872146 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hurry0718

Hurry0718

Calendar

Category

Favorite Blog

CAFE SG SG-YORIさん
されどOYAGは座して… 饗音鼓童さん

Comments

Hurry@ Re[1]:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) やまだべんきさんへ いやもう最高ですよ!…
やまだべんき@ Re:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) 音楽大好きHurryさんにアナログ盤を引き取…
Hurry0718@ Re[1]:The Southbound(02/18) LOTUSさんへ 第1回目のリハーサル、大変お…

Freepage List

Headline News

Free Space

QLOOKアクセス解析
2017.03.20
XML
カテゴリ:LIVEレポ
昨日、連休中日の19日に、バンドメンバーで深谷へ行ってきました。
深谷で行われた地元フェス、ネギロックを視察!深谷の商工会議所青年部が主催しているようです。
深谷市民文化会館を中心に、地元のアマチュアミュージシャンをはじめ、お囃子やダンス、DJなども出演。地元の飲食店によるテントも出ています。
でもやはり見どころは大ホールで行われたプロのステージです。
トリはコレクターズ!加藤ひさし氏は熊谷出身で深谷高校卒業ですからね。
そしてシアターブルックの佐藤タイジ!なんと奥様の地元が深谷という縁。
GOING UNDER GROUNDは深谷ではありませんが高崎線沿線の桶川出身!
有名どころはこの3組ですが、地元出身のギタリストを擁するNaturLand、そしてやはり深谷出身のインディーズLOST IN TIMEという総勢5組です。

何やら11時から始まって、その11時には整理券配布が始まるということで、いまいちどういうことかよくわからなかったこともあって、電車に揺られて朝イチで行ってしまいました。結果としては、そんなに急がなくても良かったのですが、まあいいでしょう。
小ホールではアマチュアのステージが自由に観覧できて、深谷のブルースマン、ユーサン井上が出演していましたよ。相変わらずのキンキラジャケットに蝶ネクタイ姿で、シルバーに輝くリゾネーターをギュイギュイ鳴らしていました。ううーんマブシイ!


その後は大ホールに入場。プロのステージを楽しみました。LOST IN TIME、素晴らしいバンドでした。もうバンド歴としては15年以上活動しているようです。あたりまえですがものすごく上手い!その上にやっぱり驚いたのは、大ホールのPAが素晴らしく、素晴らしい音響で感動ものでした。実力のある演奏を高いレベルの音響で聴く・・最高です。


GOINGもテレビ以外での生ステージはお初でしたが、素晴らしかったです。いきなりオープニングがよく耳にしていて「いい曲だなあ」と思っていたトワイライトでしたし。

佐藤タイジも良かった!アコギでルーパー使って多重演奏してみたり、あんなに激しくアコギでギターソロ弾く人を始めてみました。熱いですね。

そしてTHE COLLECTORS。武道館後初めてのステージだったのではないでしょうか。加藤さんはいきなりGOINGの松本君に車イスで押されて登場し、それがタイミングが合わず、オープニングの歌いだしをしくじりました(笑)。なんと楽屋裏の階段を踏み外して肉離れを起こしてしまったとか!
そんなことでいつもよりは動けない状態だったようですが、やはりそこは百戦錬磨、安定のステージでした。最後に加藤リーダーの深谷高校時代の憧れの女性教師が写真で登場、お手紙まで読まれて、面白かったです。

私は前日の飲み会が祟ってか、体調が優れず、回復するどころかどんどん悪くなっていったのがつらいところでしたが、ライブはしっかりと楽しませていただきました。帰りの電車では死んでいましたが。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.20 17:12:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.