5426058 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.01
XML
カテゴリ:日記

会場:大阪府高槻市 芥川桜堤公園
期間:4月29日(月・祝)〜5月5日(日)
(写真撮影:K.M.さん)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、朝日新聞(東京版)の朝刊に
下記の記事を発見!!!

4月29日 朝日新聞東京版 社会面

子供の頃、花見といえば
この芥川の堤でした。
嬉しくなって
高校の同級生仲間の
「LINEのトークルーム」に
この切り抜きを投稿しました。

すると、会場のすぐ近くに住む
K.M.さんが自分で撮った写真を
投稿してくれました\(^^)/

私の記憶の中の芥川には
こんなステキな公園は無かったです。

因みに、私が住む横浜市内近辺には
こういうイベントは無いのです。

なので、尚更嬉しかったです。
K.M.さんありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.01 19:31:44
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:第32回・こいのぼりフェスタ1000・大阪府高槻市(05/01)   マルリッキー さん
こんばんは♪
大阪の鯉のぼりフェスタも、とっても素晴らしいですね♪

今でも高校の同級生のお仲間と、「LINEのトークルーム」で繋がっているのですね♪

私は小学校の同級生たちと、「LINEのトークルーム」で繋がっています。

LINEって、本当に便利ですね♪
(2024.05.01 19:51:14)

Re[1]:第32回・こいのぼりフェスタ1000・大阪府高槻市(05/01)   ☆末摘む花 さん
マルリッキーさんへ

>LINEって、本当に便利ですね♪
マルリッキーさんの場合は、小学校の同級生のお仲間とLINEのトークルームで繋がっていらっしゃるのですね。
私の場合は、高校一年の時に同じクラスだったメンバーなのです。
今となってはどう言う経緯で仲良くなったのかは不明ですが、何人かは年賀状だけで細々と繋がっていたメンバーなんですよ。
この高槻市は他にもジャズ祭などのイベントも開催されていて、そんなふるさとの様子を感じられるのはとてもー嬉しいです。 (2024.05.01 20:08:31)

Re:第32回・こいのぼりフェスタ1000・大阪府高槻市(05/01)   みなみたっち さん
高槻なのですね。
すごい鯉のぼり。
いろいろな人の手作り鯉のぼりが悠々と泳いでいますね。

ラインのトークルームに投稿されたことで、お友達から写真を送ってもらえたのですね。
よかったですね。
ふるさとがなつかしかったことでしょう。
(2024.05.01 20:21:34)

Re:第32回・こいのぼりフェスタ1000・大阪府高槻市(05/01)   tamtam4153 さん
こんばんは。
K.M.さんは末摘む花さんのLINEを見て撮影しに出かけられたのかしら?
それとも、すでに撮影していた写真を投稿してくださったのかしら?
もちろん、どちらにしても『K.M.さんに感謝!』ですが、もし後者だった場合、K.M.さんにとってもタイムリーで嬉しかったかも~なんて想像したり^^ゞ笑
素敵なお仲間さんをお持ちですね♪
(2024.05.01 21:20:32)

Re[1]:第32回・こいのぼりフェスタ1000・大阪府高槻市(05/01)   ☆末摘む花 さん
みなみたっちさんへ

はい、正確に言うと高槻市なのです。
新聞記事によりますと、
「この鯉のぼりは、市内の幼稚園や保育園の子ども、介護施設の人たちが手作りしたもの、不要になった市民から寄贈されたもの」なのだそうです。
故郷のニュースは嬉しいものです。

(2024.05.01 21:49:54)

Re[1]:第32回・こいのぼりフェスタ1000・大阪府高槻市(05/01)   ☆末摘む花 さん
tamtam4153さんへ

はい、写真を投稿してくれた彼女はとは中学科の時からの友人で、わざわざ撮りに行ってくれたのです。
このメンバーとは卒業後も個々には連絡を取り合っていました。
そろそろ年賀状もやめようかと思っていましたが、
LINEのお陰で、全員が同時に情報を共有出来るようになり一気にストンと昔に返ったようです。


