914221 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボンジュール・ド・パリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

iqcot

iqcot

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Aug 24, 2005
XML
カテゴリ:映画・TV
日本ではいよいよ27日公開の、ゾンビの本家本元、ジョージ・A・ロメロ監督の「ランド・オブ・ザ・デッド」を見てきました。

最近どうもゾンビものが多いようですね。

この監督はいわゆるクラッシックなゾンビものを作った人で、今回はそれらの続編。

ゾンビが蔓延る中、生きている人間達は今や富裕層と貧困層に分かれて軍隊に守られた保護地区で暮らしています。
富裕層はすばらしい高層ビルの中で、優雅に食事をとる毎日。かたやその中に入れない貧困層は、そのビルを横目に見ながらなんとか生きているという状態。

ゾンビたちは初めこそただ歩いているだけの存在だったが、今では無意識に生前の生活を真似るようになっている・・・。
ガソリンスタンドで働いていたものは、オイルの吸入ホースを持って一日立っていたり、昔小バンドを結成していたものは、それぞれ一日中楽器の音を出している。

そんなゾンビしか残っていない町に乗り込んで食糧を調達するチームのうちの一部の者たちが面白おかしくゾンビを退治したことから、ゾンビの中に何かが芽生え・・・。

富裕層の人間、貧困層の人間、そしてゾンビの三つ巴の戦いを描くストーリー。

う~ん・・・。はっきり言って、過去の名作であるゾンビ映画は超えられないのかなって感じ。
去年見た「ドーン・オブ・ザ・デッド」なんかは結構よかったんですが。

ゾンビはゾンビ、あんまりここで進化させないほうがいいのかも・・・。
このまま「ジェイソン」や「フレディ」のような方向に持っていくのではという危惧さえ感じてしまったので(ま、でもこれはこれで割り切ってやればおもしろいかも??)。

個人的評価:★★☆☆☆ (2.5くらいです)


クリックよろしくお願いします!

→ ranking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 25, 2005 03:52:17 AM
コメント(2) | コメントを書く
[映画・TV] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
ラベンダーの風に吹… 風茶んさん
40歳からのクラウド… ビジネスオーガナイザー★入江佐和さん
あんな道、こんな道。 robin-mateさん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
SAVON de Mican クレモンティーヌ2010さん
サティ歌いの音符帳 葵♪satieさん

Comments

564@ Re:戦慄・・・どおりで?どうりで?(09/24) 打ち間違いと漢字変換ミスは違いますよw …
言いますよ@ Re:「そげ」が刺さる(05/14) 実は今そのそげが指に刺さってまして。調…
台湾人@ 初めまして フランスの歌手ジョニー・アリディですか…
キリ@ Re:落書き(03/16) 以前は私の近くで落書きが多くて(うちの…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 >なぜ農業展に鷹が!? …
紅緒+紅緒@ 鷹・・・。 なぜ農業展に鷹が!? 周りにおいしいも…
iqcot@ 三日坊子さん こんにちは。 >ほんと、急に暖かくな…
三日坊子@ Re:カーリング(02/25) ほんと、急に暖かくなりましたよね。春は…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 お返事遅くなってすみませ…

© Rakuten Group, Inc.