1935238 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.03.26
XML
カテゴリ:九州温泉道
山鹿に続いては二度目の平山温泉訪問。当初の予定では平山はパスだったが、山鹿への移動中に新燃岳噴火のニュースが入り、情報を仕入れていると明日、明後日訪問予定の都城や小林方面の交通が麻痺している模様。もちろん温泉どころではないようで、明日以降の予定は大幅に変更せざるをえない。訪問すべき場所の残り軒数を計算していると、平山はパスできないということになり急遽訪問。全国的にはさほど話題になっていないが、九州・山口では由布院、黒川に次ぐ人気の温泉地。特に湯の蔵は全室露天風呂付客室ながらリーズナブルな宿泊代金で気になっていた施設。今回は日帰り利用だが、雰囲気だけでも味わってみよう。

湯の蔵
湯の蔵 posted by (C)awajisan

各部屋に露天風呂はあるが日帰り施設を兼ねた大浴場もあり、入浴料は¥350とこの手の施設にしては格安。その名のとおり、古い蔵のイメージで木をふんだんに使った建物は黒川辺りとも似た雰囲気。ちょっと入ってみただけで、このお値段なら泊まってみたいと思った。男女別の浴場は内風呂、露天とあり、バイブラバスがあるのは部屋風呂との違いを出す上で必要なのだと思う。サウナもあり。内風呂は半循環だが、露天は源泉そのまま。42.1度、pH9.73.ヌルヌル感と僅かな硫黄臭があり。その人気の高さに納得。

2011年1月入浴

この後、平山温泉センターに2度目の立ち寄り。湯の蔵が良かったのもあるが、謎の湯の花が多数舞っていたのが残念。再訪で第21湯目。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.26 21:52:16
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:平山温泉・湯の蔵/熊本県山鹿市 ~九州温泉道第20湯~(03/26)   しゃれこーべVer.2 さん
え~、平山はおしゃれな温泉地じゃなかったのに。
むしろ湯治色が色濃いような・・・。
黒川ブームの後、かなりあっちこっちで劇的な変化があったみたいですね。 (2011.03.27 04:52:22)

 Re:平山温泉・湯の蔵/熊本県山鹿市 ~九州温泉道第20湯~(03/26)   中年ピロ君 さん
被災のご心配いただきありがとうございます。あと1日ずれていたらわかりませんでした。
平山温泉の名は初耳、やっぱり全国を網羅しなければいけませんな~非難してる方の一部が県負担でつなぎ温泉に来られるようです。どんどん温泉施設を利用していただき、温泉宿の活性化もはかれるかも知れませんな~ (2011.03.27 17:49:41)

 Re:平山温泉・湯の蔵/熊本県山鹿市 ~九州温泉道第20湯~(03/26)   姫でございますm(_ _)m さん
PBひひ淡州力さん
こんばんはぁ~☆
温泉いきが流れたので、存分に浸からせて
頂きました(笑) 知らない温泉です(喜)
焼きそばも美味しそうでした。
偶然、今晩焼きそばでした(^-^)/
(2011.03.27 22:39:02)

 Re[1]:平山温泉・湯の蔵/熊本県山鹿市 ~九州温泉道第20湯~(03/26)   PBひひ淡州力 さん
>しゃれこーべVer.2さん
九州で最も変わったのが平山だと思います。10年前と全然違いますよ。3拍子そろった温泉地として局地的人気なので、一度泊まってみたいです。 (2011.03.28 08:19:18)

 Re[1]:平山温泉・湯の蔵/熊本県山鹿市 ~九州温泉道第20湯~(03/26)   PBひひ淡州力 さん
>中年ピロ君さん
震災で九州行きも更に先延ばしになってしまいましたね。
平山は九州以外では無名の温泉地。どちらかといえば、2軒の宿で引っ張ってる感じです。
お客さんの来ない温泉地が避難所になっているところもあるようですね。はやく普段の姿に戻ることを祈ります。
(2011.03.28 08:22:29)

 Re[1]:平山温泉・湯の蔵/熊本県山鹿市 ~九州温泉道第20湯~(03/26)   PBひひ淡州力 さん
>姫でございますm(_ _)mさん
ここはカップル向けです。お値段もリーズナブルなので是非とも泊まりで行かれて下さい。熊本県ですが、佐賀や福岡空港からも行きやすいんですよねぇ。 (2011.03.28 08:24:58)


© Rakuten Group, Inc.