096343 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

整体Cから「癒しの?整体話」

整体Cから「癒しの?整体話」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

整体C

整体C

Calendar

Favorite Blog

刺繍少年フォーエバ… New! lavien10さん

家のごはんはほどほ… あんずの日記さん

コーヒータイム やがわさん
エイジングケア、し… scm5151さん
「ワンネス」全ては… 麻未♪さん

Comments

くうニャン@ Re:コメント返信&報告(12/08) お返事ありがとうございますm(__)m なる…
くうニャン@ 更新のんびり待ってました 私は、人生最大の嘘をつき、合戦場から逃…
整体C@ Re:失礼しました。脊椎間狭窄症(11/15) lavien10さんへ メッセージおくります…
lavien10@ 失礼しました。脊椎間狭窄症 の間違いです、申し訳ありません。左足が…
整体C@ Re:お元気そうですね(11/15) lavien10さん >支笏間凶作賞!?は マッサ…
October 22, 2008
XML
カテゴリ:肉の整体

タイトルの味を摂取するのが、この時期はいいです。鹹(しおからい)、酸っぱいものということです。

しょっぱい味は、腎臓を刺激します。酸味は、肝臓を。この時期の、温度差による体調不良を軽減してくれます。摂取のしすぎに注意してくださいね。でも、お酢は摂らない人が多いようなので、多めでも大丈夫かも。

お酒を飲む人、冷酒は禁物でーす。悪酔いしますよ。ホットのなら、OK。

魚介類(特に、底物や大きな捕食魚…海老、イカ、蟹、貝、マグロ等)や、香辛料の強いものは11月下旬からなら、なんとか。本当は、冬時期はあまりお勧めしたくはないのですが…。青魚、白身系はOKでーす。

寒い日は、生姜湯で間違いなし。汗ばむくらいのがいいですね。

気候がよろしくても、体調が優れないのが今時期の特徴。皆さんでがんばって乗り切りましょうねー。では。

よろしかったら、クリックしてくださーい。→にほんブログ村 健康ブログ 整体へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 22, 2008 09:08:23 PM
コメント(6) | コメントを書く
[肉の整体] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.