1160787 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中国ドラマ備忘録~工事中です~ネタバレ注意

中国ドラマ備忘録~工事中です~ネタバレ注意

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

bloodyromance

bloodyromance

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.15
XML


【第四十二集】驪歌行 Court Lady ネタバレ注意

皇后がやっと逝きましたな...
俊くん闇堕ち?
太子の文は俊くん経由で梁王の手に
すべては楚慕の手の内であれよ...

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
主な場面
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
姐夫と弟弟
周王の面会
韓王府の兄弟芝居
太子妃の小芝居
消えた文
鎮海将軍府の兄妹
燕児有能
妻子は衣服
陆云戟の汚職(まーたーかー)
皇后の計算違い
無邪気な秦王
盛国あやうし
皇后崩了
傅柔恩赦→尚礼局の下働きへ
鳳陽宮の侍衛
太子妃の毒
韓王の昏い嘆き
怪しいスープ
俊くんの裏切りごっこ
太子から趙王への文→涛→杜寧→楚慕→楚俊→梁王
虐待される盈盈

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

韓王府

韓王が帰宅
片尾歌が流れる🎶





楚慕の嘆きが夜の屋敷に響き渡る...ベタだけどこーゆーの好き❤️

癒しの韓王
そして許凱の涙は本当に綺麗でデトックス~☺️✨

牢に面会に訪れる周王
韓王妃は?!

目を伏せる健次
逝かれたのね...
ああ
初めて長安に来た時彼女は私を無理やり韓王府で働かせた あの頃は嫌いだったわ
君は出来るだけのことはやった 自分を責めるな
私は皇后を説得出来なかった 時期を読めなかったの 誰も頼れないとなった時あなたを頼ろうとしてしまった

馬鹿ねわたし 顔妃が私を助けてくれると思うなんて
韓王妃に死を賜ると決めたのは皇后だ 母上を悪く言わないでくれ
みんなそう
母は子を庇い子は母を守る
当たり前のこと
だけど正義はどこにあるの?!


涙を拭おうとする手を避ける傅柔
君はただの女官だなぜそこまでそんなことを気にするんだ

((ああここが周王の限界なのかな...楚慕ならそういうことは言わない...))

そうよ私は取るに足りない存在よ でも誰にでも尊厳はある 高貴でなくても私達も大唐の一員なのに!なぜ正義を求めてはいけないの?!

((周王は鼻白んだ感じかしら そんなこと言い出したら皇族なんて不公正の塊だもんね 何しても基本罰せられないし 聡明アピールはいいけど現代的な価値観を史劇に持ち込むのそれこそシラケるからほんとやめて欲しい...公正な世の中なんてまだ地上に出現したことないでしょ 公正であるべきとか言うのは人が考え出した綺麗事であって目指すのは素敵な事だしその余裕があるならそうしたらいいけど強制されてもね))

...あと二三日我慢してくれ 皇后の怒りが冷めたらなんとかして出してもらうから
ぷよーら 韓王妃が亡くなり楚慕は悲しんでいるはず 私もここで彼と悲しみを分かち合います

韓王府


嘆きの中でも福福しい韓王でんしゃ ここから悲しみのあまり中の人減量するのか肉布団抜くのか


俊くんが乗り込んで来て全部韓王のせいだ!と短刀を抜いて襲い掛かる
((この時点で はあ?だよね...芝居じみてる))
それは令が取り押さえる
冷静になれ!
そりゃもうすぐ公主の降嫁を受ける二哥は冷静だよな!でも俺のリンウェイは?!
なんで毒を仕込んだりしたんだ!
なんで姉上のせいにしたんだ!
なんでリンウェイが犠牲にならなきゃならなかったんだ!


