3908571 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.10
XML
カテゴリ:ウィスキー

世界的な評価も高く、東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2023では「ベストクラフトスコッチウイスキー」を受賞したアイル・オブ・ラッセイ蒸溜所から待望の新定番品「ダンカナ」が登場しました。ライウイスキ樽とシェリー樽の組み合わせでリッチなドライフルーツフレーバーが魅力的で、すでに「ロンドン・スピリッツ・コンペティション2024」にてウイスキーカテゴリー最高評価、3冠獲得!今回の日本市場向けのシングルカスクはライウイスキ樽熟成のピーテッドとなっています。

1. [定番]アイル・オブ・ラッセイ ダンカナ シェリークウォーターカスク
 ——新定番/ライトピート&シェリーの王道の組み合わせ/初回入荷数1,200
2. 
[限定]アイル・オブ・ラッセイ ナ・シア シングルカスク ライ ピーテッド

 ——「ピーテッド」×バタースコッチ&ペッパー/日本市場限定239本のみ




1.
アイル・オブ・ラッセイ ダンカナ シェリークウォーターカスク

アイル・オブ・ラッセイ蒸溜所の2つ目の定番ウイスキー「ダンカナ」が登場しました。これはピーテッド原酒55%、ノンピート原酒45%の割合でヴァッティングされたライトピートスタイルで、まずウッドフォードリザーブ蒸溜所から調達した1stフィルライウイスキ樽で熟成した後、125Lサイズの1stフィルシェリークウォーターカスク移し替えて6ヶ月フィニッシュしています。シェリー樽はオロロソシェリーとPXシェリーを同量ずつ使用。熟成年数は311ヶ月~410ヶ月、アルコール度数52%のハイストレングスでボトリングしました。名前の由来はラッセイ島で最も標高が高く上部が平らな山、ダンカーン山から。

すでに世界的に高い評価を獲得しており80ヶ国から2,000以上のエントリーがあった「ロンドン・スピリッツ・コンペティション2024」にて97ポイントでゴールドメダル獲得。これはウイスキーカテゴリー最高評価で3つの特別賞も同時に受賞、アメリカの経済誌『Forbes』でも紹介されました!

【商品詳細】
「アイル・オブ・ラッセイ ダンカナ シェリークウォーターカスク」
ALC.
52%
容量:700ml 
希望小売価格:12,000+
初回入荷数:1,200

【テイスティングコメント】
まずコショウのようなスパイスがあり、濃密なドライフルーツ、サルタナレーズンそしてローストナッツのフレーバーが押し寄せてきます。ほのかなバニラやトフィーの甘味が続き、余韻には塩チョコレートと優しいウッドスモーク。


2. 
[限定]アイル・オブ・ラッセイ ナ・シア シングルカスク ライ ピーテッド

アイル・オブ・ラッセイ蒸溜所は、ノンピートとピート(約50ppm2種の麦芽と個性的な樽3種を掛け合わせた、味わいの異なる6種類の原酒のつくり分けが特徴。この6種類の原酒はゲール語で「6つの樽」の意味する「ナ・シア(NA SIA)」と呼ばれ、大切にされています。今回は、特に味わいの良い2樽を厳選して日本市場限定のシングルカスクとしてリリースいたしました。
このライ ピーテッド」は約50ppmのへビリーピート麦芽で仕込んだピーテッド原酒をウッドフォードリザーブ蒸溜所のライウイスキー樽で熟成したもの。コアレンジ「ヘブリディアンシングルモルト」の土台や基礎を担う原酒とされており、ライウイスキー樽からはブラックペッパーのようなスパイシーなフレーバーと、バタースコッチやバニラの豊かな甘さがあらわれます。同時発売の「ライ ノンピート」との飲み比べもお楽しみください。

【商品詳細】
「アイル・オブ・ラッセイ ナ・シア シングルカスク ライ ピーテッド」
ALC.
60.4%
容量:700ml 
希望小売価格:12,000+
日本入荷総数:239


 



アイル・オブ・ラッセイ蒸溜所とは
ラッセイ島は、スカイ島と本島の間にある人口161名の小さな島です。古くはジャコバイトのボニー・プリンス・チャーリーが逃げのびた地として知られ、20世紀には鉄鉱山もありましたが、今はスコットランドらしいのどかな自然の広がる島です。
2017
年、アラスデア・デイ氏は共同経営者とともに、この島に「アイル・オブ・ラッセイ蒸溜所」を設立しました。すでに曽祖父の残したレシピを基にブレンデッドウイスキーブランドを復刻していたデイ氏は、ブレンダーならではのウイスキーづくりを実践しています。
スコットランドではめずらしい硬水を仕込み水に使い、蒸留器はフリッリ社のオーダーメイド。クリアで雑味の少ないニューポットにするため、後留(テール)を大胆にカット。熟成には上質な3種の樽を使い、奥行きのある複雑なウイスキーに仕上げています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.10 15:00:13


PR

バックナンバー

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.