914618 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボンジュール・ド・パリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

iqcot

iqcot

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Sep 15, 2005
XML
カテゴリ:映画・TV
「妖怪大戦争」ではありません。もっと古い映画です。

傘お化け、ろくろ首、一つ目小僧、こなき爺、のっぺらぼう・・・ あらゆる妖怪大集合です!

寺社奉行と結託し、大儲けを企む但馬屋が目をつけたのが、古びた神社と長屋のある土地。
但馬屋のならず者が長屋に乗り込んで、今日明日にでも解体作業を始めると言う。
騒動の中で住民が殺されたり、但馬屋はやりたい放題です。

そんな時、寺社奉行と地元の名士を招いての晩餐会を催した但馬屋は、変わった趣向とばかり、噺家を呼んで百物語を開催します。
百物語とは、怖い話を1つするごとに部屋のろうそくを消していき、最後のろうそくを吹き消した時に本当に妖怪が現れるというもの。そのため、終わった後はかならずお祓いの儀式をしなければなりませんが、但馬屋はその儀式を断ってしまう。

そのため、会に参加した名士たちは帰り際ちょうちんお化けに襲われます。
そして、当の但馬屋や寺社奉行までも・・・。

こうして長屋の取り壊しを免れて住民達には平和が戻り、妖怪たちは悪者どもの遺体を運んで意気揚揚と引き揚げる・・・。

という話なんですが、よく考えてみると但馬屋や寺社奉行は悪いやつだから妖怪に成敗されたわけじゃないんですね。
むしろ、こうなったのはお祓いを怠ったからであり、善人の住人達と但馬屋との諍いは実は何の関係もないのです。
そのへんが妖怪らしくていいですねぇ。

日本の伝統的な妖怪がたっぷり出てくるこの映画、フランス人の反応は大きく二分していました。
すなわち、かなり気に入った人、苦笑する人。

怖い妖怪は出てこないし少々(いやかなり)作り物丸出しなので、怖さは微塵も感じませんが、私には文句なしに楽しかったです。

独断と偏見の評価:★★★☆☆

妖怪百物語


クリックよろしくお願いします!

→ ranking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 16, 2005 03:41:58 AM
コメント(0) | コメントを書く
[映画・TV] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
ラベンダーの風に吹… 風茶んさん
40歳からのクラウド… ビジネスオーガナイザー★入江佐和さん
あんな道、こんな道。 robin-mateさん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
SAVON de Mican クレモンティーヌ2010さん
サティ歌いの音符帳 葵♪satieさん

Comments

564@ Re:戦慄・・・どおりで?どうりで?(09/24) 打ち間違いと漢字変換ミスは違いますよw …
言いますよ@ Re:「そげ」が刺さる(05/14) 実は今そのそげが指に刺さってまして。調…
台湾人@ 初めまして フランスの歌手ジョニー・アリディですか…
キリ@ Re:落書き(03/16) 以前は私の近くで落書きが多くて(うちの…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 >なぜ農業展に鷹が!? …
紅緒+紅緒@ 鷹・・・。 なぜ農業展に鷹が!? 周りにおいしいも…
iqcot@ 三日坊子さん こんにちは。 >ほんと、急に暖かくな…
三日坊子@ Re:カーリング(02/25) ほんと、急に暖かくなりましたよね。春は…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 お返事遅くなってすみませ…

© Rakuten Group, Inc.