黙らないので楚慕が蹴り飛ばす
大哥見損なったよ韓王の同類なんだな


ドスドス殴る蹴るで外へ放り出す
血を吐く俊くん
連れて行け二度と韓王府に足を踏み入れさせるな

((うーんこれはどう見ても兄弟離間を装う楚慕の作戦でしょうな 韓王完全に無視してたし 盧国公府の三兄弟の絆がこんなことで揺れるはずもない))

東宮


食事を摂らない太子妃を心配して太子が差し入れ
私が菓子をあげなければ妹は死なずに済んだのでしょうか?

((自分で毒仕込んで殺しておいてこの言い草...おっそろしー女だわ...早く素敵な報いがありますように❤️))


盧国公府

楚慕が自分の離れに戻ると外で燕児が待っている
何かあったのか?
自分の目で見て

室内が荒らされて


寝台の下の太子から趙王に宛てた文も無くなっている


怪しげに燕児のカットが差し込まれる

動じない楚慕
誰か来たか?
三郎君が飛び出していくのを見ました 声を掛けたけど無言で...何か無くなってますか?
((文のこと知ってるくせにすっとぼける燕児))

楚俊が戻ったらすぐに知らせるように管家に伝えて




燕児が下がって1人になると思わせぶりな表情...
((俊とは組んでると思うけど燕児とはどうなんだろう?お互いのことをよくわかってる同士だというなら...これはもう高度なお戯れのような化かし合いかな?))

鎮海将軍府
韓王妃の死を悲しむ馬海妞


韓王妃はお前の妻でもなんでもないだろと冷めてる兄
燕児だって兄貴の妻でもなんでもないでしょ
振られたくせに!
あんたの稼ぎじゃ酒だって買えないのよ誰が賭けや人に奢る金出してると思ってんのよ!

未練たっぷりの馬海龍 飲んだくれる
...何かやらかしそうな気配

どこぞの人気のない川辺

誰かと密会している燕児

やっぱり哥哥に言われて潜入してたのかー

盛楚俊は盛楚慕の元から文を盗んでそのまま姿を消したわ
韓王妃の死は盧国公府を分裂させたの

盛楚俊はどうやって盛楚慕の元に太子から趙王への文があることを知ったんだ?
ご想像にお任せします
よくやった

それにしても盛楚俊がそれほど孫リンウェイを愛していたとはな

盛楚俊は韓王が毒を盛ってリンウェイが偶然犠牲になったと信じている
韓王の身代わりとして韓王妃は死に追いやられ盛楚慕も韓王の共犯だと

弟に恨まれる盛楚慕は辛いだろうな...

怡承殿
皇后に呼ばれた韓王
彼女には申し訳なく思う
だが東宮の誰かを毒殺しようとしたとなれば罪は逃れられない
大理寺で審議の果てに死ぬより体面を保ったまま死ぬほうが良いと思ったのだ

((いや100パー嘘ですよね 皇后の恩赦で救えない命なんて無い まして皇帝不在の今 長男宥めるために次男の嫁殺すとか...古装でしか出会えない鬼姑だわ))

妾を恨まないで欲しい

母上をお恨みすることなどありません
母上のおっしゃる通りです 兄弟は手足 妃は衣服のようなもの 韓王妃の件は瑣末事です
わかってくれたか あとで良い娘を探そう
不要です これまで私は詩歌音曲に耽溺して大志がありませんでした 今日より責任を担います
責任を担う?
国事に関して言うべきことを言い成すべきことを成します 私は大唐の親王であり父上の責務を分かち合うべきです もちろん太子とも
どういう意味だ?
ご心配なく 今まで通り太子には敬意を払い共に責務を果たすのみです 失礼

韓王はニコリともせず下がって行く

朝廷に皇帝が戻っている

盛国遠征後3年間租税を免じたのに何かと理由をつけて搾取している役人がいる
太子が吏部に調べさせていますと奏上
韓王が吏部の陆云戟に調べさせるのは不適切と奏上
吏部はその胡寧武という悪徳役人を一位に評価している

聞くところによると胡寧武は不当に搾取した税の大部分を陆云戟に贈ったそうです

太子は嘘をつくなと叱責

陆云戟は嘘ですと奏上
胡寧武の評価については知っているのか
陆云戟が言い訳する前に

別の廷臣が陆云戟が賄賂を貪っていますと告発
((この人韓王に太子の弾劾を最後まで迫ってた人じゃないかなあ 名前出てたっけ?))

