914633 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボンジュール・ド・パリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

iqcot

iqcot

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Sep 17, 2007
XML
カテゴリ:料理・お菓子作り
なんだか急に黒ゴマ系の甘いものが食べたくなりました。

昔はゴマ=和菓子みたいなところがあって、和菓子が苦手な私はゴマは好きだけどお菓子に使ってるのは嫌いでした。
けれども今はいろんなおいしいものがありますねぇ。

昨年日本に帰国した際に食べたキハチのゴマソフト、あれはおいしすぎた。

今回私が黒ゴマ系の甘いものとして想像したのは、贅沢なことにまさにあの味。
昔、黒ゴマアイスクリームはわりとうまく出来たのでそれを作ればよかったのだけど、もっと簡単に済ませたくて黒ゴマプリンなるものに挑戦してみました。

しかし、どのレシピを見ても使用するのは「練りゴマ」。
日本ではチューブ入りとかで簡単に手に入りそうだけど、これはなかなかこちらでは難しい(日本食品店に行けばあるのかもしれないけど、そういう高いものは最初から眼中に入れていません)。

で、黒ゴマアイスの時と同様、ミキサーでガーっと粉砕してみたんですが・・・。

ゴマだから油が出てちょっとベッタリはするけれど、やっぱりペースト状にはならないんですよね、残念ながら・・・。まあミキサーは練ってるわけじゃなく、砕いてるだけですから当然なんですが。もしかしたらすり鉢でゆっくり摺っていけばできるのかもしれませんね。でもそれじゃ疲れるし、どなたかゴマを簡単にペースト状にするやり方をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

さて、そうして何とかできたのがこんな感じ↓

sesame

牛乳と砂糖と生クリームと混ぜてゼラチンで固めるタイプなんですが、うーむ・・・思ったよりさっぱりしすぎ。
日本で食べたような濃厚でトロンとした感じのが目標だったのですが。

牛乳と砂糖の一部をコンデンスミルクにしてみるのもいいかもしれないなと思いました。
あと砂糖の一部をハチミツにするとか。

なんせもうちょっとコクがほしかった。

それともゴマ自体がやっぱり練りゴマじゃないとダメなのか・・・。

さっぱりしたのはこれでまた悪くないのですが、私のイメージに近づけるためにはちょっと改善の余地ありでした。


皆さん、いつもクリックいただいてありがとうございます。今日もよろしくお願いします!スマイル

→ ranking

パリの日常の写真はこちらから↓
photo album





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 18, 2007 05:54:02 AM
コメント(8) | コメントを書く
[料理・お菓子作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:黒ゴマプリン(09/17)   三日坊子 さん
とってもおいしそう!!
私も黒ゴマ・黒砂糖系のお菓子は大好き。
あの独特の味がたまりません。
いーなー私も作りたい。
でもうちには黒練り胡麻はおろか、黒胡麻もなかったような。目で見て我慢します。 (Sep 18, 2007 11:00:19 AM)

はじめまして   marguerite さん
iqcotさん、はじめまして。
今月末からパリに旅行に行きます。
気温を調べていたらヒットしました。
コートが必要なのかどうか。。。
またチェックさせて頂きますので
気温情報アップしてくださいね!

キハチの黒ゴマソフトは美味しいですよね♪
iqcotさんのプリンも美味しそう!
パリに行ったらスイーツ三昧の予定です(笑)
(Sep 18, 2007 01:30:51 PM)

Re:黒ゴマプリン(09/17)   rose2006 さん
黒い和風プリン、渋いですねぇ。さっぱりしてておいしそう。
牛乳を減らしてクリームを増やすと濃厚さが増すのかもしれませんね~。胡麻はすり鉢で気長に擦ってると油が出て来てねっとりしてきますよね、でも市販の練り胡麻のクリーミーさは難しそう。 (Sep 18, 2007 05:34:15 PM)

