433405 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の慢性腎不全における食事療法の理論と実践

猫の慢性腎不全における食事療法の理論と実践

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ボノ太

ボノ太

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

猫三昧×3 9猫飼いさん

コメント新着

みゃーちゃんのママ@ Re:でんちゃん 天国へ 2か月後(03/02) 猫の腎不全検索から辿り着きました。 5年…
TitanGel@ Gel Titan この投稿のことも理解できる。だから、 Ti…
ぷううううううう@ Re:ネコにミネラルウオーターを飲ませても大丈夫か? その5(03/27) 基本的に猫にミネラルウォーターは昔から…
ボノ太@ Re:ぺとりごと(10/20) おはようございます。ぺとりごとさん …
ぺとりごと@ ぺとりごと はじめまして。 でんくん、14歳おめでと…

フリーページ

ニューストピックス

2008年12月21日
XML

体液についてその1から13までは前置き。(長いっ!!)

いよいよ本題です。なぜ低ナトリウム血症(135mEq/l未満)はいけないのでしょうか?
参考までに、正常値は135~145mEq/lです。

(1)低ナトリウム血症=血液中のナトリウム濃度が低い

(2)血液中のナトリウム濃度が低い=細胞外液中のナトリウム濃度が低い

 ナトリウムは細胞膜は自由に行き来できないが、毛細血管壁は自由に行き来できる。そのため血漿中のナトリウム濃度が低いときは組織間液のナトリウム濃度も同じように低くなる。血漿と組織間液は細胞外液なので、つまりは細胞外液中のナトリウム濃度が低い、という事になる。

(3)細胞外液中のナトリウム濃度が低い=細胞外液の張度(有効浸透圧)が低い

(4)細胞外液の張度が低い=相対的に細胞内液張度が高い

(5)相対的に細胞内液の張度が高い=濃度を一定に保とうとして、細胞外液から細胞内液に水が移動する
 ナトリウムは細胞膜を自由に移動できないので、張度の低い方から高い方へ水が移動する事によって、細胞内外の浸透圧を同じに保とうとする。

(6)細胞外液から細胞内液に水が移動する=細胞内が水でむくむ
 肝臓や心臓がむくんでも、肝臓や心臓は比較的自由に大きくなれるから大きな害はもたらされない。しかし、脳は頭蓋骨におおわれているために自由に大きくなれない。そのため脳の細胞が水でむくむと脳に障害が出る。これは意識レベルの低下、けいれん、呼吸抑制をもたらす。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月21日 16時41分56秒
コメント(6) | コメントを書く
[体液について 脱水 輸液など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


もうすぐ一年・・・   *たへこ さん
ボノ太さん、こんばんは!
すっかりご無沙汰してしまってすみません。
お元気ですか?

今年はニャーの死という悲しい出来事から始まった訳ですが、ボノ太さんの暖かいお言葉もあって、何とか立ち直ることができました。
ありがとうございました。

来年はネイリストとして新たなスタートを切ります!

来年もよろしくお願いしますね。
良いお年を~! (2008年12月31日 18時26分08秒)

Re:もうすぐ一年・・・(12/21)   ボノ太 さん
>たへこさん

あけましておめでとうございます!!

>ボノ太さんの暖かいお言葉もあって

そんな風に言っていただけて本当にうれしいです。ありがとうございます。

>来年はネイリストとして新たなスタートを

ブログ拝見しておりました~~。実は私、職業柄ネイル関係が全く楽しめないのですよ。ぐすん。
2月の『美育プロジェクト一般セミナー -第一回-』に参加したいのですが。交通費と休み取得を乗り越えられるかどうか悩み中です。

たへこさんにコメントいただけて、すごくうれしかったです。
今年もよろしくお願いいたします。
(2009年01月01日 09時43分32秒)

ご無沙汰しておりました!   てっちゃん さん
ボノ太さん
あけましておめでとうございます!
すみません、すっかりご無沙汰しておりました。いつの間にか、体液に関する長期セミナーが始まっていたのですね。これはついていくのに大変です 笑
ナトリウムイオンの話は、以前にも申し上げた通り、大変興味があるところです。先代ネコが、180mEq/l以上の超高ナトリウム血症でしたので。低ナトリウムだと、脳細胞などの細胞外液から内液に水の移動が起こって、脳浮腫が起きるってことは、高ナトリウムでは、その逆なのでしょうね・・・
(これに関しては、そのうち記事にしてくれると期待しています。)流れ的に低ナトリウムだけ取り上げて、高ナトリウムを取り上げないわけには行かないでしょうから^^

と、勝手なことばかり申し上げていますが、今年も宜しくお願いします! (2009年01月04日 07時49分13秒)

Re:ご無沙汰しておりました!(12/21)   ボノ太 さん
>てっちゃんさん

>これはついていくのに大変です 笑
日記を書きながら常にてっちゃんさんの事が頭の片隅にありましたので。読んでくれているのかなぁ・・・・と。だから読破してくださいね。ははは。


>流れ的に低ナトリウムだけ取り上げて、高ナトリウムを取り上げないわけには行かないでしょうから^^

むむむ。鋭い所をツキますねぇ。理屈からいえば逆の事が起こっているわけなので低Naも高Naも一緒に論じられるのですが。私個人としては高Naに関しては(低Naと比べると)今ひとつ理解が深まっていないので、きっとぬるい日記になってしまうと思います。ご容赦を。
今年も拙日記を温かく見守ってくださいね!!!
コメントいただけるとやる気が出てくる単純人間です。 (2009年01月04日 09時22分08秒)

ご提案   てっちゃん さん
こんにちは。
そういえば、前から申し上げたいことがあったのでした。ボノ太さんのブログは、グーグルなどで、検索してもなかなか辿り着かないのです。こんな、真面目なブログを少数の人だけで見ているというのも、もったいない感じがしていました。
「にほんブログ村」ってご存知ですか?ブログを開設した人たちが集うサイトです。完全に無料です。デメリットは見えません。25万人が登録していて、ネコのカテゴリでも、1万人以上が登録しています。さらに、カテゴリが細かく分かれていて、このブログなら「猫・食事・栄養」か「猫 闘病生活」のどちらかに登録されればと思います。
猫の栄養管理に関する情報を少ないですので、是非、日のあたるところに出て行って、マイペースで更新しながらも、他の困っている猫さんとかいぬしさんも助けてあげてほしいです。
URLは、こちらです。
http://cat.blogmura.com/
ランキングサイト、ということになっていますが、それはおまけみたいなもので、共通の話題に関心を持つひとたちが集まっているところだとお考えいただければ。とにかく、こんなに有益なブログがこのまま、インターネットの海の中に沈んでいてはもったいないです!是非是非、ご検討ください。 (2009年01月04日 22時07分35秒)

Re:ご提案(12/21)   ボノ太 さん
>てっちゃんさん

おはようございます。

日本ブログ村・・・知りませんでした。帰宅後、行ってみます。
うれしいお言葉、ありがとうございます。

(ペット専門クチコミ情報サイトの運営局さん)というところからメッセージをもらった事はあったのですが、怠惰な性格なのでほったらかしでした。(大汗)

今朝は仕事始めでいわゆるブルーな気分だったのですが、てっちゃんからのコメントで青空気分になりました。ありがとうございます。 (2009年01月05日 06時32分49秒)


© Rakuten Group, Inc.