000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hurry0718

Hurry0718

Calendar

Category

Favorite Blog

CAFE SG SG-YORIさん
されどOYAGは座して… 饗音鼓童さん

Comments

Hurry@ Re[1]:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) やまだべんきさんへ いやもう最高ですよ!…
やまだべんき@ Re:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) 音楽大好きHurryさんにアナログ盤を引き取…
Hurry0718@ Re[1]:The Southbound(02/18) LOTUSさんへ 第1回目のリハーサル、大変お…

Freepage List

Headline News

Free Space

QLOOKアクセス解析
2017.07.30
XML
カテゴリ:LIVEレポ
奇数月の最終日曜日は前橋ファンタジージャパンでのライブイベントが開催されています。
噂を聞きつけた熟練のバンドマンが次々と集まり始め、ちょっとした群馬のバンド愛好者(それもちょっと年齢層の高い)のコミュニティができています。

さて、本日7月の会に我々The Acceleratorsもエントリーさせてもらい、ライブをやってきましたよ。
今日のバンド群はほとんどが自分達にとってもお馴染みの皆さま。妙な安心感がありますねえ。。

まず13時からのライブスタート前に、出張出店いただいた地元渋川のマーキームーンさんのカレーで腹ごしらえを済ませました。
そして13時スタート。最初のバンドはオヤジロックの権化Rusty Note。

今日のラスティはヤーマンさんもGTさんもサングラスでキメて、パフォーマンスも何だかシブめです。オヤジの暑苦しさ100%だった今までのステージにベテランの円熟味・いぶし銀が加わった感があります。新たな境地へたどり着いたのでしょうか。

そして次はファンタジーのホストバンドといってもよいでしょうIHASA。

今日のステージはヘルプでしょうか?ベースにP-HEADの名ギタリスト、岡田さんが入っての演奏でした。しかしハッチさんのギタープレイ、サウンドは本当に素晴らしいですね。見ていてとても勉強になります。

3番手は我々The Accelerators。
セットリスト
1. I Can't Explain/THE WHO
2. Till The End Of The Day/THE KINKS
3. So Sad About Us/THE WHO
4. Rollin' Over/SMALL FACES
5. My Mind's Eye/SMALL FACES
6. Get Yourself Together/SMALL FACES
7. Milk Cow Blues/THE KINKS(cover)
8. Summertime Blues/THE WHO(cover)

Summertime Blues最後の最後でマッドプロフェッサーがドラムスティックをすっ飛ばし、エンディングのキメが崩壊しました(笑)。まあそれ以外は安定していたほうだと思います。
自分は久しぶりにSGをステージで使用。やっぱり長年慣れたギターなので音作りもうまくいったし、プレイも上々だったと思うのですが。。

4番手は@BAM。

私個人的にこのバンドは大ファン。演奏が上手いのは当然で、透明感あるVoがそのすばらしさを倍増させています。マルーン5ですよ!ポップでキャッチーな美メロにうっとり。個人的に特筆すべきはギターの堀川さんが使うMarshall2061xのアンプヘッドです。これのコンボ版である1974xは自分が本当に欲しい憧れのアンプでもあるので。。

さあ次はTHE REVERSE。

たぶんナルちゃんはアマチュアシーンにおける女性ロックシンガーとしては県内最強かもしれません。フロントマンとしての扇動力、パフォーマンス、もちろんバンドの力量、音圧、これぞロックバンドです。いつ見ても凄いバンドだなあ。ギターがレスポール2本というのも私好みなのです。

お次のバンドはマフーバ。すみませんちょっと疲れてしまって、拝見できませんでした。お写真もとれなかった・・・

最後はベイシャフロール。

過去には何度か対バンしてます。珍しいボッサノヴァのグループです。ライブの締めくくり、疲れた耳を癒す優しいサウンドが心地よいですね。

ということで、対バンの皆さま、お客様ともいろいろと親しくお話させてもらって、良い休日を過ごさせていただきましたよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.30 22:20:28
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.