450103 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

仕事と家庭を楽しく両立する方法~行政書士大江ありすの日記

仕事と家庭を楽しく両立する方法~行政書士大江ありすの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

cocomonet

cocomonet

Freepage List

Calendar

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2004/09/19
XML
カテゴリ:家事、家族
働く主婦の三種の神器って何だと思いますか?
いろいろな人に聞いて見ましたが、こんな意見が多かったです。

・生協の宅配
・食器洗い機
・洗濯乾燥機

ほーなるほど。
我が家には1つもない。。。
生協の宅配、というのはうちははじめから論外。
食べ物を見ないで買うのは好きではないので、
週1回スーパーに行きまとめ買いをしています。

あとの2つは、、、欲しいです。

結婚した当初、夫は食器を洗ってくれましたが、仕事が忙しく
なってきてからは全くしなくなりました。
去年の誕生日に、プレゼント何が欲しいと夫に聞かれたので
食器洗い機!と答えると、沈黙。
その後1週間は食器を洗ってくれました。
しかしまたやらなくなってしまい、うちの食器洗い機は故障中?!

しかし、賃貸マンションに取り付られるのか?という疑問があり
ます。大家さんの承諾が必要なのかしら。
水道の工事をしなければならないし、工事の時に家にいなければ
ならないし、置くところもないし、食器の量も多くはないので、
まだいいかと思っています。

さて、残るは、洗濯乾燥機。
実は最近欲しくなってきちゃいました。
実家では、私が高校生の時から乾燥機を使っていて、10年ほど
前から洗濯機と乾燥機が一体型のものを使っています。
実家は洗濯物が干せないマンションなので必需品です。
結婚後は洗濯物を干せるところだったので、特に必要性を感じ
ませんでした。
でも、やっぱり洗濯物を干して取り込むのは手間ひまかかります。
雨が降るとやり直しだし、夜中干すのもこれからの季節はつらいし
部屋の中の干すのはジャマくさい。
やっぱり乾燥機があるといいなーと思います。

我が家の洗濯機は結婚以来7年間使っていて、しかも子供が生まれてから6年間は毎日、多い時は1日に2~3回使っています。
しかもふたが壊れて半分閉まらなくなってます。洗濯はもちろん
ちゃんとできるのですが、ふたが閉まらずうるさいのです。
そろそろ買い替え時だと思っていたので、買っちゃおうかなー。
冬のボーナス(しかも夫の。私は自営なのでボーナスはない)で。

我が家は6歳と3歳の娘がいて、洗濯物は多いほうだと思います。
洗濯は夜回して朝乾いているとうれしいなーと思うので、
容量が大きく静かなもの、と思って探しています。
東芝のトップインドラム(TW-80TA)が第一候補ですが、
まだまだゆっくり探すつもりです。
オススメのものがあったら教えて下さい。

自分が何のために買うのか、どういう使い方を
するのかをよく考えてから決めようと思います。
新しいものを買う前は、情報を集めたり、お店で見たり、
ワクワクしますね。
このかんじ、結構好きかも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/09/20 01:46:31 AM
コメント(6) | コメントを書く
[家事、家族] カテゴリの最新記事


Free Space

twitterやってます!
aliceiphoneをフォローしましょう

Favorite Blog

【モラタメ】ミラン… らぴすらずり♪さん

One Sweet Dream Wi… ハッピーカムカム☆さん
大人の女にできるこ… ししりあの女将さん
ホームページ作成初… りゅーみ♪さん
ここ読め本本!!―レ… カリスマ本サルタント★もっちーさん

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
cocomonet@ Re:おめでとうございます!(08/02) コミュニケーション社労士(4864)の富山…
cocomonet@ Re[1]:おかげさまで10周年(08/02) とゆりままさん コメントありがとうござ…
cocomonet@ Re[1]:おかげさまで10周年(08/02) たまちゃんSRさん お久しぶりです。 …

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.