731609 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

暑っつ! New! 結女★11さん

千葉県民の日 New! ありんこbatanさん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
ポンちゃんの火曜歌… マダムQさん
イドラ~私的遍歴~ 戸国梨太郎さん

フリーページ

2018年02月24日
XML
せっかくの対話、
なんで、安倍ちゃんが、水をさすのかなぁ。
自分の有利な土俵でしか、会話をしないと云うのなら、
糸口はいつまでも、つかめない。

「降参するまで、話を聴かない。」って、
チカラ押しの一辺倒、戦国時代みたいだね。
あの時代でも「和議」ってことばがあったはず。
トランプ氏が、縄張りやメンツにこだわっていては、時機を失うかもね。

そのほうが、アメリカン武器商人には都合がよいのだろうけど。
安倍ちゃんの取り扱い品目の中には、武器はなかったはず。
安倍ちゃんは、どの土俵で、まったを掛けているのだろう。
拉致の問題だって、テーブルが用意されないと進まないはす。

ピンポン外交、テーブルテニス、、、
会談のテーブルで、ピンポン玉のように行き交う意見。
見てみたいですね、専門家が繰り広げる論理と倫理と駆け引きの真髄。
その時、共通の目標を見いだせるのか。
人類の未来を、どのように思い描くのか。

目には目を、
微笑みには微笑みを、
下心には、下心で、
愛には愛で、

魚にこころがあったとしても、
水には水の心があるもの。。。

水には水の都合あり、
魚には魚の、思いあり。。。

臨機応変、凝り固まらない自由な心。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月29日 13時15分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[ 怒りの大河を超えて、政治に笑顔が戻るまで] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.