皇帝は遮って
陆云戟は吏部にこれ以後関わるな 胡寧武については即刻捕らえて吏部が詮議せよと命じる

怡承殿
ウェイソンが朝廷の様子を報告
それはもう悲惨な有様だったようです
太子も韓王も互いに譲らず...

まさかこんなことになるとは思いもしなかった...

((えー?!あんなに愛してた妻を理不尽な理由で奪われた韓王が泣き寝入りすると思ってたんですか?頭がおかしい))

ウェイソンが慰める
皇后陛下さえご健勝であればいつか太子と韓王の仲も元通りになりますよ

((ならないならない そんな時間はもう無いし 韓王にとっての韓王妃は衣服なんかじゃないんだよなあ...喪うのは身の皮を剥がれるようなもの絶対仲直りなんか出来るはずないんだよなあ...皇后だって名門の出というだけで皇族じゃない時代があったはずなのに長く皇后ごっこしてるとわすれちゃうのかな?全ての皇子が妻を衣服のようにしか思っていないと?だったら自分も皇帝にとってはそういう存在だったってことになるけどそれでいいんか?))

休みたいとウェイソンを下がらせたところにテテテテーっと駆け入る秦王
そなたが来ると具合が良くなる
じゃあ外をお散歩しません?いい天気ですよ


老師はどこに?
傅柔は常人とは違う 賢い だが時におのが信念に固執して愚かだ 正しいと信じたことのために殺されるとしても言葉を止めないだろう
それの何がいけないのですか?孔子曰く 君子は正義のために身を捧げるものだと
鼻で笑う皇后 全く...商家にあのような女子が育つとはな...

((ここで恩赦で傅柔が許されるとか誰かに会うとかはなかった...なんで庭に出たの?傅柔をそばに置かないと死んじゃうけどいいのかな?もう占いのことなんてすっかり忘れてそう...都合のいい脚本だな))

東宮
太子は立腹
韓王が自分を立てないと
((陆云戟の不正も民の苦しみもどーでもいいんだね...自分のプライドの方が大事なんだ...ひでー))

優しい悪魔・覆水くんは囁く
太子は陆云戟を守らなければ
どうやって?
((ふたりとも陸雲戟が汚職してるのは暗黙の了解で話を進めてるのがおかしい...))

ひとつ まだ真相は明らかになっていません
ふたつ 陛下は陆云戟の戦の才は重視していらっしゃる
そうだな盛楚国との戦いでは見事な勝利を収めた
((ほぼすべて楚慕の手柄でしたが...そういうことになってますのん?))
だが今盛国は落ち着いている


無いならことを起こせばいいのです
((覆水どこまでやる気なんだろ?盛国のみなさんが気の毒過ぎる...))

怡承殿
陛下...今宵は顔妃のところに?
私が顔妃のところに行っていたのはそなたを煩わせたくなかったからだ 今宵はどこにも行かぬ そなたのそばにいる


晋王府時代に戻ったように仲睦まじく過ごす

お願いが二つ
シンナンと令の婚儀
もし妾の息子達が争い陛下を失望させることがあっても命だけはお救い下さい
皇帝は約束する

翌朝
よく眠れたか?


皇后の頬に口付ける皇帝
しかし様子がおかしい
目を開けよ...目を開けてくれ!

ウェイソンが控えていた内侍に太子と韓王を呼びに行かせる


皇后崩了~

ウェイソンは冠を脱いだけど侍衛は兜を脱がないの?


傅柔の牢は解錠される
お許しが出た
この鐘は?
皇后崩了



その場で額ずく傅柔

尚礼局へ連れて行かれる

恩赦が出た そなたはこれから下働きだ
何司賛 皇后の葬儀はいつ?
皇后の葬儀の日程だと?まだ司言のつもりなのか?
((教えて貰えない...どっちが何司賛?))

