873707 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hurry0718

Hurry0718

Calendar

Category

Favorite Blog

CAFE SG SG-YORIさん
されどOYAGは座して… 饗音鼓童さん

Comments

Hurry0718@ Re[1]:ようやく練習The Southbound(06/16) お気楽4弦MANさんへ おお!大変ご無沙汰を…
お気楽4弦MAN@ Re:ようやく練習The Southbound(06/16) いーですねぇ~。 着実に発砲スチロールが…
Hurry@ Re[1]:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) やまだべんきさんへ いやもう最高ですよ!…
やまだべんき@ Re:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) 音楽大好きHurryさんにアナログ盤を引き取…

Freepage List

Headline News

Free Space

QLOOKアクセス解析
2020.11.22
XML
カテゴリ:guitar

もう20年も使っているSG、昨晩は弦を交換しました。
弦の選定は、その音質や弾き心地など割りと影響大だと思ってまして、気軽に色々な種類を試すことができる、まあ私にとってはひとつの楽しみになっているのです。
太さはいつも10-46のレギュラー。しばらく前まではGibson Brightwireが一番しっくりきて愛用していましたが、モデルチェンジしたら値段が1000円位に値上がりしてしまったため、最近また弦探しの旅に出まして、今年になってたどり着いたのがGHS Boomersです。
弦交換の頻度としては私の場合、ライブやリハーサルがなければ2~3カ月毎でしょうかね。ライブがあるときは必ず交換します。そう頻繁なほうではないと思いますが、ギターはアコースティック1本とエレキ2本あるから、それなりに頻度としては回数ありますね。
交換したての音は響きがよくて大好きです。でも数時間で変化があり、あっという間に失われてしまう。
弦交換の際には軽く清掃や指板にオイルを塗ったりと、少しメンテナンスをします。昨晩はSGのヘッドがずいぶんと曇ってしまったのでポリッシュで軽く磨いてみました。幾分光沢がよみがえりました。
さて、明日はいよいよ、バンドでスタジオに入ります。
飛沫防止のマイクシールド、定期的な空気入れ換え、そのための扇風機持ち込みなど、色々な工夫をして臨みます。もちろんインターバルでうがい手洗い、マスクもします。面倒だけど仕方ないですね。とにかくバンドで音を合わせられることが嬉しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.22 10:16:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.