377217 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロスで唯一全クラス個人レッスン制のBYB!

ロスで唯一全クラス個人レッスン制のBYB!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ロスの英会話センターBYBだよ。

ロスの英会話センターBYBだよ。

Favorite Blog

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

takasi  ホ-ムペ-ジ 隆志下さん
アメリカ・ロサンゼ… アメリカ幼稚園さん
世界を結ぶ言葉のバ… さんく4649さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
Happy Rich - 我、今… リンロン88さん

Comments

cozycoach@ 復活したのが 一年前で、そのあとどうしたの? 掲示…
アメリカ幼稚園@ Re:楽天に復活です。(03/07) 親孝行な陽子さんには、いつも凄いなと尊…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
るり♪♪@ 88888 おめでとうございます (^.^) 以前掲載して下さっていたお写真も、 お…
ロスの英会話センターBYBだよ。@ Re[1]:感動の再会!(06/23) ☆彡本当にあっという間の2年でしたね。 …
アメリカ幼稚園@ Re:感動の再会!(06/23) 息子さんが日本に行かれた頃はとても寂し…
アメリカ幼稚園@ Re:1日5分の英会話From LA(06/18) ご卒業おめでとうございます。この先は?…
ロスの英会話センターBYBだよ。@ Re:こんばんは。(06/18) 本当に忙しい6月やっと半分終わりました。…
ロスの英会話センターBYBだよ。@ Re:888888パチパチパチ♪(06/18) るりさん ありがとうございます。本当…
さんく4649@ こんばんは。 卒業、おめでとうございます。それにLaker…

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

セニサック家の365日


息子と歩いたバージンロード


セニサック家のクリスマス


昔の私なら!


私のアラバマ、サウスキャロライナ旅行


ステキな出会いと大切な家族そして仕事


母の日2004年&娘とベガス旅行


長男が日本の大学へ1年間


セニサック家はParty好き?


素敵な出会いと大切な家族。


セニサック家の365日


What’s up BYB?


コンサートです。


TOEIC実践コースのお知らせ


TOEIC実践コースの内容


BYB翻訳サービス


BYBのB-ちゃん。。


BYBの新年会!


Boogie Woogie Cafe From LA!!


BYB最新ニュースです。


気になるアメリカの行事!


St. Valentine’s Day


St. Patrick’s Day…


4月の行事!!


母の日!


父の日


独立記念日2004


8月は大きな行事がないアメリカ。


Labor Day!


Halloween!Booooooooo!!


【Thanksgiving Day 感謝祭】


クリスマス


お正月2005年


YOKOのLA通信!


D.U.I.


お正月に読んだ記事


Vavationの楽しみ方。


Drunken Chicken!


LAマラソン2004年!


最近の私


私の夏休み!


Engin#9


ビルのアルバムリリースコンサート


私のチャレンジ・私の2004年


私の娘「陽子」


バレンタインズデイと長男の一時帰国


BYB 20周年記念パーティー!!


禁煙催眠セラピー


我が家のサシミ!


8月21日2005年


次女の卒業式、ダンスパーティー


飛躍と成功の2006年を目指して


今度こその禁煙!


「セニサック家の新しい家族Pookie!」


2月に思うこと。。。。


2006.05.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
涙ぽろり今日は娘のバスケのチームもLakersも両方とも惨敗!
本当にLakersと変わらないような試合でした。
Ayumiのチームは明日もう一度試合がありますがLakersは今シーズンはこれで終わりです。
来シーズンに期待しましょう。
Lakersのコーチフィルジャクソンは過去のPlayオフでセミファイナルに行く前に今回のように負けたのは今回が初めて。そして今回のLakers VS Sunsのように3対1で逆転勝ちをするチームの%は過去の統計から見ても非常に低いそうです。ですから誰もがある意味ではSunsが3戦勝ち続けることはないと思っていました。
Lakersは1戦勝てば良かったわけですから。チャンスはあっただけにLakerファンとしては非常に残念でした。失恋

LAは従ってClippersがセミファイナルに進出、月曜日からSunsと戦う事になります。
LAなのですがあまりClippersは好きではないのですが、どのチームが最終的にチャンピオンシップ戦で戦うのか楽しみです。

グッド今日2回目の指圧に行ってきました。ここは本当に安くしっかり1時間もやってくれるんですよ。先週もそうでしたが終わった後本当に元気になれる。そして体が軽くなるような気がします。笑

後2週間でPVマラソンですのでマラソンの後の予約もしっかり入れてきました。(●^o^●)

