372813 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Serendipity

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.05.25
XML
テーマ:洋楽(3310)
カテゴリ:洋楽
人生に悲しみはつきものだと思います。
人として生きてきて、傷ついたことのない人などいないでしょう。

アル・グリーンの歌う How Can You Mend A Broken Heart も、癒すことのできない悲しみがテーマの曲です。





歌詞の一部を訳してみましょう。

I can think of younger days when living for my life
Was everything a man could want to do.
I could never see tomorrow, but I was never told about the sorrow.

若かった頃を思い出すと
あの頃は、自分のために生きることができればそれだけでいいと思っていた
明日のことはわからなかったけど
悲しみが訪れることなど知らされていなかった

And how can you mend a broken heart?
How can you stop the rain from falling down?
How can you stop the sun from shining?
What makes the world go round?

傷ついた心は、どうやって癒せばいい?
どうすれば、雨が降るのをとめられるだろう?
どうすれば、太陽が輝くのをとめられるだろう?
どうして世界は回っていくのだろう?

How can you mend this broken man?
How can a loser ever win?
Please help me mend my broken heart and let me live again.

この傷ついた男を、どうやって癒してくれるだろう?
敗者が勝利することなどあるだろうか?
どうか僕の傷ついた心を癒してくれ
そして、もう一度人生を生きさせてくれ



この曲は、私は海外ドラマ『アリーmyラブ』や、映画『ノッティングヒルの恋人』などを通して知りました。

ちょっと落ち込んでしまったような時にこの曲を聴くと、心が癒される気がします。
しとしとと静かに雨が降るような日に聴きたい曲です。

ちなみにこの歌、もともとはビージーズの歌だったようです。





今回この日記を書くにあたって両方を聞き比べてみたのですが、私はアル・グリーンの歌い方の方が心に迫るものがあるように感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.12 23:39:18
コメント(0) | コメントを書く


PR

サイド自由欄



こんにちは!bonaと申します。

これまで翻訳業界を中心に、英語を用いていろいろな職業を経験してきました。

このブログには、それらの職業から学んだこと、好きな音楽や読んだ本などの紹介、そして日々の暮らしの中で気づいたこと・考えたことなどをつづっています。闘病中の緑内障のことも……。

◎おすすめの記事はこちらをご覧ください。

◎ご意見・ご感想などは、それぞれの記事またはメールフォームからお寄せください。

◎下記のブログランキングに参加しています。応援のクリック、感謝いたします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ 

(2020年2月現在)

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.