1240870 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

貧乏日記帳

貧乏日記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.02.26
XML

夜勤最終日

昨日からノイローゼ気味。いやノイローゼ・・・

とりあえず、12時迄待ってみてそれで連絡が無ければ
行動を起こそうとしていたが、我慢できなくなって、銀行に
出向いたら・・・

「あーすいません。連絡するの忘れ
てましたが、審査も無事に合格して、
もう振込みおわりました」

と、アッサリ拍子抜けwww 今までの苦労を返して~(ToT)

って、事で一気に28日納車が待ち遠しくなりましたw

他にネタも無いので、今回までの候補車種。

ボンゴフレンディよりマイ独身ミニバンブームが到来していたけど
オンボロオデッセイを購入して依頼、走りの質に
ついてとても興味を持ち、独特の個性や
乗り味を好むようになった。


本当に今回のRA6オデッセイはパワートルクこそ無くホンダ車
にしては色気は無いが素晴らしい乗り味でのんびり
走っていても気持ちよく、自分に新ジャンルを築かせて
くれた。
乗っていて楽しく、帰宅後ももう少し
乗っていたい気分にさせてくれる不思議な車。

更に、GT的な要素とそこそこ広めの室内ながら、
FF,ミニバンらしからぬスポーツカーばりのハンドリング、
4輪ダブルウィッシュボーンによる
フラット感、接地感、安定感、ハンドリング、横揺れの
少なさ、ボディの剛性感、どれをとっても、
とても素晴らしかった。

で、やっぱりもっと濃い味と共に、上質感
欲しくなってきたのである。

ただ、濃い味とはいいつつもパワーとか最高速、コーナリング
速度
とかとかそういう激辛とは違い・・・・・・

マターリ深い味わい、コク、甘みってな濃い味

60~80キロとかでチンタラ走っても段差や窪みの継ぎ目のいなし方、
はね方、乗り心地が気持ちよく重厚感を感じ、独特の雰囲気が香れれば・・・
 
バタン!ドスン!NVHの少なさ、コンフォートがとても重要な要素。

むしろ常用回転域でエンジンにもう少し色気がw
LTちゃんにしろエンジン音や排気音って、自分に
とってはかなり重要な要素ですね♪
可能なら、フェラーリやランボルギーニ、とかのあの甲高い官能的
サウンド、V10、V8エンジンのドロドロ音とか個性的な音が
出れば最高なんだろうけど・・・

っと、前置きが長くなったけど・・・

今までそんな長い目で考えてきた車種は・・・

RB1オデッセイ中古→絶対( ・∀・)イイ!!ハズ!!
根強いファンも多い。ただ、底床でAピラーが寝て開放感が
無くなったのは残念。K24Aは全然フケが違って面白そうだけど。

エリシオン中古→ホンダ4輪ダブルウィッシュボーンと
いうだけでそそられる。実際、評論家達は皆、高評価で
走りの質も高いらしく高評価。

平成初期、ホンダNSX A/T程度のいい中古
和製フェラーリー!三本和彦氏も絶賛、所有した。。。
アルミボディの独特の乗り味があるらしい。
C30Aの音色がたまらない。何より、スーパーカーの所有感が
楽しそうですよね~
こういうのもレストアしながら乗るのも楽しそうだと思ったが、
程度がいいのは最低でも350マソ位は要りそうなんで・・・

マツダアテンザワゴン→あのディーゼルは強烈!!
スタイリングもとても素敵!!ただ、足回りが固めでイマイチという意見が
多いのと、新車のXDでも350マソはいきそうだったんで・・・

おフランスルノーカングー。単純な足廻りながら高級車を
負かす乗り心地だとか・・・凄い味わってみたい!
新車でも230マソあればいけそうだし。

S212ベンツEクラスワゴン 正直、W204のCクラスに
試乗したけどインパクトは薄かった。ただ、三本和彦氏がベンツ
全般を絶賛するし、CGTVの松任谷氏も気に入っているみたい
なんで・・・出来ればE350ブルーテックなんだけど・・・
中古で500マソ弱は・・・S211 E320CDIでもいいけど異常な高値。
程度はいいと350マソ後半・・・

18クラウンロイヤル系、中古でも100マソチョイで値頃感が
出てきた。アスリート系は足回りが固くイマイチとの批評を聞くのと
未だに高値。ただ、200系以降は車としての出来は
いいらしいんで気にはなるけど、、、まだ高い。

レクサス S19系 GS350 CPO 新車600マソから
したらかなり値頃感が出てきたが、、、トヨタの薄味な乗り味って
話もたまに聞く。実際、上質感とかどうなんだろ?
どうやらヨーロッパ調の乗り味とかで、17クラウン迄みたく
柔らかめ系の乗り味とは違うとか?

シトロエンC5。C6。ハイドラクティブ3の空飛ぶ絨毯の様な
乗り味ってどんなんだろ・・・。一度体験してみたいなぁ。でも
この先のメンテや故障を考えると・・・

アベンシスワゴン→中古市場激安!とても乗ってみたい♪

ベンツCLS→あのアクの強さがたまりませんw

100系ハイエースワゴン SCリミテッド 1KZ-TE
旧くても異常な高値。でも、これはこれでミニバンの最高峰として
いまでも不思議な魅力を感じるんですよね~
TV系スバル・ディアスワゴン、バン他
パワーとか快適性とかカタログスペックとかそんなのではかれない
感性、楽しさがあるんですよねー公道ゴーカート!!
ただ、最近、中古はプレミア気味で・・・wなかなかいいタマも・・・

残すは~~~~アレしかないですねwwwwwww

まぁ、今回も8年落ちのオンボロですが、、、病みつきになるような
テイストが感じられないか・・・楽しみです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.26 21:39:34
[自動車(ドライブ)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

プロフィール

さとっち6089

さとっち6089

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.