギングを始めようという方へ!


シューズの選び方!の前にソックスが重要!


シューズの選び方!


ARTSPORTSイベント情報!


チームウエアの作り方&ご案内


どのくらいの費用が掛かるのか知りたい!


写真集(内容はたびたび変わります)


写真


アート鈴木ウルトラ用セレクション!


作成中


アート鈴木こだわりの持ち物


サプリメント


アート鈴木オリジナルスペシャルドリンク


-


ウルトラマラソン大会別完走記


チャレンジ富士五湖完走記


野辺山ウルトラマラソン完走記


サロマ湖100kmウルトラマラソン完走記


小江戸大江戸200K完走記


お気に入りブログ

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
あっぷる日記 あっぷるパワ?さん
むさっち Musa_chiさん
自転車に乗ろうよ! khs74さん
旅するランナーの欧… 旅するランナーさん
夢追いランナー笑石… 笑石人さん
あんよは上手 ♪ 世界♪さん
走る物流マンの給水所 しゃおらいさん
団塊世代 人生のラ… のうてんきおじさん
いつかは宮古島へ のぐ8994さん

コメント新着

しばnet@ Re:【チャレンジ富士五湖118km卒業ならず💦】(04/21) お疲れ様でした!朝と56km関門でお話しさ…
E.ARAI@ Re:【各大会対策動画/ウルトラマラソン対策日々更新】(01/15) ・編集されて見やすくなりましたね!  ウ…
タモツ@ Re:【家路へ〜サロマ湖100kmウルトラマラソン〜】(06/27) 大変ご無沙汰しています(お店になかなか…
bashinet@ Re[2]:【野辺山速報😭】(05/21) サロマンブルーメンバー鈴木健司さんへ …
サロマンブルーメンバー鈴木健司@ Re[1]:【野辺山速報😭】(05/21) bashinetさんへ 野辺山お疲れさまでした。…
bashinet@ Re:【野辺山速報😭】(05/21) 初めてコメントさせて頂きます。 野辺山2…
人間辛抱@ Re:アートスポーツ本店閉店セール!(12/17) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
2015.06.11
XML
カテゴリ:マラソン
rblog-20150611073201-01.jpg
そろそろサロマ湖について書いていかなくてはいけない時期になりましたね。

各地でのウルトラマラソンも控えていますから、参加するランナーの方には楽しんで頑張って完走してほしいですね!

さてサロマ湖。今年は30回大会ということでビックリするほどの人気でした!(30分以内は想定ないでしたが)僕も昨年のリタイアがあり、クリック合戦でなんとかなりました。

さて制限時間13時間と聞くととても厳しそうに感じますね。

僕のクリニックを聴いていただいた方にはいつもの『12時間50分プラン』をベースにお話ししているので、基本はそれしかありません。

制限時間14時間の大会に参加して完走してもギリギリだった場合に『サロマは無理かも?』と思う方もたくさんいますが、それは単純に『時間が余っているため』にゆっくりとエイドで過ごしてしまうのです。

サロマ湖は35キロまでは基本的に平坦です。それ以降もアップダウンはありますが、45キロ過ぎと50キロ手前、そして54キロ手前と60キロ過ぎに丘陵地帯を越えて行くイメージです。

なのであまり歩く場所は多くありません。走れる場所が多いんです。(僕は50キロの登りは歩きますが。)

エイドの充実は時間を使うことにも繋がります。当然使わないと走れないので、走るリズムを一定にしてエイドの分を加算しながら走りながら確認していきましよう。

僕は前半はウエストポーチのサプリメントを駆使してエイドにはあまり立ち寄りません。水分のみなので気温に応じてですが10キロまではエネルギーだけで走るリズムを確認します。
15キロ過ぎからは水分や固形物などを摂るようになりますし、トイレや被り水なども想定されます。
もしトイレに行って5分待ったならば、その区間のラップタイムが前のラップタイムプラス5分だったら、リズムは変わっていないですよね。(31分30秒→36分30秒)
またエイドの立ち寄りが始まって、30キロ以降は少し喋ったりスペシャルの補給などで3分掛かったのを確認して、走るペース+休憩のリズムで時間を確認します。(34分30秒ならば35分以内でOK!)
この休憩を入れたリズムでペースを確認します。50キロまでは35分以内。30キロ以降は前半の貯金を使って37~39分のラップもあります。しかし50キロ以降は40分以内の設定なので、休憩を入れて37~39分のリズムであれば『そのままキープ』すればいいわけです。そして80キロ以降は45分以内のリズムを作っていくという流れです。
貯金があるとドカッと休みたくなるのですが、あくまでもリズム重視でグランディアの休憩などは10分以内には済ませたいですね。時間の余裕次第では短くすることもしなくてはいけません。後々失速する可能性もありますから。

いつもお話ししていると『ゆっくり走る練習ばかり』になりがちな方がたくさんいらっしゃいます。特にフルマラソン3時間30分前後なのにキロ7分で走ろうという方。
脚がもたないかも?という不安からゆっくりゆっくりになっています。いつもの練習ペースがキロ5分で楽な方がキロ7分で走ることは逆に疲れてしまいませんか?遅くてもキロ6分でもゆとりはあると思いますので、今からでもどのペースで行くのか確認してみてくださいね。
またスピードがないです。という方は、少しでも良いのでスピードを磨いてください!7分半イーブンで行くならば、短い距離の練習ではキロ6分で!速く走らないとキロ7分半も楽にはなりませんからね。練習ではちょっと苦しんでください!本番楽になるためです!

僕のブログはたくさんの方に読んでいただいているので、非常に嬉しいです。今年は骨折もありギプスは取れていますが、昨年のリタイアのリベンジでもあります。なんとしても19回目の完走をしっかりと達成したいと思いますので、よろしくお願いします。
ウェアは『いちごオレ』は着ません。仲間がたくさん着ているので皆さんから見つけにくくなってしまうと思います。(笑)柴又で着ていたピンクのウエアが有力です!バンダナは被りますよ!よろしくお願いします。
rblog-20150611073201-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.11 07:31:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.