カテゴリ:自由研究のタネ
前々回の記事の写真、もう一度登場しました。前々回は単に抜け殻の存在に目を とめた記事でした。 セミの幼虫が成虫になる変化、なんですが、脱いた子どもの時の服が残されてい たよ、ということで、それなら「脱皮」でよいとも思われましたが、とくに「羽化」 という言葉も頭に浮かびました。両者にどんな違いがあるのか、ふと気になったも ので、このことを考えてみました。 調べてみると、昆虫が成長過程で皮を脱ぐことは、それぞれの種にもよって回数 が異なるようですが、数回あるそうです(セミの場合、地中での回数は知られてい ないみたい)。すなわち脱皮です。 幼虫の段階から成虫になる、すなわち大人の羽(翅)を獲得する脱皮を、とくに 羽化というそうです。 セミの抜け殻は、セミの羽化があったことを示すものでした。 さて、こちらは今日の博物館回りで見られたもので、シモツケの小枝に、バッタ の抜け殻がかかっていたものといえました。 この抜け殻は、まだ小さかったので、おそらく脱皮の際のもとと思われました。 ともあれ、昆虫が成長していく過程の、お洋服の着替え、おもしろいことだと思 われました。脱皮ないし羽化の話、まだ続きます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.08.21 22:41:59
コメント(0) | コメントを書く
[自由研究のタネ] カテゴリの最新記事
|
|