1185718 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々の出来事

日々の出来事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

yaekazu5691

yaekazu5691

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

在庫の写真が無くな… New! ひでわくさんさん

ただそれだけなんで… New! G. babaさん

手を掛けたぶん応え… ★spoon★さん

今日の散歩 やすじ2004さん

ぴーちゃんに会って… ももたろう1108さん

コメント新着

 匿名希望@ Re:詐欺まがいの電話リース契約で弁護士さんと話してきました。(08/24) アプラスの電話機リース契約で悪質な扱い…
 ももです@ Re[2]:早起きが身についてきました。(05/24) yaekazu5691さん >ありがとうございま…
 yaekazu5691@ Re:お久しぶりです(05/24) ももですさん >以前こちらのblogで度々コ…
 ももです@ お久しぶりです 以前こちらのblogで度々コメントさせて頂…
 ゆうこ@ 特別な勉強はいりません 例えば下関条約を読んだとき(ウィキペデ…

ニューストピックス

サイド自由欄

設定されていません。
2011/11/10
XML
テーマ:在宅介護(1573)
カテゴリ:パーキンソン病
主人が症状が悪化した時薬を断って始めての入院をした頃買って読んでいた本が「免疫を高めると病気は必ず治る」という絵入りの大きな本でした。
それを最近又出してきて改めて読んで手の爪の先をもむという単純な行為でパーキンソン病も良くなる、ということでした。

毎晩手を握ってあげながら手の先をつまんであげてマッサージをしてあげたりしていました。毎日やっているせいか不思議にここのところ元気で、月曜日も火曜日も、水曜日も午前中は寝ていてもお昼から午後にかけて起きてくる毎日でした。

月曜日もヘルパーさんが来て私は少し出かける用事があり一人でお父さんを残して出かけました。その後30分空けてリハビリの先生が来てくださったのですが、記録帳には「とてもしっかりしていてお話も出来ました。」と書いてありました。

私が家に帰って来ると起きていました。もう日が短くて家の中は暗くなっていたのでリハビリの先生は電気をつけて下さった様だったのですが一人で居る時間が1時間以上になってしまったので不安になったらしく、剣道の竹刀をもって座っていました。私が「ごめんね、買い物もしてきたので遅くなって」と言うと安心したらしく寝室へ立って行きベッドにバタンと寝てしまいました。

火曜日は午後一緒に出かけようかと言って居たのですが、私がお昼寝をさせてもらい、まごまごしているところへ民生委員の知り合いの奥さんが来られて、介護者への見舞金の申請書というのを持ってこられました。その奥さんは以前は郵便配達をしておられたので結構話はしていたり、ご自身はリンパ腫になって手術を受けたりと色々在った方でした。

でも一度も我家に上がったことはなかったので、上がってもらい申請書を書きながらお話したり、家の中を見学してもらったりしました。太い丸太の家なので、カナダから輸入した米松のログハウスはたいそう気に入られたようでした。外から入るも見ていても家の中で体験するのは初めてだったので「やっぱり木の家はいいね。この太さがなんともいえないね。」と感激されていました。

もう当たり前になってしまっていたのですが外から来た方にとって好い空間なんだと認識新たにしました。主人が病気で無かったら喫茶店でもやると良い場所と空間かもしれません。その間にも主人が起きて来て様子を見に来ました。本人は出かける積りがまだあったのか、どうなったのだろうといった表情でした。書類を書き終わって奥さんのリンパ腫は今は治まっているとの事、でも月一回の定期健診には通っているとの事で書類を預かって帰られました。

外はなんだか寒々してきてしまったようで主人と一緒に出かけると風邪をひいてもいけないとお思い辞めました。その代わり私一人で近所の家に歩いて卵を取りに行く事にしました。主人も余り元気ではなく横になっている様子なので夕日になりかけている空を見上げながら歩きに出ました。

一回りしながら畑にいる知り合いの奥さんに何時も野菜をいただくお礼に主人の造ったワインスタンドを差し上げて少しおしゃべりをしました。卵を取りに行ったお宅にも野菜をいただくのでやはりお礼にと思って持って出たのでしたが、そこはお留守だったので代わりに畑に居た他の奥さんに差し上げたのでした。

一回りすると結構汗もかき、夕暮れの風がひんやり感じます。家に帰ると主人は居間のベンチに移動したり又寝室に戻ったりと一人の時間がやはり不安になっていたようでした。しかもトイレも行きたかったようでリハビリパンツの中でしていました。

一息ついて夕飯にはまだ時間があったので奥に住んでいる仏教の会の会員の奥さんの家に会費をいただきに今度は車で出かけました。そこでも又ほうれん草をいただいてしまいました。それでバッグに入っていた木の腕輪を差し上げました。この奥さんからも何時もお野菜をいただくのです。

家に帰るといよいよ暗くなってしまい主人の夕食にしました。
毎日元気という訳には行かずその夜は寝たままの主人でした。夕方は寒くなり石油ストーヴをつけて暖めてホッとします。そろそろ薪ストーヴの準備もしないといけません。お隣から薪を運ばなくちゃいけない季節がやってきました。

水曜日はお昼に訪問看護師さんが来てくれました。研修生を連れての訪問でした。主人はしっかり起きて対応していました。看護師さんも「今日はいいですね。しっかり反応してくださるとうれしいですね。」といって胃ロウをしながらお髭そりもしてくださったり、研修生の方に色々教えておられました。

予定としては2時半からヘルパーさんが入ってくださるのでしたが主人は「私が今日は出かけるから」というと「一緒に行きたい」というのでヘルパーさんを断わり一緒に出かけることにしました。でも急のキャンセルなので料金は取られてしまいます。仕方ありません。

一緒に出かける仏教の会のお仲間と合流して私の車で以前お話に行って、迷っていた方のところにもう一度行く事にしました。でも今回も迷ったままで一緒にやることにはなりませんでした。主人も元気でづっと起きていました。又秋の夕暮れはつるべ落としであっと言う間に夕暮れが来てしまいました。帰りは少し買い物をして家路に着きました。

夜は入浴も出来てお昼からとはいえ夜まで元気な日になりました。

そして今日は夕方神経内科の定期健診の日です。眼鏡も出来ているのでそれも取りに行きたいのでしたがどうやら今日は無理のようです。昨日元気だった分今日はやはりオフの日になってしまったようで、ヘルパーさんも頼んでないので少し心配でしたが、最短時間でと言っても結果的には2時間ほどかかってしまいました。眼鏡は本人が行かないと試しなどもあるようですから今日は無理でしたね。

少し買い物もして帰宅した時はもう真っ暗。家の中の電気もつけて行きましたがストーヴはつけずに行きましたが、夕日のおかげでさほど寒くなく、帰ると家中のカーテンを閉めて回りました。すぐに夕食の用意。主人は寝室のベッドでうつ伏せになっていました。

かなり寒くなってきました。3時過ぎると急に寒くなってきます。昨晩は外の植木も家の中に入れました。いよいよ冬の体制に入ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 病気ブログ 特定疾患(難病)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/11/10 10:24:37 PM
コメント(2) | コメントを書く


楽天カード


© Rakuten Group, Inc.