240545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一期一会 ―日々思うこと―

一期一会 ―日々思うこと―

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Comments

人間辛抱@ Re:打たれ強さ(03/19) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
人間辛抱@ Re:打たれ強さ(03/19) どうもお久しぶりです。 「東京オリンピッ…
Blue jet@ Re:ありがとうございます(04/19) yukiさん >お返事ありがとうございます。…
yuki@ ありがとうございます お返事ありがとうございます。嬉しかった…
Blue jet@ Re[1]:むかつく(04/19) yukiさん ご訪問、コメントありがとうご…

Favorite Blog

スクーンの石、700年… New! ただのデブ0208さん

某公園の地域猫シロ… flamenco22さん

人生の休憩所(楽天版… 吉田 吉男さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
徒然日記 アリアドネ1102さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Blue jet

Blue jet

2013.04.19
XML
カテゴリ:言霊
娘が中学生の時、何かに腹を立てて「むかつく」という言葉を口にした。当時この「むかつく」は子どもたちの間で頻繁に使われていたけれど、娘の口からこの言葉を聞いた時、とてもとても嫌な気持ちがした。

それで娘を呼びとめて「"むかつく"が元々どういう意味だか知っているの?"胃がむかむかする""吐き気がする"っていう意味だよ。"吐き気がするほど腹が立つ"っていう意味だよ。あなたは今吐き気がするほど腹が立っているの?と詰問したので娘はぎょっとしたような顔をした。

そして娘に、その言葉を聞いてとても嫌な気持ちがしたと伝えた。私のあまりの剣幕に娘は「みんなが言っているので軽い気持ちで言った」「そんなに深く考えていなかった」と謝った。

教師を続けている友人はよく「子どもたちが実に簡単に"うざい""うるせえ""きもい"などの暴言を大人に対して吐くので感覚がマヒしてくる」と嘆いていた。しかも子どもに暴言を吐かれてもへらへら笑っている親、親自身が同じように子どもに暴言を吐いている親もいると言う。それではその子はいつまでもその暴言を改めないだろう。

どんなに周りのみんなが使っていても、「その言葉は人を傷つける言葉だ」と親はきちんと教えなければならない。そうしなければその子は「常に言葉で他人を傷つけ続ける人」になってしまう。それがその子の人生にどんなにマイナスになるかは明らかだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.19 19:39:22
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:むかつく(04/19)   ishiwatari28083 さん
最近の子供たちが使っている言葉には「???」ってなってしまったり、妙に苛立たしい言葉多い様に思えます。
でも、考えてみると私も10代から20代にかけては親から怒られる様な言葉を使っていました。
ちょっとワルぶりたい年齢でもありますね。
(2013.04.19 09:27:17)

Re:むかつく(04/19)   船長88 さん
まいどです~

私の息子らも「むかつく」、「うざい」、「きもい」って
いう言葉を頻繁に使ってるよ。

たしかに本人も、私らもその言葉に麻痺してるよね。

日本語は、語彙の種類が豊富でその使い方も様々で
外国人から「素晴らしい言語」と言われてるのに、
日本人自身が適切な使い方をしていないのは恥ずべき
ことやね~。



(2013.04.19 09:31:45)

Re:むかつく(04/19)   flamenco22 さん
こんにちは~
この言葉、ひそかに、大嫌いです。
今の流行り言葉みたいなもので、言葉の意味合いが汚い言葉って、親が使うべきではないし、子供にも、勿論使って欲しくないです。
”きもい”って言葉も、嫌な気分になりますよね。
(2013.04.19 13:27:09)

Re[1]:むかつく(04/19)   Blue jet さん
ishiwatari28083さん
>最近の子供たちが使っている言葉には「???」ってなってしまったり、妙に苛立たしい言葉多い様に思えます。
>でも、考えてみると私も10代から20代にかけては親から怒られる様な言葉を使っていました。
>ちょっとワルぶりたい年齢でもありますね。

-----

コメントありがとうございます。

そうですね。そういうお年頃ってありますね。
うちは私が言葉遣いに厳しかったので、子どもたちもそれが分かっていて、親に「お前」などと言おうものなら家から追い出されると思っていたようです(^_^;)。 (2013.04.19 19:07:53)

