223894 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ユキと猫6匹と思い出3匹

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年04月07日
XML
カテゴリ:私事

新しい仕事にも揚々慣れた今日この頃、桜も終わりかと考え(神戸は未だ今が満開です)山に登れば有るかと考え、かねてより家人の義母より依頼が有った信貴山に行くことにした。

良くは知らないが真言宗総本山?なそうな。

生駒スカイライン(ちょうど奈良と大阪の間に南北に走るドライブウエイ)を通り、初めての信貴山。

予想より桜は満開状態で開運橋より眺める景色はなかなかの物。

2.jpg

あいにく曇りだったが、上着一枚羽織る位。きっとこの当たりは寒いのだろうな。

1001 056.jpg         

4.jpg

境内に入れば、先ず大寅が迎えてくれる。今年良くテレビで出てたと思います。

3.jpg

寅年ですから、綺麗に塗られて有りました。

さて中はそれこそ赤門をくぐると聖徳太子像は有るは、弘法大師さんは居られるは、

5.jpg

お稲荷さんは居られるは、七福神は居られるは

まるで信貴山「お寺さんの、宝石箱や~っ!!」

6.jpg

7.jpg

8.jpg

布袋さん?メッチャ可愛いでしょう

本堂から玉蔵院、そして極めつけは600メートル山道を水桶を持って登る空鉢護法堂参り。

4.jpg

こんな坂を小さな水桶(義母は流石に杖)を持って登ります。途中 人と行き違うと、お互い

「よう、お参り。」と、声を掛け合います。家人も義母も解っていたようですが、なにも知らない私は思わず

「YOU ARE WELCOME!」なんてな??

1.jpg

2.jpg

3.jpg

開山堂では四国八十八ヶ所の砂踏み巡りとかちょっとなんでも有りの感じはしますが、山の中にちょっと凄い物が有ります、信貴山。

気になった方は又、ホームページでもどうぞ。昼食は最初の写真に写ってる信貴山観光ホテル。信貴山弁当、なかなかいけましたよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月08日 05時32分38秒
コメント(11) | コメントを書く


PR

プロフィール

yukipapa183

yukipapa183

お気に入りブログ

清々しい天候を迎え… New! ポンポコ爺 ちゃんさん

アーサー王と聖杯 New! monmoegyさん

何かを見てるにゃん… New! 猫のおばはんさん

命びろい・・・ Sarah-wanさん

ごんの一日 ちゃっぷいちゃっぷいさん

コメント新着

 さんごり@ Re:あれから・・・(01/26) きょう、なんとなくゆきちゃんと思ったん…
 PUG-PUG@ Re:あれから・・・(01/26) 追う一年がたちましたか・・・早いもので…
 ぱ〜しゃん@ Re:あれから・・・(01/26) ゆきちゃ…合掌 ちゃこちゃも同じ年の9月28…
 monmoegy@ Re:あれから・・・(01/26) そうでしたか。1年ねぇ。 早いものです。…
 スーのパパとママ@ Re:55歳の初体験(08/18) こんにちは! 初体験の便秘なんですね・…

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.