253821 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夢を紡ぐ徒然日記

夢を紡ぐ徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

ボナペチ

ボナペチ

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

庭活 ドッグラン … @蒼いうさぎさん

カフェ6199へよ… カフェ6199さん
ファミばあちゃんの… ファミばあちゃんさん
大・赤・牧・場 【犬… 丸尾末男さん
門司港電脳社 楽天版 pongo0531さん

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:日輪の遺産 / 浅田次郎 著(10/30) cialis womansafe generic cialiscialis a…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2005年06月24日
XML
カテゴリ:趣味・読書
 最近、話題の作品だ。
 僕は、基本的に流行を追っかけることはしないのだけれど、何故だかこの作品には興味を惹かれた。単純に“面白そう”という意味で。
 前半はちょっぴり失望。発表当時、その新人離れした文章力が絶賛されたそうなのだが、僕は読んでいてそれほど優れた文章には思えなかった。それどころか、ストーリーの流れを止めてまで淡々と解説している箇所なんかが目について、むしろ読みにくい印象を持った。
 しかし、この印象は後半でガラリと変わる。別人が書いているのではと疑いたくなるくらい、描写力も格段にレベルアップしてゆく。きっと作者はこの作品を書き進めていく過程で、御自身も執筆家として目覚しい成長を遂げられたのではないだろうか?
 それにしても発展途上の段階でこれだけのレベルの作品を完成させることが出来るなんて、才能の違いを強烈に見せつけられた気がして、正直・・・ヘコむ。
 読ませる原動力をストーリーテーリングに頼り過ぎているかなぁ?とは思うけれど、それでも充分に魅力的な作品に仕上がってます。本を手にして読んで欲しいので、ストーリーに触れられないのが残念です。
 まだ、読んでない方々に一言。前半の読みづらさを辛抱して読んでいけば、必ず素晴らしい感動に出逢うことが出来ますよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月24日 15時42分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[趣味・読書] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


とんとんハウス   とんとん唐辛子 さん
はじめまして、その道理ですね。

辛抱しないと~~

よかったら,私の日記を辛抱して,読んでいただきませんか?コメント下さいね,宜しくお願いします。 (2005年06月24日 17時02分10秒)

Re:とんとんハウス(06/24)   ボナペチ さん
とんとん唐辛子さん
-----
近々、遊びに行きますね。待ってて下さいね。
(2005年06月27日 19時41分40秒)


© Rakuten Group, Inc.