Re[1]:むかつく(04/19)   Blue jet さん
船長88さん
>まいどです~

>私の息子らも「むかつく」、「うざい」、「きもい」って
>いう言葉を頻繁に使ってるよ。

>たしかに本人も、私らもその言葉に麻痺してるよね。

>日本語は、語彙の種類が豊富でその使い方も様々で
>外国人から「素晴らしい言語」と言われてるのに、
>日本人自身が適切な使い方をしていないのは恥ずべき
>ことやね~。




-----

コメントありがとうございます。

汚い言葉は最初に口にする時は抵抗がありますが、何度か使っているうちにだんだん使うハードルが下がってしまうんですよね。
人を傷つける言葉であることを自覚していないといけないですね。。。 (2013.04.19 19:17:00)

Re:むかつく(04/19)   スマイルフェイス8971 さん
現代の若手が通常発するそんなに深い意味で言っているようではないようです。
でも、虐めの始まりがこうした口にした本人は他意はなくっても
受けた側で大きく心傷つけられ、嵩に懸かると事件がおこりえています。
Bluejetさんのように、我が子に理をとおしてとがめられることで、子供さんも理解して使わないように成られた存じます。
「他人に言われて、不快を感じる言葉は、本人も慎むべきでしょうね。」 (2013.04.19 19:21:37)

Re[1]:むかつく(04/19)   Blue jet さん
flamenco22さん
>こんにちは~
>この言葉、ひそかに、大嫌いです。
>今の流行り言葉みたいなもので、言葉の意味合いが汚い言葉って、親が使うべきではないし、子供にも、勿論使って欲しくないです。
>”きもい”って言葉も、嫌な気分になりますよね。

-----

コメントありがとうございます。

学校でお友だちが使っていると、使いたくなってしまうんですよね。。。
でも人を傷つける言葉を安易に口にする人の周りから、いずれ人は離れていきます。
結局自分に返ってくるんですよね。 (2013.04.19 19:23:32)

Re[1]:むかつく(04/19)   Blue jet さん
スマイルフェイス8971さん
>現代の若手が通常発するそんなに深い意味で言っているようではないようです。
>でも、虐めの始まりがこうした口にした本人は他意はなくっても
>受けた側で大きく心傷つけられ、嵩に懸かると事件がおこりえています。
>Bluejetさんのように、我が子に理をとおしてとがめられることで、子供さんも理解して使わないように成られた存じます。
>「他人に言われて、不快を感じる言葉は、本人も慎むべきでしょうね。」
-----

コメントありがとうございます。

「他人に言われて、不快を感じる言葉は、本人も慎むべき」
この言葉に尽きますね。

安易に暴言を吐く人に出会うと、腹が立つより気の毒だなあ、と思います。
その人の人生や将来の人間関係が見えるようで・・・
損をするのは周りの人ではなく、本人なんですよね。。。 (2013.04.19 19:28:26)

Re:むかつく(04/19)   happykeiandkei さん
こんにちは~♪
本当に言葉って使い方を間違えると人の命まで奪う武器になりますからね~!

子どもにとって一番の教師は、親ですから。。。

親の発言には、十分気を付けないといけないと思います。

でも、そう言うように育てていても手元を離れ、関わる友達や環境によってまた影響を受ける所もあるので、子どもが手元に居る間は、十分気を付けておかないといけないと。。。。

大人になってもやはり、そういう時には注意をします。(^_^;) (2013.04.20 14:40:51)

Re[1]:むかつく(04/19)   Blue jet さん
happykeiandkeiさん
>こんにちは~♪
>本当に言葉って使い方を間違えると人の命まで奪う武器になりますからね~!

>子どもにとって一番の教師は、親ですから。。。

>親の発言には、十分気を付けないといけないと思います。

>でも、そう言うように育てていても手元を離れ、関わる友達や環境によってまた影響を受ける所もあるので、子どもが手元に居る間は、十分気を付けておかないといけないと。。。。

>大人になってもやはり、そういう時には注意をします。(^_^;)
-----

コメントありがとうございます。

「子どもにとって一番の教師は親」本当にその通りですね。
一時「友達のような親子関係」がもてはやされましたが、私は良いことだとは思えませんでした。
子どもの人格を尊重しない横暴な親よりはましだとは思いますが。
親と子の立場の違い。
それは親には「子どもに人として必要なことを教える責任がある」ということなのだと思います。
友達のような対等な関係では難しいと思います。 (2013.04.21 08:20:51)

