1935163 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.08.22
XML
カテゴリ:温泉
ユネスコの世界遺産に登録された白神山地。その代表的な散策コースである暗門の滝散策の拠点となる西目屋村にある日帰り温泉施設です。

佇まいは第3セクターということでいかにもって感じ。ちょっと山小屋風だが、館内は機能的な感じ。さっそく温泉へ。もわっと塩素臭が漂うのは公営だけに致し方ない。浴槽は二つあり、小さめのジャグジーと普通の浴槽。源泉温度47.9度、ナトリウム塩化物泉で加水加温循環塩素のフルコース。浴感は次第に肌がすべすべになる感じ。pH値は記載されていませんが、弱アルカリ性のようです。塩素臭に鼻が慣れてくると、お湯そのものに独特の香りが感じられるようになってきます。源泉はかなり良さそう。泉温もそこそこなので小さくても源泉浴槽があればなぁ・・・。

2006年8月入浴。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.23 09:11:31
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:田代温泉・白神の湯/青森県西目屋村(08/22)   しゃれこーべVer.2 さん
いかにものお洒落加減。
シンプルなのは好きかも。
なんとなく空いているっぽい? (2006.08.23 21:06:02)

 Re[1]:田代温泉・白神の湯/青森県西目屋村(08/22)   PBひひ淡州力 さん
>しゃれこーべVer.2さん
そこそこ空いてる感じですかね。暗門の滝に行く人はANMONの温泉がありますからねぇ。 (2006.08.23 21:20:15)

 Re:田代温泉・白神の湯/青森県西目屋村(08/22)   野々田 村人 さん
書き込みありがとうございました。
古くからの温泉街に行くと駐車場で結構苦労したりします。
宿泊しないで日帰り入浴だけだと、止めるところがなかったりして温海温泉も業者用のスペースに止めさせてもらいました。
足湯だけでも夏は結構暑くて汗が止まらなくなりました。

(2006.08.24 23:18:39)

 Re[1]:田代温泉・白神の湯/青森県西目屋村(08/22)   PBひひ淡州力 さん
>野々田 村人さん
暑い時期の足湯は汗かきますね。それでも入ってしまう悲しい性・・・
(2006.08.25 07:27:32)


© Rakuten Group, Inc.