1189157 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

二代目館長日記

二代目館長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.02.23
XML


 博物館のお庭で空を眺めた話題が続きましたが、今回は、お空のその先、宇宙空間
に話題を広げます(大風呂敷)。
 今回の写真は、NHKさんの報道の場面から借用。いま話題の「はやぶさ2」です。
昨日(2019年2月22日)、小惑星「りゅうぐう」へのタッチダウンを成功させたニュ
ースには、「はやぶさ」の初号機以上に注目と関心を集めています。期待も大きいで
すが、それを見事に成功させる多くの人々の力の結集がまたすごいことになっている
と感じられます。
 今回の話題は、「はやぶさ2」の本体を取り囲む金色のものは、何なのかについて
です。てっきり金の箔ではないかと思い続けていました。金がかかるのも無理はない
などと勝手に想像を膨らませていたのです。
 しかし、現実は違うようです。
 JAXAのHPの一般向け情報提供関係のページに、その答えが見つかりました。いわ
く、「サーマルブランケット」というもので、外部から器材に入ってくる熱を遮断す
るためのもの、つまり断熱材というこのようです。
 このサーマルブランケットの構造は、薄いフィルムとネット状のスペーサーを何層
にも貼り合わせたものだそうです。いちばん外側が黄色っぽい色をしたポリイミドフィ
ルムでその下にアルミニウムなどを蒸着させているため、金色に見えるのだというこ
とで、金ではなかったと・・・。

 今回の「金にまつわるお話」は、“金ではないものにまつわるお話”となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.23 10:15:16
コメント(0) | コメントを書く
[金にまつわるお話(情報)] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bnvn05

bnvn05

Comments

清水洋美@ ヨコグラノキ果実写真ご提供のお願い 初めてご連絡さしあげます。 世界文化社で…
bnvn06@ Re:こんな日にはこのヨコヅナサシガメ(05/13) 現在、ログインできないため、更新できな…
bnvn05@ コメントありがとうございました。 hero-AUさま、この度はコメントいただき、…
hero-AU@ Re:野に咲く花の向こうに・・・(07/05) お疲れさまです。今年も砂金掘り大会の季…
bnvn05@ Re:武田氏の歴史を史跡から考えるシンポジウムありました(02/26) 過日のシンポ、遠路ご参加ありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.