377337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロスで唯一全クラス個人レッスン制のBYB!

ロスで唯一全クラス個人レッスン制のBYB!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ロスの英会話センターBYBだよ。

ロスの英会話センターBYBだよ。

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

takasi  ホ-ムペ-ジ 隆志下さん
アメリカ・ロサンゼ… アメリカ幼稚園さん
世界を結ぶ言葉のバ… さんく4649さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
Happy Rich - 我、今… リンロン88さん

Comments

cozycoach@ 復活したのが 一年前で、そのあとどうしたの? 掲示…
アメリカ幼稚園@ Re:楽天に復活です。(03/07) 親孝行な陽子さんには、いつも凄いなと尊…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
るり♪♪@ 88888 おめでとうございます (^.^) 以前掲載して下さっていたお写真も、 お…
ロスの英会話センターBYBだよ。@ Re[1]:感動の再会!(06/23) ☆彡本当にあっという間の2年でしたね。 …
アメリカ幼稚園@ Re:感動の再会!(06/23) 息子さんが日本に行かれた頃はとても寂し…
アメリカ幼稚園@ Re:1日5分の英会話From LA(06/18) ご卒業おめでとうございます。この先は?…
ロスの英会話センターBYBだよ。@ Re:こんばんは。(06/18) 本当に忙しい6月やっと半分終わりました。…
ロスの英会話センターBYBだよ。@ Re:888888パチパチパチ♪(06/18) るりさん ありがとうございます。本当…
さんく4649@ こんばんは。 卒業、おめでとうございます。それにLaker…

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

セニサック家の365日


息子と歩いたバージンロード


セニサック家のクリスマス


昔の私なら!


私のアラバマ、サウスキャロライナ旅行


ステキな出会いと大切な家族そして仕事


母の日2004年&娘とベガス旅行


長男が日本の大学へ1年間


セニサック家はParty好き?


素敵な出会いと大切な家族。


セニサック家の365日


What’s up BYB?


コンサートです。


TOEIC実践コースのお知らせ


TOEIC実践コースの内容


BYB翻訳サービス


BYBのB-ちゃん。。


BYBの新年会!


Boogie Woogie Cafe From LA!!


BYB最新ニュースです。


気になるアメリカの行事!


St. Valentine’s Day


St. Patrick’s Day…


4月の行事!!


母の日!


父の日


独立記念日2004


8月は大きな行事がないアメリカ。


Labor Day!


Halloween!Booooooooo!!


【Thanksgiving Day 感謝祭】


クリスマス


お正月2005年


YOKOのLA通信!


D.U.I.


お正月に読んだ記事


Vavationの楽しみ方。


Drunken Chicken!


LAマラソン2004年!


最近の私


私の夏休み!


Engin#9


ビルのアルバムリリースコンサート


私のチャレンジ・私の2004年


私の娘「陽子」


バレンタインズデイと長男の一時帰国


BYB 20周年記念パーティー!!


禁煙催眠セラピー


我が家のサシミ!


8月21日2005年


次女の卒業式、ダンスパーティー


飛躍と成功の2006年を目指して


今度こその禁煙!


「セニサック家の新しい家族Pookie!」


2月に思うこと。。。。


2007.11.12
XML
カテゴリ:淳情報だよ。
日本でがんばっている淳の12月用の広報です。

アメリカ人の彼の目から見た日本人、興味深い記事ですよ。

先月、東京に向かっている途中、電車の中である出来事に驚かされました。スーツケースを持ちながら指定席を探していると、向かい側から3人の中年男性が席を探しながら歩いてきました。狭い通路の中、私はスーツケースを持ちながら前へ進んでいくと、1人の男性がわずかな透き間を見つけ強引に入り込んできました。2人目、3人目が続き、最終的には3人目が通れるよう私が右の空いている席に移動をしました。「失礼します」「すみません」の一言もなく無言で自分達の席へ向かいました。アメリカの常識だとこのような行動はありえないです。どんな場合であっても、大荷物を持っている人が優先であり、一歩左右に動いて相手を通してあげる事が当然です。
ここで日本とアメリカの礼儀・優しさについて考えてみました。
 日本社会では家族、知人に対する扱いと他人に対しての扱い方が変わってきます。知り合いの場合は、必ずお互いに挨拶をして、ありがたいことは感謝し、失礼なことは謝ります。また旅行に行くときはお土産を買い、人を見送るときは全員で相手が見えなくなるまで見送るという、本当に人の気持ちを考える優しさです。しかし、相手が他人であると態度や優しさまでが変わってきます。例えば、ドアを開ける時、後ろに人がいれば開けておく習慣、エレベーターから順番に出て来てから、待っている人達が入っていく習慣、他人への挨拶、感謝、誤りなどは、日本では見られないものです。従って、多くの外国人達はこのような日本人の行動そして態度を「失礼」だと感じています。
 また日本でゲスト(お客さん)は特別待遇を受けます。最高の料理でもてなし、欲しいものは何でも持ってきてくれ、誰より最初にゲストがサービスを受けます。食べ物・飲み物は必ずゲストがまず頂き、お風呂も一番目に入らせ、また就寝時間になると自分のベッド・布団まで犠牲にするという、まるでゲストは王様扱いです。アメリカでもゲストに対して親切に受け入れますが、日本とは異なった扱い方をします。英語で「Make yourself at home」とよく言いますが、「自分の家のようにして下さい」と欲しいものがあれば、自分で冷蔵庫から食べ物・飲み物を取り、お風呂を入りたいときは勝手に入ってくださいと自分の家にいるように、ゆっくりして欲しい意味を持っています。アメリカの場合お互いに気を使わないで心地よく、くつろごうという概念でゲストを迎えます。
 12月になるとクリスマスそして1月にはお正月でお客さん、親戚など迎えることでしょう。今年そして来年の祝日には仲間、ゲストだけではなく他人に対しても「Merry Christmas」「Happy New Year」など挨拶をしてみませんか?

えんぴつハート(手書き)四つ葉今日の英語です。

★I don't feel like going out for dinner with Jack.

「ジャックとは夕食に出かける気がしないよ」

☆Why is that?

「なぜだい?」

★He is too picky about what he eats. It's not easy
 to find the restaurants where he enjoys.

「彼、食べ物にすっごくうるさいんだよ。彼が気に入るレストランを
 探すほうが大変だよ」

☆How about a sushi bar?

「すし屋は?」

★Are you crazy? He wouldn't eat raw fish, would he?

「マジで言っているの? 生魚を食べるわけがないだろう?」

☆Try it. He may surprise you.

「試してみろよ。寿司が好きかもしれないよ」


●"How about~"は相手に何かを提案するときによく使いますね。

★How about going to the movies?
「映画を見に行くのはどう?」

★How about having dinner with me tonight?
「今夜いっしょに夕食どう?」

★How about a beer?
「ビールはどう?」


●"He may surprise you."は、先入観を持っている人に
「もしかしたらビックリさせられるかもよ」という意味合いで使う
 センテンスですね。

★He will never go out with me.
「彼は私となんて出かけてくれないわよ」

☆You never know. Go and ask him. He may surprise you.
「そうとは限らないよ。聞いてこいよ。行くって言うかもしれないよ」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.27 17:26:12
コメント(2) | コメントを書く
[淳情報だよ。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.