3934391 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2008.05.12
XML
カテゴリ:旅行
大溪の続きです。
中正公園を出て、廟を見ながらテクテク歩いていると、こんな昔ながらの建物を利用したコーヒーショップがありました。

老街珈琲店

雰囲気があって、いいですね~

・・・でも時間が無くて、泣く泣くパス(涙)
#桃園でバスターミナルを探したタイムロスが痛い。。。

その横にある石畳の階段を下りていくと、大漢渓のそばに降りていくことができます。

大漢渓

この橋は、自動車も通れるメインの橋。武嶺橋です。

この反対側の方に向かって歩いていき、トンネル(大慶洞門)をくぐると観光用の橋が見えてきます。

大溪橋

大溪橋

こちらは歩行者専用の橋です。
バロック式建築を取り入れているんですね(^^)
夜はライトアップされるそうです。夜にも来たい~


先程の石畳の道を戻りましょう。

石板古道

この道は、石板古道と呼ばれていて、以前は大渓の街の船着き場へ出るための、重要な道だったようです。
狭い坂道なのですが、多くの人が行き交ったんでしょうね~

そして、このカーブを折れると、

ロケ地その1

どこかで見た光景。

ここが、一青窈の『大家』のプロモーションビデオで撮影されていたところです。
一番最後に坂道を駆け上がっていくシーンがあるのですが、あれはこの坂道だったのですね~
#私、最初はてっきり九イ分で撮影したものだと思っていました。ほら、坂道ですし。


そして、元の道へ戻って、真っ直ぐ進むと、人が増えてきました。

和平路老街1

そう、この辺から大溪最大の老街・和平路老街なのです♪
大きな廟もありますね~

福仁宮

福仁宮

1813年に建てられたものだそうです。
工事中なのがちょっと残念です。

地図を見ると、この隣の細い道を入ったところに、”迷宮巷”というところがあるようなので、行ってみましょう。
福仁宮の角を曲がってみます。

うーん、ここも何だか趣のある路地ですね(^^)

ロケ地その2

ここも『大家』のVTRに何度か出てきています。
大溪は、ちょっとしたところも画になる街ですね~

そして、やってきたこちらが、

迷宮巷

迷宮巷

住宅街の中を、狭い道がクネクネと曲がりくねっています。
このような道をつくるのは、風の強いところだったり、魔除けのためともいわれています。
台湾中部・鹿港(ルーガン)の九曲巷を思い出します。清代の台湾の街並みですね。


さて、元の和平路老街に戻りましょう。
進んでいくと、どんどん古い建物が見えてきます。こりゃスゴイ♪

和平路老街2

和平路老街3

和平路老街4

週末ということもあって、かなりの賑わいを見せています。
さすがに有名なだけあって、中山路老街よりも規模が大きいです。
観光客相手のお店もかなり並んでいますね。


中山路老街でも見ましたが、一軒一軒の彫刻模様も実に手が込んでいます。

和平路老街5

うーん、大変に手間がかかっていますね~
こちらの方が、中国風に寄っている造りのようです。

この通りでは、元々木材産業で栄えた街らしく、家具屋さんや木材関係のお店も目につきます。

レンガ造り

それにしても、こうしたレンガ造りの建物を見ると、東京駅を思い出してしまいますね(^^;)


さて、大溪名物・豆乾を買うことにしましょう。
向かったお店は、こちら。

黄日香

黄日香本店

豆乾というのは、平たくいうと豆腐を干した製品を指すようです。
高野豆腐みたいなものもあります。

ここのお店は、その中でも有名なお店で老舗です。
大豆製品関係は色々揃っているようで、豆腐ようなども取り扱っています。

その中でも、私が買い込んだものは、現地で台湾ビールと一緒に写しましたが、これです。

豆乾いろいろ

大溪名産・豆乾

これは台湾各地のコンビニで見かけることもあります。

豆腐から水分を抜いて、ローストし色々味をつけたものです。
少しクニュクニュとした食感で、台湾独特の五香粉で味付けしたものや、ごまをまぶしたものなど、色々な味があります。全体としては甘じょっぱい傾向ですね。
ちょっと独特のスパイスを使っているものもありますが、ビールのお供やお茶請けにピッタリなのです♪

・・・しかし、これは買いすぎしょう(((((^^;


この後、食事をしようと、美味しいと評判の百年油飯というお店に向かったのですが、既にお昼時で満員(-_-;)
うーん、桃園で時間をロスしたのがやはり痛かった。。。

時間もないので、大溪を早めに出て、バスでもう一つの老街で有名な街・三峡へ向かうことにしました。
続く。


人気ブログランキングへ
まだまだ続く、老街巡り♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.13 00:06:35
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.