(2024.05.01 21:55:32)

Re:第32回・こいのぼりフェスタ1000・大阪府高槻市(05/01)   katanenkeo5 さん
地方の川のある場所で最近こういうイベント 多くありますね〜
マンション住まいだと 庭にポールをたてて 大きな鯉のぼりを泳がせることも
出来ないから 寄付したい方も多し、、でしょうね
SDGsな 催しです〜
(2024.05.03 11:21:35)

Re:第32回・こいのぼりフェスタ1000・大阪府高槻市(05/01)   ココア410 さん
こんにちは。
画面をめちゃ拡大して、おお〜っ、鯉のぼりだぁ〜と(笑)
高槻市では毎年こうして鯉のぼり飾ってお祭りやっているんですね( ^ᵕ^)

よくよく考えたら、私は地元で沢山の鯉のぼりを見た経験が無いなぁ〜とふと思ったのでした(;-;) (2024.05.03 15:23:27)

Re[1]:第32回・こいのぼりフェスタ1000・大阪府高槻市(05/01)   ☆末摘む花 さん
katanenkeo5さんへ

マンション住まいでなくても、庭にポールを立てて泳がせるのは勇気がいります。
我が家の鯉のぼりは杉並に住んでいた頃、前の空き地を借りて、夫がどこからか借りてきた支柱を立てて泳がせていました。
それも1年限りじゃ無かったかしら。

その次の年は転勤で名古屋へ・・・。
以来、何度も引越しだものの、ずっと社宅暮らし。
ここへきてからは、子供部屋の天袋に入れたまま。
息子たちが引っ張り出して部屋に飾っていました。
(2024.05.03 15:54:38)

Re[1]:第32回・こいのぼりフェスタ1000・大阪府高槻市(05/01)   ☆末摘む花 さん
ココア410さんへ

千疋の鯉のぼりを見上げたら、壮観でしょうね。
こんな風に飾るようになったのはそんなに古いことでは無かったと思います。

横浜近辺では、相模川で同じようなイベントをやっていたとか。
今でも続いているかどうかは不明です。
(2024.05.03 16:00:37)

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Archives

Favorite Blog

天神山の紫陽花 New! K爺さん

カルミア/ガウラ(白… New! みなみたっちさん

【街角グルメ】大井… New! jiyma21さん

東奔西走 New! ココア410さん

今年は掘らずにいた… New! tamtam4153さん

花苗:膝も足裏も痛い New! ごねあさん

今日のごはんと 菜… New! のんのん0991さん

暑がりの寒がり?(^^; New! maria-さん

堀切菖蒲園 New! マルリッキーさん

めぐみさんに会いた… すずめのじゅんじゅんさん

Comments

笹ゆり@ Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10) New! 確かに球根や種などは、咲いてみてこれ?…
☆末摘む花@ Re[1]:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10) New! tamtam4153さんへ このポンポンダリアの…
☆末摘む花@ Re[1]:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10) New! ココア410さんへ ポンポンダリアって…
tamtam4153@ Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10) New! こんばんは。 直径4センチとは可愛らしい…
ココア410@ Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10) New! こんばんは。 ポンポンダリアを見ると、そ…
☆末摘む花@ Re[1]:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10) New! ごねあさんへ ヒューケラは地植えにした…
☆末摘む花@ Re[1]:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10) New! のんのん0991さんへ このポンポンダリア…
ごねあ@ Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10) New! “るりいろ 風ぐるま”は私のスーパーチュニ…
のんのん0991@ Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10) New! 小さめの花が咲くポンポンダリアなんです…
☆末摘む花@ Re:ポンポンダリア開花 & 庭の花・6月初旬(06/10) New! 球根や種から育てる場合、咲いてみないと…

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.