Re:むかつく(04/19)   20楽10天 さん
こんばんは。

息子が最近中国語を勉強し始めて、
いろんな場面で使おうとしています。

時にとてもきつい言葉が出ます。言わ
れる側が傷つんですが、言う方がほぼ
無意識です。表現の程度を正確に教え
ないと正しいと思い込んでしまったら
簡単に直せませんね。


(2013.04.21 19:18:14)

Re[1]:むかつく(04/19)   Blue jet さん
20楽10天さん
>こんばんは。

>息子が最近中国語を勉強し始めて、
>いろんな場面で使おうとしています。

>時にとてもきつい言葉が出ます。言わ
>れる側が傷つんですが、言う方がほぼ
>無意識です。表現の程度を正確に教え
>ないと正しいと思い込んでしまったら
>簡単に直せませんね。



-----

コメントありがとうございます。

中国語は発音が難しいですよね。
父が中国語を勉強していて、四声という音の違いが難しいと言っていたのを思い出します。
息子さんは間違った使い方・不適切な使い方をした時、ご両親にすぐに教えてもらえるからいいですね。 (2013.04.22 08:13:26)

Re:むかつく(04/19)   20楽10天 さん
おはようございます。

お元気ですか?梅雨の中ですが、
真夏日になっています。 (2013.06.05 06:44:16)

Re[1]:むかつく(04/19)   Blue jet さん
20楽10天さん
>おはようございます。

>お元気ですか?梅雨の中ですが、
>真夏日になっています。
-----

おはようございます。
ご心配くださりありがとうございます。

突然忙しくなったのでアップできずにいますが、元気にしています。
時間を見つけて20楽10天さんのブログも覗きに行きますね♪
熱中症、ご注意ください。 (2013.06.05 08:37:33)

Re:むかつく(04/19)   20楽10天 さん
こんばんは。

暑い日が続いていますが、
お元気ですか?お嬢さんの研修も
終わりましたでしょうか。

娘が名大病院に戻り、最初は忙し
かったですが、最近少し落ち着く
ようになりました。
(2013.08.04 22:55:15)

Re[1]:むかつく(04/19)   Blue jet さん
20楽10天さん
>こんばんは。

>暑い日が続いていますが、
>お元気ですか?お嬢さんの研修も
>終わりましたでしょうか。

>娘が名大病院に戻り、最初は忙し
>かったですが、最近少し落ち着く
>ようになりました。

-----

ありがとうございます。
ブログは放置状態ですが、いたって元気にしています。

娘は通常の2年の研修を終えて、今は同じ病院で、これから専門にしようとしている科と、その科と関連の深い科を半年ずつ回っています。
来年はどうするかまだ迷っているようです。

お嬢さん、新しい職場で頑張っておられるでしょうね。 (2013.08.06 08:27:21)

Re:むかつく(04/19)   yuki さん
はじめまして。
自分の話し方に自信がなくいつも不安が残る40代女性です。
特にPTAなどで大人数で話し合う席でのことですが、イベントを成功させるために、不安な部分は質問したり意見はするけど、あなたを責めるつもりはないんだよ。より多くの参加者に喜んでもらいたいから、みんなで話し合いたいね。って気持ちをどのような話し方だったら理解してもらえるでしょうか?
言葉って本当に難しいですね。
お母さんたちは忙しいですから、さっさと終わらせたいのはみなさん同じだと思うんですが、あまりに適当な計画を見聞きすると、「それはどうなんだろうね?これはどうですか?」みたいな感じで話に加わることが多く、共感してくれる方もいれば、あからさまに早く終わらせたいから、「大丈夫じゃない?これで良いのでは?」という方もいます。

気をつけているつもりですが、意見しすぎたかな、、とか、きつい言い方になってたかな、、傷つけちゃったかなとか、もっと話を聞いてから意見すれば良かったのかなとか、とても落ち込みます。
どんな相手でも一期一会の気持ちを忘れずに丁寧に接していかないといけないんだよね、、、と「一期一会」を検索していてこちらへたどり着きました。

まだブログを少ししか読んでいませんが、考え方、文章の感じ好きです。
子育ての先輩であり、とても常識的な印象の貴方のお話は読んでいて安心感もあります^^
「言霊」「見えない力」「優しさの落とし穴」など、私が気になるキーワードが多いんです!
また来ます。よろしくお願いします。 (2013.09.11 22:32:36)

