731582 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

七転八べぃ≒(七転八倒+七転八起)÷2 ≒あさ・がお

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

暑っつ! New! 結女★11さん

千葉県民の日 New! ありんこbatanさん

rainbow(レインボー… rainbow3510さん
百二十五年物語 旅ちゃん5882さん
埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
深夜ぶろぐ便 長七7614さん
ポンちゃんの火曜歌… マダムQさん
イドラ~私的遍歴~ 戸国梨太郎さん

フリーページ

2018年10月03日
XML
官邸HPはロバのみみ 

官邸って、官舎・社宅のことだと思っていた。
総理府は、政府の機関なのだから、職能があるのだとおもう。
のだが、官邸は立派なみてくれのホームページをもっていて、
それなりに役に立つ情報を提供してくれる。

災害後の情報収集は、とても充実していた。
災害にあっている市区町村や、床下浸水の戸数など、
博覧強記を感じるほど。
首相の秘書&補佐をするって、すごいことなんだなぁ、
と、感心していましたし、
消防、国交省、自衛隊、農水省、その他の公官庁の情報を一括してみられるので、
便利さも感じていました。

ですが、
今回の台風24号に関しては、首相官邸のホームページが機能していません。
9月29日~30日は更新もありません。
なので、静岡の停電も、マスコミ報道がでるまで、気が付けませんでした。

官邸ホームページは、「首相が欲する情報」を集めるだけなのでしょうか。
リエゾン派遣の報告は、首相が望まないと公開されないのでしょうか。

官邸では、「組閣」が「災害」よりも優先されるようでしたら、
いさぎよく、

災害専任部署の設置を考えるべきだと思います。

http://www.kantei.go.jp/jp/news/index.html


インドネシアへのお見舞いがあるのに、国内へのお見舞いがないし、
沖縄県知事選についても、言及がない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月27日 01時59分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[「きっちんチェアの災害ボランティア」 在宅でも何かできる?] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.