149968 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ノン・キャリ ウーマンのhealthcare日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

non-career woman

non-career woman

カテゴリ

お気に入りブログ

バベルの図書館-或… 快筆紳士さん
サラリーマン「経営… なんちゃって大先生さん
シックライフ・シッ… ozamizudoriさん
広島eマガジン~縁あ… yoshi-0411さん
つれづれに・・ちょ… あなたのとなりさん

コメント新着

Jordan@ eTUsvZHpfan Is this a temporary or permanent positi…
Sierra@ kgAzbfeizJbmzO Do you know the address? <a href=&qu…
Rachel@ nBPltGHWAYiu I'd like to open an account http:/…
Danielle@ lvBgpmEOmJNcK How do you spell that? <a href=&quot…
Morgan@ FNAqtJKSReWXrlzlMq What do you do? <a href=" http:…

フリーページ

ニューストピックス

April 30, 2008
XML
先日のブログにてそのスタートを告知しました,
月経血コントロールの次なるステージ『生漉きの紙』ウィークのお話です。

結局のところ3,4日で完全終了。
生漉きの楮紙,ヨコ90センチのものの4分の1弱を使用。。

念のため布ナプも併用しましたがほぼ安全パイ程度。

-----

三砂さんが書かれているように,
腹筋にふっと力を込めてぷっと飛ばす・・・みたいには行きません(^・^;)

だけども,
控えめにその位置に配された紙玉はちゃんと最終ラインを神経の大元にフィードバックしてくれ,
粗相なきようしっかりと役目を果たしてくれました。

-----

結局のところ今私がしていることは,
『何十年もかけて自分に許してきたことを改めて正す』ということです。

子どもにトイレットトレーニングをする,
それと同じことを今やっているわけです。

それを考えると・・・。
紙おむつや紙ナプキンっていうものは本当に,
皮膚感覚を混乱させるものなのかもと思います。

本来気持ち悪いはずのものから,
極力不快感を取り除く改良を重ねた結果,

感覚そのものから,
自然な『原因と結果』の関係付けを奪っているわけですから。。。

-----

私自身その便利さを享受してきた一人ですが,
しかしその便利さに麻痺した自然の感覚を
できるだけ取り戻していきたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 30, 2008 11:51:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[布ナプキン&月経血コントロール] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.