三日坊子さん   iqcot さん
こんにちは。

>いーなー私も作りたい。
>でもうちには黒練り胡麻はおろか、黒胡麻もなかったような。目で見て我慢します。

練りゴマ・・・ほしいですよね。
プリン以外にもいろいろとお役立ちだと思うんですけど。

黒ゴマ、これは日本食の店に行かないといけないかなってずっと思ってたんですが、中華の店にありました。黒ゴマを使った料理って中華でもみかけた覚えがなかったからちょっと意外でした。
(Sep 18, 2007 10:22:52 PM)

margueriteさん   iqcot さん
こんにちは。
こちらこそはじめまして。
書き込みありがとうございます。

>今月末からパリに旅行に行きます。

今月末ですか・・・。
今のところまだ暖かいですが、末となるとどうでしょうね。と言ってももう来週の話か。早いなあ・・・。

気候の情報はときどきアップします。

>キハチの黒ゴマソフトは美味しいですよね♪

これがパリにないのがイタイ・・・。
あれはもう毎日でも食べたいくらいでした♪

>パリに行ったらスイーツ三昧の予定です(笑)

うふふ、楽しみですね♪
(Sep 18, 2007 10:25:01 PM)

rose2006さん   iqcot さん
こんにちは。

>黒い和風プリン、渋いですねぇ。さっぱりしてておいしそう。

もうちょっとコクがでれば、人を招いたときにデザートとしていけるかなと思うんですが、いまのままじゃフランス人にはちょっと物足りないかも。

>牛乳を減らしてクリームを増やすと濃厚さが増すのかもしれませんね~。

クリーム3:牛乳1でもいいかなとも思うんですが、しつこくなってもねぇ。

>胡麻はすり鉢で気長に擦ってると油が出て来てねっとりしてきますよね、でも市販の練り胡麻のクリーミーさは難しそう。

気長に擦る・・・これがネックですよね。
また次回ちょっと工夫してみます。

(Sep 18, 2007 10:27:35 PM)

すばらしい!   紅緒+紅緒 さん
充分ペースト状になってますよ。
これ以上なら・・・ひたすら「すり鉢」ですね。
私は、葛を使って作ります。
同じ材料にゼラチンの代わりに葛粉を加えて
焦がさないように混ぜながら火を入れます。
そして、型に流して冷やす。
コクは、黒糖とか和三盆、黒蜜など深みのある甘みを足せばつくと思います。

でも実践的ですごいですね。 (Sep 19, 2007 12:34:09 AM)

紅緒+紅緒さん   iqcot さん
こんにちは。

>これ以上なら・・・ひたすら「すり鉢」ですね。

ですよねぇ・・・。
やっぱり日本っぽいものを作るのは限界がありますね。

私が持ってるすり鉢と言えば、100均の小さなやつだけだし。葛やら黒糖やらなんかは到底無理です・・・。

黒糖、これに限らずちょっとほしいなって思うことがあるんですけどね。日本にいるときはほしいフランス料理の食材が手に入らなくて残念なことが多く、こちらに来ると逆現象。まあ当然なんですが。

プリンはイメージしてる味はあるので、なんとかこちらで簡単に手に入るもので再チャレンジしたいと思います。
(Sep 19, 2007 05:17:28 AM)

Calendar

Favorite Blog

ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
ラベンダーの風に吹… 風茶んさん
40歳からのクラウド… ビジネスオーガナイザー★入江佐和さん
あんな道、こんな道。 robin-mateさん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
SAVON de Mican クレモンティーヌ2010さん
サティ歌いの音符帳 葵♪satieさん

Comments

564@ Re:戦慄・・・どおりで?どうりで?(09/24) 打ち間違いと漢字変換ミスは違いますよw …
言いますよ@ Re:「そげ」が刺さる(05/14) 実は今そのそげが指に刺さってまして。調…
台湾人@ 初めまして フランスの歌手ジョニー・アリディですか…
キリ@ Re:落書き(03/16) 以前は私の近くで落書きが多くて(うちの…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 >なぜ農業展に鷹が!? …
紅緒+紅緒@ 鷹・・・。 なぜ農業展に鷹が!? 周りにおいしいも…
iqcot@ 三日坊子さん こんにちは。 >ほんと、急に暖かくな…
三日坊子@ Re:カーリング(02/25) ほんと、急に暖かくなりましたよね。春は…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 お返事遅くなってすみませ…

© Rakuten Group, Inc.