3450583 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space














<<サイトマップ>>

site map link


<<人気カテゴリー>>

洗車コーティング記事のlink画像

ハリアーパーツ取付記事のlink画像

ハリアーパーツ紹介記事のlink画像

こどもとお出かけ♪link画像


<<リンク>>

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

<<twitter>>@lucilucily






























<<ブログ村>>

にほんブログ村 車ブログへ


にほんブログ村 車ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 車ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 車ブログへ


にほんブログ村 車ブログへ


にほんブログ村 車ブログへ







Category

Recent Posts

2017年06月02日
XML



洗車しても綺麗にならない白い斑点。

これは、「ウォータースポット」や「イオンデポジット」、「雨染み」と呼ばれるもので、通常の洗車では綺麗になりません。

しかし、ポリッシャーで磨けば、ある程度除去できて新車のときの色艶も得られます。



上の画像は、まるっきり「ド素人」の私がポリッシャーを使って磨いた車の画像です。
(磨いた直後ではなく、施工後数日経過して雨も降ったので、未施工箇所はかなり汚くなっています)

右矢印画像のポリッシュ作業時の記事


〇ポリッシャーの種類


一言で「ポリッシャー」と言っても、様々な重さや形、回転方法、電力かエアーか、など多くの種類があります。

プロはダブルアクション、シングルアクションなどポリッシャーの特徴を把握して、1番適したものをチョイス。

そして、バフの種類、コンパウンドの種類など、組み合わせを考えて磨きます。


<シングルアクション>

ドリルのように、1つの軸を中心にバフが回転するポリッシャーを「シングルアクション」と言います。



メリット
  • 切削能力が高く短時間で磨ける。
デメリット
  • 研磨能力が高いので、磨き具合を見極めできないと(高度な技術がないと)磨きすぎてしまうことがある。
  • 単純な円運動なので、オーロラマークという磨き跡が出易い。

右矢印ASTRO PRODUCTS ELECTRIC POLISHERの記事


<ダブルアクション>

シングルアクションの単純な回転に上下に振動を与えて、複合的な回転運動をするものを「ダブルアクション」と言います。





メリット
  • 研磨力がシングルアクションほど強くないので、磨きすぎることが少ない。
  • オーロラマークが出にくいので、濃色車にも使いやすい。
デメリット
  • 深く磨きたい時には時間が掛かる。

右矢印ASTRO PRODUCTS エアアングルサンダーの記事


(他にもシングルアクションとダブルアクションの中間的な位置になる「ギアアクション」もあります)







〇RSE-1250


数あるポリッシャーの中でよく使われているのは、「リョービ サンダポリシャ RSE-1250」。




車磨きのド定番で、カーポリッシュに興味のある人は1度は見たり聞いたりしたことがあるかと思います。

コンパクトで研磨力も高すぎず、手を出しやすい価格なので、磨き初心者にオススメです。

また、初心者だけでなく、このRSE-1250を元にヘッドやベアリングを変更して本格的な磨きを追求している「磨きのプロショップ」もあります。


☆初心者に「RYOBI/RSE-1250」がオススメな理由

  1. ダブルアクションで磨きすぎることが少ない。
  2. 軽量・コンパクトで作業しやすい。
  3. オーロラマークが出にくい。
  4. 1万円もしない価格で、比較的リーズナブル。
  5. 木材のサンダーとしても使用可能なので、1台持っておくと便利。


電源ON・OFFは付け根の黒いボタンで。



回転速度の調節は6段階調節可能。



バフはマジックテープで簡単装着。

ヘッドには数個の穴が開いており、削りカスを吸い出してくれる。




経年車など、傷の深い車を磨く際には研磨力の高いシングルアクションで磨いて、仕上げにRSE-1250などのダブルアクションを使ってオーロラマークが出ないように削るという具合で使い分けると、効率よく磨けます。

しかし、最初から最後までRSE-1250などのダブルアクションで研磨できなくもないので(シングルアクション併用よりも時間は掛かる)、はじめてのポリッシャーには持ってこいだと思います。





あなたにおすすめの記事


ハリアーパーツ取付記事のlink画像 洗車コーティング記事のlink画像 ハリアーパーツ紹介記事のlink画像

王冠新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪王冠
右矢印http://plaza.rakuten.co.jp/benrygoods/

ブログランキング参加しています。
応援よろしくお願いします♪


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月29日 14時11分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[洗車、コーティング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.