1387673 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あるかりともの☆カンド-あ・ら・か・る・と

あるかりともの☆カンド-あ・ら・か・る・と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 3, 2016
XML
カテゴリ:ほうこく
お正月3日目。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

rblog-20160103031910-00.jpg

入院当初は、シャワーのみでしたが、

今はお風呂に入る事ができます。


事前に予約しておいて、一人て30分と言う短い時間ですか、

入浴タイムを楽しみにしています。

rblog-20160103031910-01.jpg

軽石を買ったので、ゴワゴワだったかかともつるつるになりました。


お正月と言えばおせち料理。

病院給食でも少し出ましたが、

rblog-20160103031910-02.jpg

塩ゆで海老1本と、かまぼこ、ちっちゃな栗きんとんのかけらです。


パンダ実家では、恒例の食事会をしたようです。


電話をしたら、賑やかな雰囲気が聞こえてきました。


私も黒豆が食べたいと言った、ちいさなお重に、たつくり、伊達巻、栗きんとん煮豆などを、少しづつ詰めて


パンダさんが届けてくれました。


薄味で美味しかったです。


さて昨日は、ドクターにこの「特発性血小板減少性紫斑病」の原因を尋ねました。


この6ケ月くらいたいへん、忙しく疲労とストレスが、関係するでしょうか?


と言う質問に対して、ドクターの答えは明確でした。
「関係ないです」と。



私は一種、うれしかったです。

私が病気になった事で多くの方々から、メッセージをもらいました。


しっかり休んで下さいと言う言葉を聞いて、

あるかり自身が体調管理を怠ったのかもしれない、と自分を責めていました。



しかし、これが否定されたのです。

まあ、疲れていて、ストレスはあったかもしれないけど、病気とは関係ない。
この言葉、うれしかった。


血液検査を頻繁に行っていますが、

1月2日の血小板の値が2.6。

3日後の1月5日の値も同様に2.6でした。



飛び抜けた改善は、今の所見られません。


細かい数字に、一喜一憂しないで、


どーんと構えるしかないようです。




rblog-20160103031910-03.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 3, 2016 03:18:41 AM
コメント(8) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あるかり・とも

あるかり・とも

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

渋滞 New! 葉山ゆきおさん

暑くないのか? New! 遊星。.:*・゜さん

ポピーの花 フォト安次郎さん

山椒 月の卵1030さん

マムの素 * … poco-momさん

Comments

あるかり・とも@ Re[1]:ホイアンへの旅(07/22) teapottoさんへ お久しぶりです。 おかげ…
teapotto@ Re:ホイアンへの旅(07/22) あるかりちゃん お久しぶりです お元気で…
あるかり・とも@ Re[1]:罪悪感とは。(05/15) teapottoさんへ どうもー。 本当に、お久…
あるかり・とも@ Re[1]:罪悪感とは。(05/15) teapottoさんへ どうもー。 本当に、お久…
teapotto@ Re:罪悪感とは。(05/15) あるかりちゃん ヽ(^Д^*)/おひさ~♪ 元…

© Rakuten Group, Inc.