116204 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年01月23日
XML
カテゴリ:よかよか
四時間目になると
急にべんきょうしなくなる子がいます。


とつぜん些細なことで
腹を立てて、
怒りをあたりにまき散らし、
とつぜんべんきょうしなくなるのです。



最初は何が起こったのかわかりませんでした。




その理由が
いちゃもんをつけられたみたいに
むちゃくちゃだったからです。




ですから最初のころは、
ぼくもケンカをしました。




ぼくの怒りと子どもの怒りが共鳴して
教室は嫌な感じになりました。






あるとき、原因が
「おなかがすいていること」
 に気づきました。



「この子は、家でおなかがすくとこうやって
 食事を得ているんだ」
 ということがわかったのです。



おなかがすくことと
いちゃもんをつけて
べんきようをやらないことが
一連の動作にセットされていただけなのです。


そしてぼくも
おなかがすいているから
イライラしていたようです(笑)



さて、それからしばらくして、
同じような場面がありました。



「おなかがすいてるんだね」
ぼくがいいました。



「べんきょうをしなくていいから。
 おなかがすいてイライラしてる
 自分に気づいてごらん」
そういうと



すっ、と子どもから
怒りがにげていくのが
感覚的にわかりました。



それからの四時間目、
あいかわらずべんきょうはしませんが、
こちらも本人も
無用な怒りをまきちらすことがなくなりました。



怒っている相手に
怒りをもって接すると怒りが共鳴する。


怒っていても
自分が怒りをもっていなければ、
相手はやがて沈静化する。



せんせいはまず、
自分の感情を客観視することが大切なようです。



その怒っている子に
怒っているじぶんがいませんか?




おなかがすくのもよかよか



にほんブログ村 教育ブログ 教育者(小学校)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月25日 06時37分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[よかよか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.