266871 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

***ふりかえってもいいじゃない***

***ふりかえってもいいじゃない***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

めい1017

めい1017

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

カレンダー

楽天カード

2007.06.05
XML
カテゴリ:自閉症

昨日のブログにたくさんの暖かいコメントをありがとうございます^0^ お一人お一人にお返事しなくてごめんなさいぽっ

今日 教頭にわたしから直接電話をかけて、昨日の担任の暴言についてお話しました。担任が感情的になられていて 話のできる雰囲気ではないということも。

それで 今日の午後 学校長・教頭・支援級のY先生・クラス担任・わたしの5者で 校長室で 面談をしました。

Y先生のおっしゃる 教科の交流は すべての時間ではなかったことがわかりました。

 

クラス担任は 

“わたしは 4月当初から あつひろさんは1-2の一員として関わってこさせていただいてたつもりです。 でもお母さんが、支援級を選ばれたということは 全交流ということではなく、特別な支援をと考えられてのことだと考えてます。 週末に Y先生と 教科のなかでどの部分を交流で受け入れるかということを わたしとしては その件はきちんと確認させてもらったところだったので、昨日突然お母さまが 

“教科のほう( すべて)みていただけるとのことで。。。”とおっしゃるので、驚いたんです。

そのときちょうど 他のお子さんが給食のかたづけをちゃんと していなくて あわてて追いかけたりしていたものですから・・・あとでこちらで話します! といったきり失礼してしまったんですけど。そのあとお母さんは帰られてましたし、お話の機会もなかったので。”

 

クラス担任は色々言ってました。綺麗ごとでした。自己弁護だとおもいますが、意味のない感じのことばかりでした。

なんだか うんざりしてわたしのほうからは  担任が “ いやだ~~もう!”と言った事や

“そちら担任は Y先生でしょ!” とかの発言については もう追求する気がおきませんでした。その後 2組の子が怪我をしたとかで、呼び出しがかかりクラス担任は退席。

教頭と支援級の先生とわたしとで、 

・あつひろの配布物をクラスの他の子と同じようにする

・教科の交流時も あつひろを普通級のお子さんと同じように指導・まる付け等してもらう

・担任同士の 連携をちゃんとして保護者に心配をかけないようにします

との確認を ちゃんと何回もして帰ってきました。

疲れた~~~ほえー でも 息子のためにこれからもガンバルゾ!

                        学校学校学校学校学校

[今日夕方4時から ドラマ 光とともにの再放送始まったみたいです 日本テレビ系]

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.05 16:53:55
コメント(24) | コメントを書く
[自閉症] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.