1576393 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

buffieblog

buffieblog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

バフィ2004

バフィ2004

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

【東京六大学2024春… ささやん0583さん

2014年12月28日
XML
テーマ:鉄道(22071)
カテゴリ:鉄道
パイナップルパークから3km戻ったところにある「ネオパークオキナワ」。
ここには、沖縄軽便鉄道というSLが走っています。戦前、沖縄に走っていた県営鉄道を復元したものです。
セット券は大人1100円。(鉄道抜きなら入場料600円)
1階のギャラリーに、米軍の攻撃によって廃線になった県営鉄道各駅の当時の写真および現況などが展示してあるのを見て、改札のある建物2Fに上がります。

改札の前にSL の大きな模型2つ。左手前がQJ(前進)形。中国ではポピュラーなSL。右は日本の9600形(通称キューロク)
沖縄23QJ&96.JPG

受付でチケットを硬券に好感してはさみを入れてもらいます。
そしてこれが軽便鉄道のSLです。
        沖縄24軽便.JPG
もっとも石炭で動くわけではなく、バッテリーカーですが。大きさも実物大ではありません。県営鉄道が、大正3年の開業時に導入されたドイツ製のヘンシェル社製B型タンク機関車を実物の約4分の3の大きさで再現したそうです。

後ろの客車に乗車。動物公園おひつじ座やぎ座馬ねずみぶたの外周1.2kmを、23分かけて走ります。
湖の上を渡る鉄橋も長い。
沖縄25鉄橋.JPG

列車は所々で停車して、鳥や動物の解説をしてくれます。園内にはアフリカ、アマゾンなど地域ごとに分けられ、いろんな生き物がいます。
鉄橋途中で停車して、水鳥に餌をまきます。アヒル、オオバン、バリケン(顔の赤い鴨)などが寄ってきました。
        沖縄26餌やり.JPG

ダチョウ、エミューなどを見、終点の手前に車庫があり、D51形SLを職員さんが整備中でした。
沖縄27D51.JPG

日替わりでデゴイチが走る日もあるようです。現在、沖縄には2本のレールの上を走る鉄道電車は、ここだけ。かなり堪能。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月31日 14時20分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.