4168408 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Category

Archives

2024.06

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.28
XML
活力なべを買ってブログを始めてから、昔失敗した料理などに
いろいろ挑戦するようになりました。
みなさんが見てくださると思うと楽しいし、自分のメモ代わりにも
なり、次回再現できるからです。

今回トライしたのは、「肉団子の甘酢あんかけ」昔揚げるのが
めんどうで焼いていまいちだったり、揚げてもカチカチになって
ちっとも美味しくなかったりで、大好物だけど避けていたのです。

だって蓬莱の肉団子、安くておいしいですし(笑)
これで400円ですよ。蓬莱、えらい!

甘酸っぱい「肉団子12個入り」

でも、うちでもできるようにやってみよ~と奮起してみました!ぐー

◆ 肉団子の甘酢あんかけ

ちょっとこ汚いですね^_^;ちゃんと盛りつけないと。
080328肉団子甘酢あんかけ.jpg

<材料>2~3人分
豚か合びき挽き肉150g、

下味(胡椒、砂糖少々、醤油小さじ1、酒小さじ1
生姜すりおろし少々、あればウェイパー小さじ1/2~1)
玉ねぎ半個みじん切り(または白ねぎの白い部分みじん切り1本分)
卵1/2個、片栗粉小さじ1

ぶた甘酢あん
酢大さじ1、醤油大さじ1、酒大さじ1、ケチャップ大さじ2~3、
砂糖小さじ1、中華スープ100cc、片栗粉小さじ1
(すっぱさを抑えたあんです。
ケチャップなしでもOKですが、その時は醤油と酢を多めに)

<作り方>
1.挽肉に下味の調味料を加え、粘りが出るまで混ぜる。
  このときに水を大匙3程度加えながら混ぜる。
  しっとり肉団子に仕上がります(昔は知らなかった)
  粘りが出てきたら玉ねぎをいれてよく混ぜ、最後に
  卵と片栗粉を入れて混ぜる。とにかく白っぽくなるまで混ぜる(笑)

2.甘酢あんをよく混ぜておく。片栗粉がだまになりそうなら
  先に少量の水かスープで溶いてから加える。
  味をみて好みの配分にしてくださいね。ケチャップによって
  甘すぎるものは砂糖を控える、すっぱいものが好きなら酢を多く。
  甘酢の好みは家庭によりいろいろなので分量をメモしておくと
  あとで再現できますよ~。

  酢豚などはもっとすっぱめなのですが、だんな好みに甘めに。

3.1の肉を丸め(大きすぎると家庭では難しいので小さめに)、
  170度程度でこんがり揚げる。揚げすぎは固くなるのでNG。
  ひとつ割ってぎりぎり火が通る位に加減を見てくださいね。
  このまま食べても美味しかったです(^◇^)
  このとき野菜も一緒に揚げても。
  
4.2を和えやすい鍋やフライパンに入れて混ぜながら火をいれる。
  とろみがついてきたら3をいれて和えてできあがり。
  レンジでチンしたマイタケを加えましたが、色どりを考えるなら
  ブロッコリーやニンジンがいいかも。

なかふんわり、外カリッとした肉団子と甘めのたれがだんなに
大好評。私はもっとすっぱいのが好きなんだけど…。
「初めて作ってくれるよね?」あ、わかってた?(^^ゞ

こんなのあるんですね~アメリカってなんでもつくるなぁ~

アメリカ直輸入! American kitchen tool肉団子をつくっちゃお♪ ミニ・ミートボーラー

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックしていただければ嬉しいです(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.29 03:24:10
コメント(6) | コメントを書く
[ローストパン・オールパンのレシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.