872073 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hurry0718

Hurry0718

Calendar

Category

Favorite Blog

CAFE SG SG-YORIさん
されどOYAGは座して… 饗音鼓童さん

Comments

Hurry@ Re[1]:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) やまだべんきさんへ いやもう最高ですよ!…
やまだべんき@ Re:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) 音楽大好きHurryさんにアナログ盤を引き取…
Hurry0718@ Re[1]:The Southbound(02/18) LOTUSさんへ 第1回目のリハーサル、大変お…

Freepage List

Headline News

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.06.30
XML
カテゴリ:The AcceleratorS

The AcceleratorSは3月末にライブをやって以来、活動を休んでいました。
新年度に入って、メンバーそれぞれが多忙、なかなか4人揃ってスタジオに入ることができなかったのです。ライブのお誘いもいただき、調整も試みましたがダメでした。ようやく先の見通しがつきはじめ、本日6月30日、3か月ぶりのスタジオ入りとなった訳です。

久しぶりの音合わせ、歌詞を忘れたりなんてことも…まあリハビリ的リハーサルとでも言いましょうか。


自分自身のギターについては、ほんのちょっとした変化があり、新鮮な面を感じることができました。まあ自分だけにしか分からないような微妙なものです。

ブースターとして使っているエレハモのSoul Foodをトゥルーバイパスからバッファードに切り替えてみたのですが、音質に今までにない安定感が得られた気がします。そう、あくまでも「気がする」程度の微妙なものです。出音の安定感はピッキングやフィンガリングにもちょっとした安定感をもたらします。少しですが好感触が得られたと思ってます。もうしばらくテストを続けて、この安定感をものにしていければ。

言っていることが分かりにくいですね。安定感を感じたのはブースターの前段に繋いでいるFuzzです。かなり扱い易くなりました。暴れんぼうのこいつをより上手に手懐ける道すじが見えた気がします。

あっ、活動再開ということで、ライブもやりたいので対バンなどオファーください!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.30 22:13:21
コメント(0) | コメントを書く
[The AcceleratorS] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.