319615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

水ブロ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

パート主婦・扶養家族… New! 山田真哉さん

カテゴリ

フリーページ

プロフィール

アトムカンフー

アトムカンフー

コメント新着

kaikaku21@ 暑いですね ありがとうございます 朝、昼、晩と読み…

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ニュースによると、ボーナスの使い道は74%が預貯金、投資・金融商品にまわしてる人は4%とのこと。

いいね。
投資でもビジネスでも勝つためには人のやらないことをやらなくちゃ。

今こそ投資。
「人の行く裏に道あり 花の山」。

多くの人と同じ手法で超過利益が得られるわけはない。

自分の個性のなかから人が見つけられない投資先、価値を見出すのだ。

多くの成功者は必ず独自性を持っている。
もちろん基礎を学ぶことは不可欠。

我流で成功した人はいない。
ワタミの渡邉さんだってスタートはつぼ八のフランチャイズだった。
そこから「守・破・離」をして今がある。

人の真似だけして成功した人もいない。
バフェットだってグレアムの真似をしまくって、その後に自分の方法を確立したのだ。

昔のメルマガによるとw、バリュー投資に行き着く人は投資をしてる人の1%に満たなかった。
たどり着いても原則に従いながら、抑制された欲望を維持できる人はごくわずかだろう。

最近は株関係のブログとか全然チェックしてないけど、やはりバリュー投資ブームは終わってしまったのかな。

いつの時代も「簡単・だれでも・すぐ・儲かる」に人は流れるけど、原理原則はそこにはない!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月07日 23時42分19秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.