鳳陽宮

嘆くシンナンの元に令が慰めに来る
でもここに来るべきじゃないあなたはもう東宮の侍衛じゃない見つかったら殺されちゃう
君の侍衛になったんだ
どういうこと?
陛下に君を慰めたいって願い出て許されたんだ 皇后が亡くなる前に僕らの結婚のことを陛下に頼んでくれていたんだよ

ここはめでたしめでたし

東宮
太子が皇后の死を嘆き悲しんでいる
自分が韓王と対立して悩ませなければ...
太子妃が横から余計なことを吹き込む
太子は何も悪くありません悪いのは韓王です

韓王め...
太子ギリリ
((もーこの太子妃ほんとムリ...太子と韓王の対立煽ってなにか得あるのかな?韓王が皇位を狙ってるって本気で思ってるわけでもなさそうなんだよね...元々は韓王妃が自分を立てないのが気に食わなかっただけなのにそこからここまで状況を悪くするなんて自滅の天才だな...いや天災か))

韓王府

二人が亡くなった
愛した人と尊敬していた人
二人が安らかでありますように
決して二人の行く道が交わることがありませんように


梁王府
すっかり仲良くなってる哥哥と梁王

怪しげなスープを差し入れ

どうやら病みつきになるらしい...阿片とか?なにかしら怪しいおクスリが入ってそうですね?

梁王は太子と韓王どちらにつくおつもりで?

((もうそんなヤバい話ができる仲になってんのねビックリ))

韓王のことは嫌いだし向こうもこちらを嫌いだ 当然太子につく
ですが太子は梁王のことを本当に信頼してはくれないでしょう
ああ重要なことは何も話さない
そこで今日は殿下のお役に立つ人間を連れて来ました


俊くん登場~
盧国公府の人間じゃないか!

それはいい!盛驍靖の息子の一人は韓王に一人は太子に仕え骨肉の争いか 面白い!
((相変わらずゲスいなあ...なんなんだろどうしてここまでゲスに描く必要が?最後にいい人になるルートも無さそう...哥哥に殺されそう))

だが信用出来るのか?
盧国公府に潜入している者からの情報では盛楚俊は本当に兄たちと袂を分かったようです

入れ!楽にするがいい
どうしてお前は韓王を裏切ることにしたんだ?
韓王は目的のためなら手段を選ばない 姉上やリンウェイを殺した 盛楚慕も共犯でしかも太子殿下を陥れようとしています これをご覧下さい

太子から趙王への文を差し出す


庭を渡る盈盈をみつける哥哥

足をかけられたんだか自分で裾踏んだんだかですっ転ぶ
同輩にこの間抜け!罵られる

その様子をいかにも助けに行きたそうに見守る哥哥

文を手にした梁王は
これで太子に大きな貸しが作れるとほくそ笑む

ED

別に陸雲戟なんてどーでもいいんだけどさ
蔡国公になったとき右僕射まで昇進してたよね...
これ従二品で尚書省のほぼトップ
左僕射がほかにいたんだろうけど...
吏部尚書は正三品
三省六部内のトップを兼任させるなんて...こんなやつに権力を集中させちゃダメだろ...
太子のバカさ加減がますます浮き彫りになりますね...

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ちなみに盛驍靖の官職も謎なんだけど...
1話で楚慕が陳夫人に宰相府のなんちゃらと騙ってたりするので
物語スタート時点で既に宰相格なんでしょーね
普通に考えたら中書省か門下省のトップか
御前会議にもよくいるし
朝廷では方相の向かいにいること多いし
玉座から見て左上位のはずなので方相の方が盛驍靖より官職は上

いずれにしろバランス的に盛驍靖は陸雲戟より高位じゃないとおかしいからやっぱり左僕射だったのかな...
武官の筆頭で兵部尚書かなと思わなくもないけど右僕射の下になっちゃうし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.31 15:58:50
[《驪歌行》Lige Xing / Court Lady] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.