1136393 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

亜州茶亭へようこそ

亜州茶亭へようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月

カテゴリ

コメント新着

 玲小姐@ Re[1]:長瀞(07/22) サンド伊達の楽天「野村監督」さんへ コ…

お気に入りブログ

すずひ感激 🥥!なん… すずひ hd-09さん

フリーページ

家族旅行の作り方


家族旅行の作り方2・さあ、どこへ行く?


家族旅行の作り方3・旅行会社の特徴


家族旅行の作り方4・フライトを選ぼう!


家族旅行の作り方5・ホテルを選ぼう!


家族旅行の作り方6・観光あり?なし?


家族旅行の作り方7・おすすめネット予約


家族旅行の作り方8・お得な保険の掛け方


台湾2005


台湾2005・・・台北101はすごいよ!


台湾2005・・・世界最高の眺めのはずが


台湾2005・・・下から見上げすぎて


台湾2005・・・SARS検査で!


台湾2005・・・フードコートで牛肉麺


台湾2005・台中到着時刻変更!どうする


台湾2005・・・鉄道事情


台湾2005・・江浙天成楼の飲茶


台湾2005・・オタクは世界をつなぐ!


台湾2005・・淡水は湘南?


台湾2005・・紅楼珈琲庁


台湾2005・・購物事情


台湾2005・・台湾の神様たち


ニーハオ北京!邸宅ホテルで気分はセレブ!


ニーハオ北京!景山公園と北京の空


ニーハオ北京!国を売った将軍


ニーハオ北京!骨董を買ってみよう


ニーハオ北京!天安門でお手振り


ニーハオ北京!孔乙已酒店


ニーハオ北京!羊のしゃぶしゃぶ


ニーハオ北京!チベットの仏様


ニーハオ北京!宋慶齢故居で。


ニーハオ北京!紫禁城とラストエンペラー


ニーハオ北京!お宅訪問


ニーハオ北京!時がとまった胡同


ニーハオ北京!琉璃廠でジュース屋に?


ニーハオ北京!ちょっと日中友好


ニーハオ北京!総集編


上海浪漫紀行・はじまり!


上海浪漫紀行・周庄へ


上海浪漫紀行・掛け軸を買う!


上海浪漫紀行・老朋友は大変!


上海浪漫紀行・びっくり料理


上海浪漫紀行・大邸宅


上海浪漫紀行・中国ゴミ事情


上海浪漫紀行・龍華寺


上海浪漫紀行・お土産とっておき


上海浪漫紀行・旧正月のパレード


上海浪漫紀行・ブランドを買う!


上海浪漫紀行・豫園は大混雑!


上海浪漫紀行・お土産はスーパーへ!


上海浪漫紀行・バイバイ!虹橋空港


ランキング参加中


2009年12月22日
XML
テーマ:中国旅行(477)
カテゴリ:車いすでお出かけ

まだ、予約している旅行が2件、まだ実施されていないというのに、来年5月のスケジュールを考えているという状況(笑)。

かねてから上海旅行の手配をお願いしていた、HISのバリアフリーデスク担当者さんから電話。来年5月までのパンフレットを送らせていただきましたが、ご検討いただけましたか?

 

見ました、見ました。この旅行は特派員1号も同行することになったので、いま日程調整中です~耳

 

実は、このお値段が適用されるのが12月27日までなんですよ。1月からは新しいパンフレットになってお値段が変わるかもしれないので、できれば年内中にご予約を・・・電話

 

おっ!もし値上がりしちゃったら勿体ないですね!早速話し合い進めます。ショック

 

というわけです。

成田エクスプレスの時刻表をにらみつつ、飛行機は午前にするか午後にするか?

候補のホテルのバリアフリー状況を問い合わせ。

HISのバリアフリーデスクでは、添乗員つきのバリアフリーツアーも主催していますが、基本は一般向けのツアーをアレンジする形で対応してくれます。このほうが、自由度が高く、お値段も安い。

今回利用するのは、「Ciao」ブランドの「自由時間たっぷりコース上海3・4日間」。

航空会社、ホテル、送迎、飛行機の時間帯が自由に選べます。

飛行機飛行機はJALの午前出発。午前帰り。

ホテルは、いろいろ考えた結果、旧市街より新開発地区のほうが道がいいだろうと、浦東地区で。

送迎は、101氏が他のお客さんと一緒のバスに乗るのは難しいので、セダンタイプの専用車を手配。

ホテルですが、やはり、一番バリアフリー対応車椅子ができているのはアメリカ系ホテル。アメリカは、おそらく世界一、身体障害者には動きやすい国です。実際、アメリカエリアに旅行に行って困ったことはまったくなかった、という車イスの方が多い。(ベトナム戦争で負傷し障害を負った兵士が多かったので、一気に環境整備が進んだ、という事情があるようですが)

そんなわけで、アメリカのホテルでは一定割合でバリアフリールームの設置、館内設備のバリアフリー化が義務付けられています。それは海外にあるホテルでも同じなので、アメリカ系のホテルを選べば、まず安心。

ただ、バリアフリールームの確約はできないようなので、万一普通の部屋でも何とかなるように、この2点は確認。十分な部屋の広さと、バスタブとシャワールームが分かれていること。特にバスルームの条件は重要。なにしろ、バスタブに入るのが結構大変なことなので、独立したシャワーブースにシャワーチェアを置いてシャワーだけで済ましたほうが本人もラク。

そのあたりを調べて貰ったのですが、結果、グランドハイアット上海が、一番条件にあいそうです。このホテル、88階の金茂大廈の53階~87階という超高層ホテル!ちょっとよくない?グッド

この旅行は、101氏、オシゴト卒業おめでとう旅行でもあるので、少々贅沢しちゃってもよいのです!(それだって、だいたいひとり13万ほど。特派員1号の部屋は一人部屋追加代金が必要だけど、それを合わせても3人分で50万はかからないでしょう。)

日程が確定したら、上海の老朋友Fさんに電話しなくては!実は、Fさん、上海万博に関わるオシゴトしているのです。101氏の病気に際しては大変心配してくれたFさん。再会が楽しみ。

 

最近、考えが少し変わり、車イスで安全に行けるところしか行けない、のではなく、ちょっと頑張って、車イスで難しいところは杖で歩いて行ってみよう、と。大げさにいえば、まず何でもやってみる、行ってみることが、101氏の今後果たすべき使命ではないのか?

先日最終回だったドラマ「JIN]でも何度か出てきましたが、「神は、その人が乗り越えられない試練は与えない。」のです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月02日 11時10分02秒
コメント(18) | コメントを書く
[車いすでお出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.