スピーカ最後に。。。あゆみはバスケットのダンスがマリオットホテルであり、夜は家にいませんでした。陽子も仕事で帰宅は午後11時。そんな訳で夜はビルと私だけ。。
ビルが「これからあゆみが大きくなればなるほど週末は今夜みたいに静かになるかもね」とポツンと言っていました。

私は洗濯をしたり、シーツを取り替えたりと普段出来ない家事をやっていたので、言われてみるまで気がつきませんでしたが、そう言われてみると本当に子供が成長するとちょっと淋しいぐらい家の中が静かになるかも?とふっと思ってしまいました。
タイミングよくバスケのコーチ夫妻が遊びにきてくれたので我家の静寂さはほとんど感じる暇もありませんでしたが。

仕事で忙しい時は思い切って1週間ぐらい休んで家でのんびり出来たらと思う事もありましたが
多分この性格だと1週間も家にいるときっと退屈してしまう事でしょう。忙しいからこそ休みが待ち遠しい、やはり今のこの生活がベストですね。

今日の英語>>>


★We are planning to buy a house this year.

「今年家を買うのよ」

☆Wow! That's great news.

「すごいじゃない! 素晴らしいニュースだわ」

★Yes, but the problem is my husband has become so tight about money.
 I'm falling apart.

「そうだけど、問題は夫がお金にすごく細かくなってね。まいっているわ」

☆Poor thing. You need to go out for a change.

「かわいそうに。息抜きに外出が必要ね」

★I know but he has been controlling our money
 so I don't even have a dime.

「わかっているんだけど、彼がお金のコントロールをしていて、
 私は一銭も持っていないのよ」

☆Man, he has some issues, hasn't he?

「彼、問題があるわね」


●"tight"はこの会話例では「けちな」という意味です。
"tight"も"fit"と同様に、ほかにも数多くの意味がありますので
調べてみるといいですね。

★My schedule is tight this week.
「今週はスケジュールがビッチリです」

★These boots are so tight.
「これらのブーツはきついです」

★Los Angles airport security has been so tight.
「ロスの飛行場の警備はとても厳重です」

★His new car is tight.
「彼の新車はカッコいい」

★Real rich people are usually very tight.
「本当の金持ちはケチだよ」


●"fall apart"は「精神的にまいる」「ボロボロになる」という意味です。


●"poor thing"は、気の毒な人やかわいそうな人に向かって使います。
意味は「かわいそうに」「気の毒に」です。


●"for a change"は「たまには」「気分転換に」
「息抜きに」という意味です。

★Why don't we have a drink for a change?
「息抜きに飲もうか?」

★For a change I went for a run.
「気分転換に走りに行った」


●"dime"はアメリカのコインで「10セント硬貨」のことです。
お金を持っていないときに
"I don't have a dime."「10セントも持っていない」とよく言います。
つまり、「お金がない」ということですね。

"a dime a dozen"というイディオムもあります。
「どこにでもあるもの」「価値のないもの」
「どこにでもいるようなありふれた人」という意味です。

どうしてこのような意味になるかというと
もともと「10セントで1ダース買えるほど安いもの」というところから
この言い方が出てきたようです。物と人の両方に対して使えます。

★She is a dime a dozen.
「彼女のような女性はどこにでもいるよ」

★Those bags are a dime a dozen.
「それらのバックはどこにでもあるよ」

★Men are a dime a dozen.
「男なんていくらでもいるわ」


●この会話例の最後で、"He has some issues."とありますが、
この文は"He has some problems."という意味です。

"issue"には「問題点」という意味もありますので、
人に対してこの会話例のような使い方をすることがあります。
覚えておいてくださいね。

marquee behavior="alternate" width="400" scrollamount="4">
blog ranking


人気blogランキングへ






■「アメ雑」のサイトには、もうアクセスしていただけましたか?
楽しく英語・英会話が学べる内容が満載です。
楽しくリスニング力がつけられる「BillとYokoの英語道場」も
無料でウェブサイト上から聴くことができます。

「アメ雑ドットコム」


「翻訳サービス」



■昨年2005年も「アメリカ人と雑談できる英語力を身につけよう!」が第3位に選ばれました。(●^o^●)

http://www.mag2.com/events/mag2year/2005/#gogaku/


ロゴ     ロゴ      ロゴ      ロゴ      ロゴ      ロゴ


119
BYBオリジナル英会話CD!
詳細はアメ雑.コムでどうぞ。「アメ雑ドットコム」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.13 16:24:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.