551614 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

アサンテサーナから小さなお便り 「南伊豆の小径・・・」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

リサハナ

リサハナ

Calendar

Favorite Blog

白iQの部屋 白iQさん
風来工房 風や 倉… 南伊豆「風や」さん

Comments

リサハナ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) 白iQさん、お久しぶりです! コロナの影響…
白iQ@ Re:久しぶりの更新です(*ノω・*)テヘ(06/14) お久しぶりです。 病気の方を心配してい…
リサハナ@ 広島の京子さんへ ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m …
広島の鶴本@ Re:脚が腫れて、、、(05/14) 写真をみてびっくりです、痛そうですね? …
白iQ@ Re:豆桜(04/17) こんにちは。いいですね~お花見! 毎年恒…

Freepage List

2013.01.15
XML
カテゴリ:自然・動物

いや〜〜、昨日の都心の大雪は驚きましたねびっくり
皆さんは大丈夫でしたか?

こちらはpm3時頃に雹がチラついたくらいで殆ど雨でした。
風も思ったよりは吹かずホッとしていましたが
峠の辺りは大雪だったようで
知り合いが三島から仁科峠を通って大沢里に行こうと思ったら、

 雪がチラついている
     ↓
 少し積もってきた
     ↓
 前が見ない程吹雪いている
     ↓
 車が動かなくなった

と、仁科峠で半分遭難していました・・・・ほえー

消防車の出動を要請したのですが
消防車も雪で行けず、ブルドーザーで除雪をしてようやっと助け出されたのは
pm10時頃だったそうです・・・・ショック
(12時間缶詰状態・・・)

お昼を食べに出かけたので、
朝食を食べて以来食料も水も無く、
車にあったアメと、水は雪を食べて過ごしていたと言うのですから
やはり何がどうあるか分からないので
車には多少の食料と水を備蓄していた方がいいかもね、、というのが
ハハとの意見でした・・・。


さて、夏の頃はちっとも出来なかったのに
初冬になってやっと思ったような「紫陽花のドライフラワー」が出来ました。
PICT0356.JPG

6月の頃にはちっとも上手く出来なかったのに、
残暑が厳しかったせいか9月10月になってもあじさいが咲き、
そのまま立ち枯れた紫陽花を採って花瓶に挿してそのままにしていたら
色も褪せず、奇麗なドライフラワーになりました。

ネットで調べた時も「秋紫陽花がいい」と書かれていましたが

 ※秋紫陽花とは紫陽花の種類ではなく、
  秋の頃に咲いている紫陽花だそうです。

今年も紫陽花のシーズンが終わっても刈らずに
そのままにしておいてみようと思います。

写真では分かり難いのですが、
紅葉をしたように萼(がく)が赤くなった花もあり、
初冬の頃の紫陽花は夏の頃とは違う「顔」を見せてくれます(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.15 22:29:14
コメント(0) | コメントを書く
[自然・動物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.