Re[1]:むかつく(04/19)   Blue jet さん
yukiさん

ご訪問、コメントありがとうございます。

yukiさんのコメントを読んで、PTAの役員をした時のことをあれこれ思い出しました。
PTAの人間関係って結構難しいんですよね。。。

人は人間関係抜きには生きていけません。だから過ぎたことは気にしないのが一番です。
イソップ物語に「ロバをかついだ親子」という話がありますが、何を言っても、どういう言い方をしても、必ず不満に思う人はいます。人の好みは実に様々ですから。
全ての人に良く思われるのは無理なんですよね。。。
分かってくれる人が分かってくれればそれでいい、と腹をくくってみてください。

そういう開き直り(笑)を前提として・・・

例えどんな意見でも、提案した人には提案した人の「思い」があるので、まずはその思いをちゃんと受け取った上で自分の意見を言う。
相手の意見を頭ごなしに否定するのではなく、良い所を指摘した上で問題点を話す。
例えば「○○の点は良いと思いますが△△の場合はどうなるんでしょう?」といった具合に・・・

相手の意見に反対でも、その意見を尊重し、理解しようという姿勢は相手に伝わると思います。

「自分の意見は良い」「相手の意見は良くない」という思いがあると、それが相手に伝わります。10人いれば正しいことは10通りあると思って話すと、自ずと表現も変わってくると思います。

どんな言葉を選ぶかも大事ですよね。同じ意味でも使う言葉によって印象がかなり違います。言いたいことは言うべきだけれど、言葉は選ばなければいけないと思います。

私もしょっちゅう失敗します。でも失敗しても落ち込んではいけません。yukiさんだけでなく、みんな同じなんだと思いますよ。 (2013.09.13 21:09:18)

ありがとうございます   yuki さん
お返事ありがとうございます。嬉しかったです^^

>「自分の意見は良い」「相手の意見は良くない」という思いがあると、それが相手に伝わります。10人いれば正しいことは10通りあると思って話すと、自ずと表現も変わってくると思います。

このお言葉、ずしーんと来ますね。
頭ではわかっていても、実際の話し合いの中で実践するのって難しいです(TT)
特にPTAなどは、少ない時間でたくさんの事を決めなくてはいけなくて、みんなかなりあせっているので衝突が起こりやすいように思います。
でもBlue jetさんからいただいた言葉を忘れず、あまり周りの人の評価を気にせず、優しい気持ちで進めていきたいと思っています。

>言いたいことは言うべきだけれど、言葉は選ばなければいけないと思います。

、、、これ私の一番の課題です。
へこたれずに頑張ります^^ (2013.09.18 22:19:18)

Re:ありがとうございます(04/19)   Blue jet さん
yukiさん
>お返事ありがとうございます。嬉しかったです^^

>>「自分の意見は良い」「相手の意見は良くない」という思いがあると、それが相手に伝わります。10人いれば正しいことは10通りあると思って話すと、自ずと表現も変わってくると思います。

>このお言葉、ずしーんと来ますね。
>頭ではわかっていても、実際の話し合いの中で実践するのって難しいです(TT)
>特にPTAなどは、少ない時間でたくさんの事を決めなくてはいけなくて、みんなかなりあせっているので衝突が起こりやすいように思います。
>でもBlue jetさんからいただいた言葉を忘れず、あまり周りの人の評価を気にせず、優しい気持ちで進めていきたいと思っています。

>>言いたいことは言うべきだけれど、言葉は選ばなければいけないと思います。

>、、、これ私の一番の課題です。
>へこたれずに頑張ります^^
-----

あまり深刻に頑張りすぎないでくださいね(^_^)
人生は「楽しんでなんぼ」ですから・・・

言葉に対する感覚は人によってかなり違うので、完璧を求めたら自分が潰れてしまいます。
「失敗した」と思ったら一瞬反省して、後は「次は気をつけよう」と頭から離す方がいいですよ。

私が時々思うのは、
地球上にこれだけたくさんの人がいるのに、たまたま同じ場所に住み、出会い、言葉を交わす相手は、たとえ相性の悪い相手であっても「ご縁」のある人なんだなあということです。
同じ場所、時を一緒に生きる仲間なんですよね。
そう思うと目の前の人に優しい気持ちになれますよ。 (2013.09.19 08:58:02)


© Rakuten Group, Inc.